
1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/10(月) 21:04:52.50 ID:qFOiKoZe0 記者会見する岩手県花巻市猟友会長の藤沼弘文さん。右は「日本熊森協会」の室谷悠子会長=10日午後、東京都中央区 2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/10(月) 21:05:20.11 ID:qFOiKoZe0 自然保護団体「日本熊森協会」(兵庫県)は10日、東京都内で記者会見し、今国会に提出された鳥獣保護管理法改正案の改善を求めた。改正案ではクマなどを「危険鳥獣」と定義し、一定の条件下で市街地での銃猟を可能とする。協会は「『危険』とレッテルを貼れば捕殺が進み、絶滅しかねない」と警鐘を鳴らした。同日午前、環境省に要望書を提出した。 会見で室谷悠子会長は「森林破壊で奥山にすめなくなったから里に出てくる。捕殺しても根本解決にならない」と強調。柵を設けるなどして人に近づいてはいけないことや、集落との境界をクマに学ばせ、事故を防ぐべきだと訴えた。 岩手県花巻市猟友会長の藤沼弘文さんは「(イノシシなど多産の動物と異なり)餌がないと子を生まないので、繁殖に時間がかかる」と指摘。北海道猟友会標茶支部長の後藤勲さんは、クマが積極的に人里で襲ってくることはないとし「アイヌ民族は山の神としてまつり守ってきた文化がある」と語った。 改正案は、人の日常生活圏にクマなどが現れた場合、市町村長が発砲を判断するとしている。 89 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/10(月) 21:36:22.24 ID:3nG+mE/V0 森林破壊てどこの国の話してんのこの会長様は 日本の森林は増えても減ってもねーよ 167 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/10(月) 22:20:23.94 ID:tmKq1CMn0 熊の推定個体数は近年増加してます 森林破壊ではなく熊が増えすぎて山に餌がないのです 93 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/10(月) 21:36:49.87 ID:qShwBnUQ0 >『危険』とレッテルを貼れば 事実危険なんだが 5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/10(月) 21:06:13.11 ID:Kt3SmLrN0 こういう感情だけで保護叫ぶの大抵BBAだよね 126 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/10(月) 21:50:50.41 ID:Htcm7Oe50 >柵を設けるなどして人に近づいてはいけないことや、集落との境界をクマに学ばせ、事故を防ぐべきだと訴えた。 柵があったら「おっ、ここから先は行っちゃダメなんだ」って熊に理解させる方法ってどんな方法?とか 記者会見で誰か聞いてほしい 14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/10(月) 21:07:55.34 ID:tM5it5gs0 じゃあ春までに里山との境界を熊に学習させて二度と降りてこないようにさせろ 農家に被害が出てるんだよ できないなら二度と口を出すな 134 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/10(月) 21:57:31.73 ID:4pZ92+4N0 時代遅れの鳥獣保護法で、 米や野菜の農作物の価格が上がってる。 猟師も減って、害獣が増えるいっぽう。 377 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/11(火) 11:24:50.65 ID:AK/Nz87z0 害があるのは分かるがさすがに絶滅はマズイ、絶滅したら取り返しつかない 少数でも何処かで隔離して飼育した方が良い 381 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/11(火) 12:08:25.55 ID:z2OcsUKN0 >>377 街に出たクマに猟銃を使用できるようにするって話なのに何を絶滅させるとかの話してんだよ? 382 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/11(火) 12:11:28.16 ID:GEEpknEy0 >>377 街に降りてくる熊だけだぞ絶滅するとしたら餌まいて誘導してる連中の責任 68 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/10(月) 21:26:32.92 ID:wFM7A5Og0 別に熊は絶滅しても問題無いぞ生態系になにも影響ない 32 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/10(月) 21:15:28.32 ID:0sBj4V9U0 クマの絶滅した九州でも別に大した問題は起きてないし絶滅してもいいよ 49 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/10(月) 21:22:03.71 ID:1J5wf6/x0 >>32 ほんそれ 羨ましい 318 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/11(火) 07:38:06.40 ID:cIpwYSgf0 >>32 何ってやがる、九州にはくまモンがまだ頑張ってる 20 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/10(月) 21:09:40.25 ID:V6xo5Iu20 兵庫県の人が東京で会見… クマの被害を受けてる都道府県の人は? 12 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/10(月) 21:07:36.15 ID:QEwg6kdR0 なんでこの手のぽっと出の組織を堂々と全国ニュースにしてるんだろうな 自治体ごとに事情は違うし考えてる人間もいるだろうに迷惑だろ 7 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/10(月) 21:07:09.62 ID:qg29DnYG0 こういう団体ってどこから金出てんだ? やっぱ男女共同参画か? 