
1: 2025/04/03(木) 19:54:04.17 ID:ABKk2+LM0● BE:123322212-PLT(14121) 大阪・関西万博の開幕が13日に迫る中、気をもんでいるのが修学旅行で訪れる学生やその保護者だ。 従来の行き先とは異なり、今年度に限り、万博に変更になった。前売り券販売が目標の6割と振るわず、関心を聞いた世論調査でも苦戦が伝えられる中、 一生に一度の修学旅行の行き先を巡って、ネット上でも様々な議論を呼んでいる。 4月から中学3年になった娘の修学旅行先が万博から京都奈良との選択制になったという保護者Aさんに心境を聞いた。 Aさんの娘が通う関東の中学校では、新3年生の修学旅行は大阪万博に内定していた。 ところが、今年3月半ばになって、京都奈良が選択肢に加わり、希望する生徒は“万博以外”を選べるようになった。 「修学旅行の行き先が大阪万博になる」といううわさは娘が小学6年の時からあった。 ただ、Aさんは時間がたつに連れ、万博に関するネガティブな報道が相次いだこともあり、不安を感じるようになったという。 今回、修学旅行が土壇場で選択制になったことをAさんは歓迎。学校側が変更した背景には、生徒やその保護者の声もあったと説明する。 おすすめピックアップ女性インド人インフルエンサー「日本は本当に清潔なのか検証してみたw」 → 結果【悲報】お前ら、今すぐスマホの「5G」を常時オフにしろ!おすすめピックアップ 2: 2025/04/03(木) 19:55:03.50 ID:xr2Hb5e70 究極の選択だな 3: 2025/04/03(木) 19:55:39.24 ID:m5weVKx50 未だに何が見どころなのか分からない万博 61: 2025/04/03(木) 20:20:43.85 ID:2rv1Zt6C0 >>3 見どころいっぱいやろ 3000円の駅そばとか今年度中には破壊されてる木造リング(海外材)とか 権力者を甘やかして野放しにしたら、お前らをナメくさってこんなザマになるんでって教訓になる 97: 2025/04/03(木) 20:49:32.50 ID:zHFeWbJa0 >>3 そりゃ海外パビリオンだろ 4: 2025/04/03(木) 19:55:59.43 ID:ZLkQ2+yW0 千葉県に選択肢は無かった 144: 2025/04/03(木) 21:28:55.35 ID:m8C0QcGD0 >>4 四街道市内の中学だけど万博から京都奈良に変更になったで。 5: 2025/04/03(木) 19:56:10.69 ID:sFDxefN10 まず修学旅行なんて生きたくねーよ 7: 2025/04/03(木) 19:56:52.28 ID:zFFqZV200 こいや 選択肢はないやろ 8: 2025/04/03(木) 19:56:56.39 ID:8cUuwhbr0 全部行けよ 9: 2025/04/03(木) 19:57:11.39 ID:72WtJrt20 万博は無いな、京都奈良も混雑してるだろうしどっちも選べん 10: 2025/04/03(木) 19:57:20.78 ID:7qQ/vK/q0 いつ行くかにもよるだろうな 最初は未完成が多すぎて 11: 2025/04/03(木) 19:58:00.61 ID:oaJ+nKdQ0 スカイツリーで 12: 2025/04/03(木) 19:58:01.52 ID:HgXTtAd20 北海道沖縄でいいだろ 京都奈良は大人になってから行くべきだ 100: 2025/04/03(木) 20:50:04.76 ID:YPopn6lu0 >>12 これだな 歴史的な背景を知った上で京都奈良を訪れる方が有意義だしな 北海道沖縄は単純に景色を見るだけで感動できるし楽しめる 13: 2025/04/03(木) 19:58:47.08 ID:zFFqZV200 将来お前らの子供に万博を語るにしてもやで 行ってなかったら語られへんやろ 14: 2025/04/03(木) 19:59:38.95 ID:1wENjZDl0 いいじゃん万博 混んでたら地獄だが 修学旅行なら平日だろ 17: 2025/04/03(木) 20:01:24.18 ID:Pwmz7rYl0 金沢行けよ金沢 もう震災忘れてんのかよ 何の為の修学旅行だよ 遊びじゃねぇんだぞ、「学び」の旅行だろ 39: 2025/04/03(木) 20:09:35.47 ID:yEE9gqLs0 >>17 金沢は震災関係ない 漁夫の利でむしろ喜んでた奴多い 129: 2025/04/03(木) 21:16:13.90 ID:xEJ+YVdj0 >>17 中学生に金沢は少し早すぎるな 186: 2025/04/03(木) 23:04:13.41 ID:wozinVr/0 >>17 学びが足りないのはお前じゃねぇか 18: 2025/04/03(木) 20:01:40.35 ID:pzqxcNb00 万博とか罰ゲームだろ 19: 2025/04/03(木) 20:02:25.97 ID:nJtBh0yo0 ガス爆発で死にたくないので、京都奈良に行きます(´・ω・`) 202: 2025/04/04(金) 00:02:22.58 ID:ORcWv7kX0 >>19 万博が開催される人工島には4つの区域があって 万博のメイン会場がある第2区はガスが発生する 廃棄物処分場が無いので爆発事故は起こらないよ 224: 2025/04/04(金) 04:55:24.26 ID:J65i/SAU0 >>202 すでに起きてるじゃん。 20: 2025/04/03(木) 20:02:26.85 ID:UrYrXreI0 今はどっちもイヤだな でも万博は何年後でもネタにできそう 21: 2025/04/03(木) 20:03:02.29 ID:BA5eLQcH0 万博とUSJにでも行けばいいよ おすすめピックアップ 引用元:…