1 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/08(火) 23:18:11.79 ID:916x2VbY0 欧州連合(EU)が自動車の材料として使われる炭素繊維について、原則禁止を検討していることが8日わかった。 廃棄する際に、細かい繊維が人体に悪影響を及ぼす恐れがあるとみているためだ。 炭素繊維は東レなど日本企業が世界で5割超のシェアを持ち、制限されれば日本の先端素材産業に打撃となる。 EUは廃棄車のリサイクルを規定する「ELV指令」の改正に向け協議している。EUの立法機関である欧州議会がこのほど提示し... 3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/08(火) 23:19:58.62 ID:+2lFf3160 SDGs病 2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/08(火) 23:19:34.33 ID:BbfMvDm20 かわりになるものがあるのか? 265 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/09(水) 06:33:00.76 ID:53BPX2Nr0 >>2 バッシュファイバー? 一緒かもしれんけど 100 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/09(水) 00:07:42.41 ID:xZYMa4RA0 >>2 バサルト繊維 103 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 00:14:38.77 ID:CJFn5p3H0 >>100 三脚のジッツォが一昔前からやってるけど今一つパッとしないね 137 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 00:59:59.46 ID:1N6GP4da0 >>100 シリカだろアスベストと同じ問題起こるんじゃねーの 4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/08(火) 23:20:14.34 ID:tcdvOPEI0 >>2 ガラス繊維とか? 7 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/08(火) 23:21:21.92 ID:+2lFf3160 >>4 もうアスベスト投げつけて「馬車乗っとけ」て言いたい 18 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/08(火) 23:22:50.25 ID:dTontdJ20 >>4 もっと危ないだろ。材質的にアスベストとほぼ同じだ 143 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 01:08:00.44 ID:uzoZ8jYP0 >>18 基板に使われてるから、電子機器全部アウトだな。 361 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 12:33:44.25 ID:vTEhGkvu0 >>18 問題は材質ではなく大きさと形よ 材質がだめならベビーパウダーなんて使ってる場合じゃない 33 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/08(火) 23:26:24.52 ID:113X5g2c0 > 悪影響を及ぼす恐れがあるとみている 何この曖昧な言い方 この現状で禁止? 92 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/08(火) 23:58:08.72 ID:MriiT4340 日本企業が5割以上のシェアと言うことは今回も日本狙い撃ちしてんな。たぶん今回もブーメラン来て欧州に打撃行くと思う。問題なのは自民党みたいなのがレジ有料とかEVとか欧州のモノマネして日本自滅作戦やる事かな。 6 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/08(火) 23:21:20.52 ID:oCvuunVA0 コイツラ本当に自分に不利なものを規制するの大好きだな 154 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/09(水) 01:22:35.18 ID:pW9opYxM0 >>6 まあ自分に有利なルール作って勝つてのを長年やってたからね。そろそろ賞味期限切れだけど。 198 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 03:07:32.73 ID:oXc2Eodt0 >>6 自動車フレームに炭素繊維使うのは日本車よりBMVとか欧州車のほうが先行してたような 213 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/09(水) 04:14:06.89 ID:pDUDlXvA0 >>198 素材は日本が提供してる 72 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/08(火) 23:43:52.33 ID:mbF6h1bj0 どうしてもひねくれなきゃ気が済まない連中が一定数いるんだろうな、欧州は 77 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/08(火) 23:46:57.29 ID:/4FiMKS80 >>72 自分等の優位性が保たれないぐらいなら無かったことにしたり、人を殺したり、国を潰してきたような連中だぞ。 歴史が証明していることだろ。 104 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/09(水) 00:17:27.42 ID:hY/apOhx0 少なくとも「安全な、廃棄方法」「健康被害が無い立証(悪魔の証明)」にコストを割く必要が有り、生産側にダメージが出る 中世、「神」を旗印に「自分達の価値観」を押し付け、他国を攻撃してた手法とかわらん 113 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/09(水) 00:27:21.92 ID:nKhMHaEG0 >>104 マジでEVどうすんだろうね? 自分達が結局太刀打ち出来ないからひっくり返す? 