372 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/11(火) 10:55:01.25 ID:zNN8FE+80 >>7 共産党の可能性もある 378 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/11(火) 11:33:57.72 ID:DHWgSXoN0 >>7 同和や差別団体に共通するものがあるよね あまり増え続けてもらっても困るんだがだからと 言って完全に絶滅したら余計に困るみたいなw 15 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/10(月) 21:08:35.75 ID:QEwg6kdR0 アイヌがどうこう言い出してるのもちょっとキナ臭いよ パヨクはマジでアイヌを守るためにプーチンを呼ぶつもりなのかもな 21 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/10(月) 21:10:13.01 ID:WJX1u5Sh0 アイヌって侵入してきたクマ普通に殺して食うわよね 狩猟民族だよ 71 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/10(月) 21:27:42.39 ID:6skM7ZPx0 こういう団体ほんと胡散臭いな 24 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/10(月) 21:11:29.22 ID:EVvn2q8L0 保護団体って言っても具体的には何もしてないだろw 相手にする必要ある? 263 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/11(火) 02:26:16.43 ID:q29fHuO30 >>24 国内外来種だろうが気にせずにどんぐり蒔いたりするよ! 28 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/10(月) 21:14:11.62 ID:Iw49jglP0 コイツラが自治体に妨害電話とかしてんの? 279 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/11(火) 06:10:59.41 ID:seOfdWNQ0 >>28 そうだよ この日本熊森協会が本丸 70 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/10(月) 21:26:59.68 ID:C3X5oslH0 保護団体って具体的にどう保護活動してるの? 無責任に口出すだけ? 83 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/10(月) 21:33:49.71 ID:QSRn74lZ0 >>70 熊を飼育するというから引き渡したら勝手に山に放した団体がここ 84 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/10(月) 21:34:18.03 ID:Fl+kAhGI0 >>83 うわぁ 99 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/10(月) 21:39:13.82 ID:1J5wf6/x0 >>83 マジかよ 165 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/10(月) 22:18:47.90 ID:fh21eAUg0 >>83 これがマジならトレンドになるべき 87 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/10(月) 21:35:27.81 ID:C3X5oslH0 >>83 ほとんどテロリストやんけ・・・ 135 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/10(月) 21:57:39.18 ID:s7b1dSp00 兵庫からなにノコノコ出てきたんだキチガイw 人間の住むエリアに出たら即射殺だろうが被害出てるんだぞ。 森林破壊に文句言うならメガソーラー屋にも行けよw 177 名前:[sage] 投稿日:2025/03/10(月) 22:44:20.33 ID:Ak3X+m5Z0 ちなみに兵庫県の日本海側但馬地方は熊出没件数が年々増加してて危険な状態 隣の海の京都丹後地方では被害も出てる 375 名前:[] 投稿日:2025/03/11(火) 11:16:54.21 ID:MonDOsW10 >>177 ほう… 184 名前:[] 投稿日:2025/03/10(月) 22:49:14.64 ID:QisB34QC0 >>177 冬眠しねーのに東北にいる理由がもう熊には無さそうだから 南下していくだろうね 154 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/10(月) 22:13:08.73 ID:PwurfRFr0 被害が出るくらいなら絶滅した方がいいだろ 嫌なら保護団体が完璧に面倒見てやれ 137 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/10(月) 21:59:56.52 ID:PV9X5Y1F0 広大な範囲の山を買い取り、そこにクマ保護して町に出ないよう厳重に監視するまでしてようやくの動物保護 それもしないで文句ばかりなのは、ゆすりたかりのヤクザや乞食と同じ クマ撃ちの女 1巻: バンチコミックスposted with AmaQuick at 2025.03.29安島薮太(著)新潮社 (2019-07-09T00:00:00.000Z)¥634Amazon.co.jpで詳細を見る シャトゥーン~ヒグマの森~ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)posted with AmaQuick at 2025.03.29増田俊也(著), 奥谷通教(著)集英社 (2008-12-19T00:00:00.000Z)¥537Amazon.co.jpで詳細を見る…