
1 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 08:07:45.14 ID:qqsfgcAm0 会社はボロボロだけど、クルマは一流…「ホンダに見捨てられた日産」に台湾・ホンハイ社が熱視線を送るワケ iPhoneを手がける台湾の電機大手・ホンハイ精密工業(フォックスコン)が、日産自動車との連携に前向きな姿勢を示している。ホンダとの合併交渉が白紙となる中、海外メディアはホンハイの動きに関心を寄せている――。 2カ月以内に「日本の自動車メーカー2社」と提携との報道 日本の自動車企業とのパートナーシップを模索しているホンハイが、具体的な企業として日産を選ぶ可能性がありそうだ。 現在のところ提携先として確実視されている企業に、少なくとも日本の三菱自動車がある。共同通信が3月20日に報じたところによると、三菱自動車はEV製造コスト削減のため、ホンハイに生産を委託する計画だ。 関係者の話では、早ければ数週間以内にもホンハイとの計画を発表する見込みだという。三菱は東南アジア市場での強みを生かし、ホンハイ製造の車両を自社EVブランドで販売したい計画だ。 この動きに先立ち、米著名自動車メディアのモーター1が3月17日、予兆となる報道を行っていた。ホンハイのリウ・ヤング(劉揚偉)会長は、2カ月以内に「まだ明示されていない日本の自動車メーカー2社」との間で、EVの設計・製造サービスに関する契約を締結する計画を持っているという。うち1社が三菱を指していたとみられる。 残る1社は報じられていないが、過去の経緯を踏まえると日産との解釈が成り立ちそうだ。劉会長は2月、日産・ホンダの合併交渉が破談する直前に、日産との協力に関心があると表明していた。台北タイムズ紙は2月、ホンハイが日産やホンダにも協力を打診していると報じていた。 ホンダとの関係が白紙になったいま、ホンハイが再び熱い視線を日産に送っている可能性は十分に考えられる。後述するように日産の元経営陣が現在ホンハイのEV開発を指揮しており、人脈上もコネクションが深い。 6 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/10(木) 08:11:10.61 ID:G8qrSvOX0 車は一流・・・・、 どこが一流だよw 21 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 08:20:34.61 ID:f/YJyG6G0 >>6 一(昔)流 23 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 08:21:27.66 ID:YZ9QKhay0 >>21 ワロス 5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/10(木) 08:09:24.07 ID:E/Rrfih20 セレナしか売れてないのに? 8 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/10(木) 08:11:44.53 ID:0rlsOyC10 一流なら売れるだろうに 44 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/10(木) 08:39:58.81 ID:/tXKpTzq0 一流なら倒産しそうにならないのでは? 79 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/10(木) 09:21:35.58 ID:+TpvkNZx0 役員報酬だけだろ?一流企業なのはwww 81 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 09:24:33.06 ID:jC5xtMq+0 >>79 トヨタやホンダの3倍もすごいんだぞ 役員の人数が 10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 08:12:34.33 ID:ve8EfsY70 一流なのはプライドだけ 46 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/10(木) 08:40:31.10 ID:E/Rrfih20 カストリ雑誌に太鼓持ち記事書かせてる暇があるなら 改革()でもしなよ 43 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 08:37:34.75 ID:8W85HCi/0 技術だけならまだしも車としては三流以下まで落ちたから見捨てられたんだろ なにをいまだに現実逃避してんだ老害経営 70 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 09:12:01.94 ID:VanAXxIC0 かつて日産は電気系が弱いという定説が生まれるくらいだったのにいつ一流になったのだ? 13 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 08:13:34.60 ID:uxW6/+lL0 マツダより中身は良いだろ 39 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/10(木) 08:28:58.71 ID:Evb9vMdC0 >>13 いつの話をしてるんだ 今のマツダ車はいいぞ 41 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 08:30:08.39 ID:wDl0Poqh0 >>13 昭和の老害かよ 201 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 12:28:17.34 ID:gWWklhZM0 >>13 昔は、マツダはダメで日産は良かった 今は逆 25 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/10(木) 08:22:33.95 ID:VD/3JpXP0 まあアホンダもそうなりつつあるけど 33 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 08:25:15.35 ID:qqsfgcAm0 >>25 ところがずっとやってた燃料電池と航空宇宙ネタを引っさげて、月面開発にまで参入だと ホンダ、米国に宇宙事業部門 月面開発など取り組み拡大 143 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 10:47:54.76 ID:6DPorHyx0 >>25 ホンダは主力がバイク事業で下にも書いてるけど、多角経営で車以外が好調だからね。 