
1: 名無しさん@HOME 2024/07/03(水) 12:26:21.98 ID:J2jVf9DE0.net 正論だよな 責任持って受け取れと思う こういう奴らのせいで俺の荷物届くのが遅くなる オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2024/07/03(水) 12:27:13.08 ID:W6uact6CM.net うん!そうや! な~んちゃって 3: 名無しさん@HOME 2024/07/03(水) 12:27:17.42 ID:Gt6VuKFd0.net ピンポン鳴らさず不在票入れていく配達員がいるんだよなぁ… 4: 名無しさん@HOME 2024/07/03(水) 12:27:36.79 ID:VHsAccBT0.net でもインターホン押して5秒後に出なかったら持ち帰りってやられて再配達料荒稼ぎされるだけやで 5: 名無しさん@HOME 2024/07/03(水) 12:28:22.37 ID:qtEy8P89F.net 無料な方がおかしいわな ついでに値上げして在宅確認してから持ってくようにしたらええわ 6: 名無しさん@HOME 2024/07/03(水) 12:28:37.68 ID:xgPSuDwpa.net EC最大手の時間指定オプションが有料なんだから絶対不可能だな 7: 名無しさん@HOME 2024/07/03(水) 12:28:53.37 ID:thNQesal0.net 宅配ボックス付物件に移ってからはどっちでもええわ 8: 名無しさん@HOME 2024/07/03(水) 12:29:03.32 ID:kZnlN/1i0.net 宅配ボックスを賃貸住宅にも義務化しろ 9: 名無しさん@HOME 2024/07/03(水) 12:29:44.95 ID:Gt6VuKFd0.net >>8 家賃や共益費が上がるだけ 10: 名無しさん@HOME 2024/07/03(水) 12:30:16.05 ID:c82ijOkK0.net その前にピンポンすら鳴らさずに不在票だけ入れるのやめろ 11: 名無しさん@HOME 2024/07/03(水) 12:30:28.92 ID:7A8o0mcv0.net ワイの所宅配ボックスの数少なくていっつも満杯なの許さん さっさと受け取れや 12: 名無しさん@HOME 2024/07/03(水) 12:31:08.71 ID:46ZL001C0.net クソバカ高い送料設定するか 送料少しだけど営業所まで取りに行かせるかどっちかにした方がよさそうやね これからのこと考えたら 24: 名無しさん@HOME 2024/07/03(水) 12:36:22.90 ID:3U3MxDPg0.net >>12 営業所受け取りと配達が料金一緒ってのもおかしいしな 13: 名無しさん@HOME 2024/07/03(水) 12:31:13.86 ID:BvkloNri0.net 時間通りに来なくてピンポン鳴らさないで不在票だけこっそり入れてく業者もいる事実 しかも時間通りに来たことにしてる姑息さ 14: 名無しさん@HOME 2024/07/03(水) 12:31:15.75 ID:ufdC5hgE0.net でもわざと再配達する輩が出てくるよな 15: 名無しさん@HOME 2024/07/03(水) 12:31:29.77 ID:q1MFIraU0.net ガソリンもタダやないしな 再配達と救急車は有料でいいと思うわ 16: 名無しさん@HOME 2024/07/03(水) 12:32:27.85 ID:CLkPdrDy0.net パン1で居たからパンツ穿いて玄関行ったらもうおらんからな 17: 名無しさん@HOME 2024/07/03(水) 12:32:41.73 ID:MyIUXMo20.net ピンポン鳴らさずに不在票入れてくのって何が目的なん? 18: 名無しさん@HOME 2024/07/03(水) 12:33:08.49 ID:FyMS7Eci0.net おるかー 19: 名無しさん@HOME 2024/07/03(水) 12:33:12.25 ID:i6wpHLIK0.net てかやりたきゃやりゃいいだけじゃないの? 法律でできないの? 32: 名無しさん@HOME 2024/07/03(水) 12:38:15.51 ID:8NbaGFpL0.net >>19 談合が必要になるのでは 抜け駆けはおるやろ ワイなら現状でも利益出ててんなら談合してほかが抜け駆けしないって確信あるまで有料化しないね 20: 名無しさん@HOME 2024/07/03(水) 12:34:07.16 ID:CLkPdrDy0.net 宅配ボックスも悪質な配達業者が荷物ないのにロックしてキープしてるらしいな こちらの記事も読まれております。 引用元:…