84 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/08(火) 23:51:25.81 ID:mbF6h1bj0 厄介な病気みたいなもんだな、欧州人特有の 89 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/08(火) 23:55:34.72 ID:ayZdPuzF0 >>84 条件を公平にして競ったら 自分らは相手にならないってなっただけだからな 負けを認めないためにひたすらゴールポスト動かしてる 43 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/08(火) 23:28:17.71 ID:1hSajFFz0 トランプの関税よりもよっぽど悪質なことずっと前からやってるよねヨーロッパ 勝てなくなるとルールを変えようとする 近代以前の遺産で食ってけてるだけなのに未だに世界の中心ですよみたいな面してる 5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/08(火) 23:21:06.65 ID:CJK6KtXc0 飛行機どうするの? 175 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 02:16:52.52 ID:kIa9f0Dh0 >>5 とりあえず車だけなんでない? 19 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/08(火) 23:22:52.87 ID:0t70W1cO0 ジャンボ乗り入れも禁止にしとけ 67 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/08(火) 23:40:48.99 ID:rcwAs2gf0 航空機とか船舶とか炭素繊維必須なんだがwww 環境ゴロはエネルギ政策の失敗やEV政策の失敗でまだ学ばないのか 58 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/08(火) 23:37:41.11 ID:KwladkWn0 フェラーリとかもうほとんど炭素繊維やん 糞尿垂れ流すのに相変わらずヨーロッパは馬鹿だな 63 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/08(火) 23:39:51.74 ID:BAB7n7Ss0 まず家の中では靴脱げよ 汚ねえな 69 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/08(火) 23:42:27.33 ID:VfF6E1FP0 戦闘機全般がアウト 確かに日本車はシャットアウト出来るかもしれないけど、自国の車が全般重くなりすぎて環境に悪くなる FRPの代用となる可能性もあるから船舶とかにも使われてたら・・・やばいねぇ というか、次世代戦闘機開発にイギリスかかわって・・・あ、イギリスはEUじゃねーか イタリアが抜ける位か好条件じゃねーか 26 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/08(火) 23:24:14.54 ID:3Oz9ChAq0 相変わらず代替物もないのに規制すんのか 40 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/08(火) 23:27:44.91 ID:OrX+5aJd0 かわいそうだから難民受け入れたのをすぐやめたように考えなしの欧州 EVも同じ。これも同じ。 118 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 00:29:32.95 ID:1lowhZS00 ヨーロッパの連中が大好きなロードサイクルなんてほぼカーボンじゃないの 119 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/09(水) 00:30:30.43 ID:2MyEHceF0 >>118 日本製が多いからね だから全部禁止 アルミかチタンになる 138 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/09(水) 01:00:03.79 ID:pE2EB4um0 ツール・ド・フランス成り立たなくて草 73 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/08(火) 23:44:35.15 ID:yaN5KEXv0 スポーツ系楽器系は材質が木材まで遡りそうだなw 87 名前:][] 投稿日:2025/04/08(火) 23:54:55.34 ID:hw+PjQhO0 >>73 結局木を切りまくらなければいけない未来がそこまで?w 116 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/09(水) 00:29:12.90 ID:WwHWCd/70 白人てもしかして頭悪くね? ものすごく悪くね? 120 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/09(水) 00:30:47.31 ID:nKhMHaEG0 >>116 そもそもそんな白人は頭良くないよ 黒人よりはマシ、黄色以下 153 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 01:22:02.78 ID:CdZj4uHo0 EUは風力発電あきらめるのか でっかいブレードが炭素繊維じゃん 163 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 01:47:01.12 ID:osk8cvIf0 >>153 今回のニュースでは自動車用途ということでしょ さすがに全面禁止では生活に影響が出るからEUはできないのでは 航空機、宇宙関連、自転車、ゴルフクラブ、etc 完成車分野でトヨタを潰そうとしたように炭素繊維の領域で独占している日本メーカーの邪魔をしたいだけなんだろうね 41 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/08(火) 23:27:55.74 ID:NuKL344v0 廃棄する際に人体に悪影響とか 石油製品も全面禁止にして原始時代に戻れや 48 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/08(火) 23:30:03.93 ID:+2lFf3160 >>41 もう、全裸で狩猟しなはれやな 原始人彼氏 1 (花とゆめコミックス)posted with AmaQuick at 2025.04.09北福佳猫(著)白泉社 (2017-09-05T00:00:00.000Z)¥528Amazon.co.jpで詳細を見る…