1 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/27(木) 11:06:24.54 ID:F9a8iX5y0 様々なハラスメントが問題になる現代において、「パワハラ」とは対極の「ホワハラ=ホワイトハラスメント」なるものも存在する。ホワハラは、上司や先輩が部下や後輩、同僚に対して仕事の負荷をかけないよう過剰に気を使って仕事や指示を与えないことを言う。受けた側は成長の機会を奪われたと感じるのだ。 26 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/27(木) 11:16:07.70 ID:nGX9Zohy0 また変な和製英語作って 30 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/27(木) 11:16:43.19 ID:dQrP+apw0 もうどうしろっていうの?w 22 名前:名無しさん@涙目です。[age] 投稿日:2025/03/27(木) 11:13:12.48 ID:6G4aAreQ0 パワハラにならないようホワハラにもならないよう 一人一人の考えや都合に合わせて接しろって言いたいの? 5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/27(木) 11:07:47.48 ID:jsYorirD0 こういうわがままなのは無理だろ。たぶん厳しいとパワハラ言うねん たぶん相性がよくなかったんよ 88 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/27(木) 11:46:40.99 ID:1jVUXK4s0 >>5 適度に構ってほしいちゃんだからな。 本当のブラックも知らんくせいホワハラとか抜かしやがる。 4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/27(木) 11:07:42.96 ID:YCh8OHK50 ホワハラうらやましい 自営業でセルフブラックなんだが 61 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/27(木) 11:31:11.01 ID:RHeLaA3F0 >>4 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ 叱ってもらえないし褒めてもらえない。 ドチラかと言うと俺的にはセルフホワイト企業なのがキツい。 何より注意して貰えないのがキツい。何か忘れてる事ないのか?とかイチイチ細かくネチネチとチェックしてくる上司が欲しい。 8 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/27(木) 11:08:43.31 ID:jsYorirD0 >>4 ワイ、派遣だけど昔勤務してたとこはやることなくて毎日定時退社だし ネットしててもなにも言われないしホワイトだったなw 225 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/27(木) 12:43:56.09 ID:syIAIg/u0 >>8 金貰ってもスキルつかないから時間を無駄にしてるけどな 57 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/27(木) 11:30:18.27 ID:CgTYbWgL0 >>8 5ちゃんねるで派遣社員に「エレベーター禁止」とか「社食禁止コーヒー禁止」とか締め上げネタあがるけど 本当に悪いのは派遣や契約社員の居心地良くして逃げる選択肢をなくさせて低賃金で正社員と同じ業務与えて飼い殺しにする会社だと思うわ 290 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/27(木) 13:39:23.10 ID:B5aIgp340 なんでも他責思考な奴が居るのはともかく 他責に理由をつけて尊重すべきという風潮は生産性を落とすぞ 7 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/27(木) 11:08:15.16 ID:VbHnCdTp0 >入社後プロジェクトに参加させてもらえず、C松課長から雑務ばかり任されている。 雑務ばかりやらせるのは普通に嫌がらせだわな 20 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/27(木) 11:13:01.18 ID:lIJLTenl0 わざと仕事振らないのも、それはそれでダメだよね 23 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/27(木) 11:13:29.09 ID:m+twALGJ0 面倒くせえなw仕事は自分で探せ 24 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/27(木) 11:14:41.25 ID:V+PWOSgy0 >>23 探そうとしてもやらせてくれないパターン 上司と部下におけるホワハラの一例としては ・上司が「あとはこっちでやるから」と言って部下に残業をさせない。 ・部下に負担をかけないよう、簡単な仕事ばかりを割り振る。 ・部下に「そんなに頑張らなくてもいい」と言って自らが仕事を手伝う。 ・メンバーであっても、「聞いているだけで大変だろう」と思い、ミーティングの参加者からはずす。 ・運動会や社員旅行など休日に開催される会社行事には、「疲れるだろうから参加しなくていいよ」と言う。 ・部下がミスや遅刻をしても「指摘したら傷つくかも」と思い、注意をしない。 などがあげられる。全体的に言えるのは、部下が求めていないにもかかわらず、上司の考えで勝手に業務量や業務内容を軽易なものに変更する、業務上の指導や注意をしないことである。 