85 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 09:28:26.03 ID:ygnoeHqV0 96 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 09:40:59.72 ID:TvVeWEuw0 >>85 いつも証券コード付きの画像貼ってるところがいかにも日産って感じで草 168 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 11:40:41.70 ID:D+uOdpV20 >>96 01銘柄が自慢なんだろうな 今は昔のこと 101 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/10(木) 09:44:22.71 ID:jU/QPGiH0 >>85 20年前のシャーシ使ってるクソ車 ノーマルカローラスポーツよりカーブ遅そう 128 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 10:29:49.77 ID:B0HiIlPr0 エルグランド 15年前の最新型 スカイライン 11年前の最新型 メーカーの顔になるフラグシップ寄りの伝統ある看板をここまで放置するのはやる気がないとしか思えねンだわ 127 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/10(木) 10:29:36.28 ID:HBCU8Ky40 ゴーンの時代からまともな技術開発やってない 20年前の車のガワだけ変えてるだけ 136 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 10:41:23.87 ID:ygnoeHqV0 >>127 技術開発は行っているし、改良もしている 自動車メーカーが技術開発をやらないなんてあり得ない ・アラウンドビューモニター ・エマージェンシーブレーキ ・クルーズコントロール ・BSI(後側方衝突防止支援システム) ・FCW ・LI(車線逸脱防止支援システム) ・プロパイロット リモート パーキング ・プロパイロット 2.0 ・踏み間違い衝突防止アシスト ・BSW(後側方車両検知警報) ・LDW(車線逸脱警報) ・RCTA(後退時車両検知警報) ・e-4ORCE ・e-POWER 147 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/10(木) 10:56:58.79 ID:HBCU8Ky40 >>136 そこに書いてあるのは付加的なものね 車台とか使い回しで自動車の本質的な部分は変わっていない だから燃費とか走行性能とかトヨタにボロ負け 160 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 11:14:45.89 ID:OtReotd90 >>136 こないだ点検でディーラー行ったとき、隣席の夫婦もんがステップワゴン買ってたよ あたし、ステップワゴンの方が運転しやすかった、ナントかモニターあっても壊れたら高いし見にくいから良いよ そうだよな~セレナ前見づらかったもんな~ こういうとこじゃない? 188 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 12:10:55.53 ID:DPTnk3rK0 プロパイロットの性能がゴミすぎるからな なのにプロwとか技術のwとか自分で言っちゃってるじてんで、ねぇ 193 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 12:22:29.37 ID:Yu5Vz0D90 やっぱプロパイロットって変だよな セレナ借りた時使ってみたけど妙に介入して来る割にハンドルカクカク動かしてて下手くそ アクセル調整はそこまで違和感なかったがハンドルが気持ち悪くてそっちはすぐ切ったわ 315 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/10(木) 23:21:17.11 ID:POOBNpah0 日産に嫌悪を感じる人が増えただけ やたら壊れるとか車庫入れがうるさいとかCMが胡散臭いとか思う所あるだろ 12 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/10(木) 08:13:17.81 ID:oIYfaYUk0 CMで加速する時にタイヤにAmazonの中華イヤホンみたいなエフェクトかけがち 18 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 08:19:45.53 ID:bMbFWMln0 >>12 あのCM令和最新版感あるよねw 145 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/10(木) 10:53:45.22 ID:lOd1xt9m0 日産の開発技術者で、山海堂から本出している林義正も乗っている車はクラウンアスリートだったから、もはや日産は駄目なんだな、と思った。 73 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/10(木) 09:17:05.59 ID:PiFewvmt0 日産と聞いて二言目には昔話が始まるあたりが この会社の現状をよく現してるよね mono 1巻【Amazon.co.jp限定描き下ろし特典付き】 (まんがタイムKRコミックス)posted with AmaQuick at 2025.04.11あfろ(著)芳文社 (2018-10-25T00:00:00.000Z)¥842Amazon.co.jpで詳細を見る…