
1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/03(木) 01:14:24.88 ID:FwvVeqHz0 マスク氏、政権ポストから近く退く見通し トランプ氏が側近に明かす=報道 2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/03(木) 01:15:44.33 ID:pSTaeXnZ0 まあ反マスクムーヴは止まらないけどな 3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/03(木) 01:16:03.93 ID:QYL12Jo70 世界中のテスラ販売店でデモされたら潰れちゃうもんな 83 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/03(木) 02:39:00.62 ID:Y0EyJmTC0 >>3 デモじゃなくて破壊放火テロを平気でかますキチガイだらけなんだよアメリカ 7 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/03(木) 01:16:52.83 ID:dNedV4u/0 テスラ潰れそうだしな もう世界中で誰も買わんだろうけど 24 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/03(木) 01:23:38.87 ID:SrLcWsps0 さすがトランプ 大鉈振って批判の矢面に立たせて緊縮の道筋ついたら手を引くのは歴戦のビジネスマン まあイーロンも十分にネームバリューだけはあげたからwin-winてやつじゃね 317 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/03(木) 08:54:43.01 ID:4ol2DOBh0 >>24 これでイーロンの印象良くなる奴殆どいないのでは… 39 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/03(木) 01:39:07.97 ID:TaH51Vac0 300億もトランプに献金して100兆削減の嫌われ役してテスラ株半値にして 11 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/03(木) 01:18:25.27 ID:ykRY0dgW0 逃げたのか イーロン、6000万行のCOBOL社会保障システムを人工知能に学習させ、数ヶ月でJavaに書き直すと発表 387 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/03(木) 13:32:23.64 ID:ZqpWZrAx0 >>11 そもそもやれるのか?それ 180 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/03(木) 06:33:48.79 ID:IfuQ7doG0 >>11 みずほ臭しかしない 13 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/03(木) 01:18:44.34 ID:tBBYNFK30 イーロンマスクって今までよくビジネス成功してこれたよね 誰かフォローしてくれる側近いたのかな 255 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/03(木) 07:30:12.00 ID:/p6x9DH00 >>13 ぶっちぎりで長者番付1位の相手になんか言える奴いるの? 335 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/03(木) 09:44:33.38 ID:4k6B1HEA0 >>255 何かを壊す手腕は神がかってるけど、作る方はからっきしなのはX見ても明らかなのに、どうやってのしあがったんだろうな 理屈がわからないからすごい 365 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/03(木) 11:36:46.52 ID:ClystX7Q0 >>335 そもそもPayPal作って会社売ったのがスタートじゃなかったっけ 作るのは得意だけど維持ができないイメージ 384 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/03(木) 13:03:31.95 ID:9JjKRKwf0 >>365 常に危ない橋を渡り続けないと死んじゃうタイプの方 129 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/03(木) 05:21:21.08 ID:jJVC2EoV0 イーロンの功績はTwitter買ってTwitterJPを追放した事だよな あの頃の情報統制と思想誘導は異常 151 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/03(木) 05:47:01.49 ID:mEDQTScj0 >>129 それは本当に良かったが、他がなあ でもマジに酷かったなあの頃、あれ一体なんだったんだろうプロパガンダ全力だった、すんげー異常だった 10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/03(木) 01:18:22.07 ID:VmC01QYc0 ほんとかよ。いつもの妄想記事じゃないの。 20 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/03(木) 01:22:25.77 ID:Uvqipbta0 わかりやすい分断工作だな 81 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/03(木) 02:37:40.13 ID:U57aiPFD0 >>20 ね 44 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/03(木) 01:48:15.02 ID:FBr0U1v70 元々3ヶ月限定だったから任期満了 122 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/03(木) 04:50:14.42 ID:o/eT7dVa0 政府の臨時職員は任期が115日って決まってるというミスリード記事 111 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/03(木) 03:37:55.90 ID:Y0EyJmTC0 このマスクが辞めるってのの元記事はここで そんな側近がどうこうの話じゃなく マスク氏は臨時政府職員として分類されており、ホワイトハウスでの勤務期間は130日間に制限されている。この指定では、同氏の任期は5月末に終了する そもそも最長でも5月末までしか任期が無い むしろトランプ側近からは 5月以降も残りそうな勢いでDOGEぶん回してるけど大丈夫?って声が出てる これをなんかぶった切って抜き出してるのが日本の報道 ドナルド・トランプ大統領は月曜日、側近のマスク氏がフルタイムで会社経営に戻らなければならないかもしれないこと、そして数万人の政府職員を解雇することでDOGEの波乱に満ちたミッションは達成されるだろうことを示唆した。 「彼は素晴らしいと思うが、大きな会社を経営しなければならないので、いつかは戻ってくるだろうと思う」とトランプ氏はテスラのCEOについて語った。「彼は戻りたいと望んでいる。私は彼を留められる限り留めておきたい」 112 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/03(木) 03:43:43.46 ID:Y0EyJmTC0 >>111 この記事の正しい要約は マスクはそろそろ会社戻って経営やらんとテスラ落ちちゃうなって言ってるが トランプとしては出来る限り長く留めてDOGEぶん回してほしいと そんでトランプ側近は限界まで伸ばしても5月いっぱいなんだけどDOGEぶん回しすぎてない?ちゃんとやりきれる?って心配してる なんかこう日本の報道は馬鹿だよな 114 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/03(木) 03:59:44.47 ID:Jm4ym7zT0 >>111 それは二日前の記事だぞ なにをえらぶって紹介してるのかしらんが今の話はこっちの記事だぞアホ 116 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/03(木) 04:12:28.62 ID:Y0EyJmTC0 >>114 その記事にも下のほうに書かれてる元記事が>111だっての 大統領はマスク氏と政府効率化計画に満足しているが、両氏は最近、マスク氏が近いうちに事業に戻り、サポート役を務めるべきだと決断したと、トランプ氏の関係の進展について匿名を条件に語ったトランプ氏の関係者3人が明らかにした。 この一文だけしか日本はニュースに出してない 頭おかしいのかと 117 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/03(木) 04:17:12.23 ID:bqokcxnm0 >>116 マスゴミなんて恣意的な報道しかしないぞ だからネットの普及で元のソース出されて信用失ってる 170 名前:][sage] 投稿日:2025/04/03(木) 06:11:01.69 ID:7qQ/vK/q0 >>117 だからこそ確認のために切り抜きやら恣意的な部分を チェックするのに意味がある 119 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/03(木) 04:34:37.16 ID:Y0EyJmTC0 >>117 ここ一週間くらいのウィスコン選挙だのあれこれあった上での あれこれ全部無しで トランプが側近にマスクが自分の経営に戻るのも仕方ないと言ったってだけ報道して さすがに切り抜きひどすぎるだろ そもそも5月いっぱい程度の任期期間が無い上に マスクがそろそろ経営戻りたいと言ってたけどトランプがもうちょっとがんばって言ってたという部分無くすと意味が変わりすぎる NHKですらコピペみたいにロイターの切り抜き状態でさすがにぼけてんのかと 158 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/03(木) 06:02:36.52 ID:Y0EyJmTC0 ABCもCNNも喜び勇んでマスク退任マスク退任と出したところに マスク本人からフェイクニュースだと蹴られて終了 笑っちゃうな 姉のともだち 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)posted with AmaQuick at 2025.04.03高瀬わか(著)集英社 (2025-03-18T00:00:00.000Z)¥732Amazon.co.jpで詳細を見る…