1: 名無しさん@HOME 2024/07/07(日) 09:25:05.15 ID:bi1Ku1Jh00707.net 正直どっちが使いやすかった? オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2024/07/07(日) 09:26:05.88 ID:fmJmuq7U00707.net iPhoneネイティブやけど、この前Androidに乗り換えたけど、使いづらすぎて3日でiPhoneに戻ったわ 3: 名無しさん@HOME 2024/07/07(日) 09:26:22.98 ID:XKTC/9Mf00707.net 会社用がiPhoneで私用がAndroidだがiPhone使いにくくて仕方ない 6: 名無しさん@HOME 2024/07/07(日) 09:27:36.01 ID:bi1Ku1Jh00707.net >>2 >>3 具体的にどういうところが使いづらかったか教えて欲しい 9: 名無しさん@HOME 2024/07/07(日) 09:28:14.41 ID:uuZgfMzT00707.net >>6 Androidの操作感に慣れてるからiPhoneやといちいち考えんとあかん 18: 名無しさん@HOME 2024/07/07(日) 09:31:19.19 ID:bi1Ku1Jh00707.net >>9 そういうことか、ありがとう 結局慣れってことか 22: 名無しさん@HOME 2024/07/07(日) 09:33:06.24 ID:4bDbatFd00707.net >>18 関西弁のワイが意識して標準語のイントネーションで喋るみたいな感じや 33: 名無しさん@HOME 2024/07/07(日) 09:35:22.62 ID:bi1Ku1Jh00707.net >>22 それは面倒やな 10: 名無しさん@HOME 2024/07/07(日) 09:28:37.94 ID:5vwbDgEM00707.net >>6 iPhoneはホーム画面にアプリを並べる方式だからそれが嫌だわ 19: 名無しさん@HOME 2024/07/07(日) 09:32:03.69 ID:bi1Ku1Jh00707.net >>10 なるほどなぁ 8: 名無しさん@HOME 2024/07/07(日) 09:28:02.38 ID:5vwbDgEM00707.net >>3 一緒 ホーム画面に全アプリ乗せてくるiPhoneって使いづらいよな 戻るボタンも無いし 66: 名無しさん@HOME 2024/07/07(日) 09:53:20.14 ID:46KPwHBw00707.net >>8 ホーム画面に全アプリっていつの時代の話しとんねん 71: 名無しさん@HOME 2024/07/07(日) 09:54:58.56 ID:Ll3ZBgU900707.net >>66 言うてもホーム画面のジェスチャーでアプリ呼べへんやん 結局2台持ちが最強やぞ 59: 名無しさん@HOME 2024/07/07(日) 09:49:15.50 ID:BovJ50Ku00707.net >>3 うちはその逆ですわ 73: 名無しさん@HOME 2024/07/07(日) 09:56:01.12 ID:A335F1tW00707.net >>3 おれもこれだわ 95: 名無しさん@HOME 2024/07/07(日) 10:12:35.71 ID:4EKKlhAy00707.net >>3 ワイもこれ iPhone操作し辛いねん 4: 名無しさん@HOME 2024/07/07(日) 09:27:10.83 ID:5vwbDgEM00707.net Android一択(ただしホームアプリをMicrosoftHomeに変えること) 5: 名無しさん@HOME 2024/07/07(日) 09:27:17.21 ID:uuZgfMzT00707.net ワイはAndroidネイティブやからAndroidのほうが使いやすい 7: 名無しさん@HOME 2024/07/07(日) 09:28:01.72 ID:HtXoS/6A00707.net どっちもすぐに慣れる 使いづらいって人は2個持ち 15: 名無しさん@HOME 2024/07/07(日) 09:30:29.62 ID:bi1Ku1Jh00707.net >>7 そういうもんか iPhone触ったことすらないんよな 11: 名無しさん@HOME 2024/07/07(日) 09:29:15.46 ID:bi1Ku1Jh00707.net ワイはずっとAndroidユーザーなんやが iPhoneに興味あって機種変しようか考えてるんや それで情報を集めたくてこのスレを立てたんや こちらの記事も読まれております。 引用元:…