1 マンダムが実施した調査によると、「今の若者はやる気がない」と思う40~49歳の大人世代が約4割を占め、その一方でそうした見方に若者世代はイライラしているようだ。 6月13日に発表した「『ガチ(本気)』に関する意識調査」では、18~23歳の男女を「若者世代」、40~49歳を「大人世代」としてインターネットで調査している。 4割の大人世代が「若者はやる気がない」と回答 結果を見てみると、「今の若者が『さとり世代』、『最近の若者はやる気がない』などと言われることに対してどう感じますか?」という質問に、「実際そう思う」と答えた 大人世代は41.3%。「そんなことはないと思う」が32.9%で、「特に気にしない」は25.8%となった。 一方で若者世代の回答を見てみると、「正直いらっとする」23.7%、「特に気にしてない」19.8%、「実際そう思う」18.9%、「そんなことはないと思う」18.0%、「なぜそう思うのかわからない」11.2%、「間違っていると思う」5.0%、「当てはまるものがない」3.4%という結果に。「正直いらっとする」「間違っている」 「そんなことはない」と嫌悪感を示す回答を集計すると、57.9%という数値になる。 実際に「最近の若者は~」という文言にうんざりしている若者世代は多い模様。同アンケート結果にSNSなどでは、「40代にもやる気ない人はいっぱいいるし、“若者”で一括りにするのはいい加減やめて」「そもそも今と昔では環境が違うのに、自分たちの若いころと比べるのがおかしくない?」「そういう若者にしたのは 上の世代じゃないか」といった声が寄せられていた。 また大人世代からも「“今の若者はやる気ない”は偏見だと思う。みんな自分たちの若いころを美化しすぎでは?」「40代だけど『近頃の若者は…』って言ってる 人たちと一緒にされたくないな」「俺が20代の頃よりずっと今の子たちの方がやる気あると思うよ」などと指摘されている。 2 人による 5 言ってるおっさんもやる気はないから気にすんな…