51 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/27(木) 11:26:28.53 ID:A1CDgVCB0 >>24 そらモチベ上がりませんわ… 127 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/27(木) 12:08:48.13 ID:OXGFVE360 >>24 どう見ても期待値ゼロ扱いで草 130 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/27(木) 12:10:20.10 ID:1l6r9FnZ0 >>24 やる気のある無能ってこんな感じの対応されるんじゃないの 87 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/27(木) 11:45:56.81 ID:IDMWc17+0 >>24 いらないって素直に言えないこんな世の中じゃこうなるわw 44 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/27(木) 11:22:48.69 ID:OKHH0EK/0 >>24 一周まわってパワハラで笑う お前なんてうちの会社に必要ないぞって言われてるのと同じで笑う 27 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/27(木) 11:16:18.35 ID:tzUq8Agx0 >>24 その程度の人間と評価されてるんだから諦めて転職でもしとけばいいのに 138 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/27(木) 12:11:49.17 ID:A+gEtVnb0 >>24 ホワハラじゃなくて窓際扱いだろ 32 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/27(木) 11:18:17.22 ID:jFcsfZeR0 じゃあ手を挙げればいいじゃん 僕がちょうど良くなるように過負荷にならずやりがいと成長を感じられる1番いい仕事をください? バカじゃねーの 33 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/27(木) 11:19:07.76 ID:rH0vQWhk0 「会社が働かせてくれない」わけじゃなくて、言われたことしかやらないから、何も言われないとヒマなんでしょ 3年目でそんな状況なら会社からしてもやめていいと思う 相手してもいらん仕事増やしてくるだけだし相手にしたらいかん人種 35 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/27(木) 11:20:08.29 ID:eefwyCae0 希少すぎて展示物みたいになってるよね 電話でないし仕事は頼めないし 59 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/27(木) 11:30:44.91 ID:zCntaV5C0 掃除とか整理とか雑務でも手を抜かないよえにやってたら、仕事任せてくれるよ。 154 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/27(木) 12:17:20.46 ID:WLnOAVOo0 Zバカは1から10まで教えないと出来ないから物凄い負担なんだよね 所作から何から親が子供の頃に教えるべき事が先ず教えられてないから 1っていうのはその小学生レベルの話 例えばチョコレートは手で持って食べたら手に溶けたチョコレートが付くけど、そのベチャベチャな手で共有している物だとかに触ったらベタベタになって迷惑だよね 手が汚れないように食べるか、もしくは汚れた手で物に触る前に綺麗にしてください。みたいな そんな事を教えなきゃいけないっていうのが今現場で起きてるわけ で、せっかく教えたと思ったら辞めていくわけ で、また新たな幼稚園児みたいなやつが来るわけ とりあえずクレーム来ないように見といてくれればいいやってなるのが当然の流れ 166 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/27(木) 12:20:24.24 ID:eILTeRsa0 >>154 分かり易い どうやってその年齢まで生きてきたの?全部ママがしてくれたの?レベルがいるからヤバい 189 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/27(木) 12:28:06.53 ID:1nYm1NwG0 >>154 わかるわ 返事や挨拶すらしないのおるしな 193 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/27(木) 12:29:11.37 ID:1nYm1NwG0 >>189 そういうのが嫌われて仕事覚えさせて貰えないんだよな 挙げ句に上からは残業させるなって言われてるから残業もさせないし 194 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/27(木) 12:29:36.33 ID:10SCD7300 >>189 やっても利益が出るわけじゃなし、圧倒的売り手市場で何でそんな無駄なことしなきゃならんの? 247 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/27(木) 12:53:48.08 ID:OXGFVE360 >>194 お互い人間だから ドライに切り詰めた職場とかそうそう無いでしょ 同じ組織でよく顔合わせるのにすれ違いの会釈もしないんじゃ、馬鹿か俺様と思われて煙たがられる 250 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/27(木) 12:55:44.52 ID:10SCD7300 >>247 誰にでも冷たくするわけじゃないやろ 好きな奴とだけ楽しくやれば良くね? 255 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/27(木) 12:59:17.21 ID:YrbYMAty0 >>250 ならお前に仕事頼まないし教えないな 256 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/27(木) 13:00:07.77 ID:10SCD7300 >>255 あ、職務放棄?イジメ?それハラスメントですよ!www 297 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/27(木) 13:45:15.03 ID:B5aIgp340 >>256 いいけど 多分10年後に後悔するよ 魔王軍はホワイト企業posted with AmaQuick at 2025.03.27スガラジカル(著)主婦の友社 (2024-12-20T00:00:00.000Z)¥1,186Amazon.co.jpで詳細を見る ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話4 トラ雄パパとその家族の場合 (コミックエッセイ)posted with AmaQuick at 2025.03.27清水 めりぃ(著)KADOKAWA (2022-04-01T00:00:00.000Z)¥1,089Amazon.co.jpで詳細を見る…