1: にゅっぱー 2021/12/27(月) 11:04:48.33 ID:V7v8WVs0p.net あるある イチオシ記事 2: にゅっぱー 2021/12/27(月) 11:04:55.60 ID:hWqQWT5p0.net ミャウブリですが穴実まだ僕の話してんだ 3: にゅっぱー 2021/12/27(月) 11:05:07.93 ID:OoJqqlFT0.net なつかしい 4: にゅっぱー 2021/12/27(月) 11:05:08.63 ID:2Pc0F3hyp.net 逆ゥー! 25: にゅっぱー 2021/12/27(月) 11:09:35.13 ID:Be2eIhVE0.net >>4,5,7 理系チーイライラで草 36: にゅっぱー 2021/12/27(月) 11:10:26.56 ID:S26rP38y0.net >>25 国語も苦手なのやめろ 5: にゅっぱー 2021/12/27(月) 11:05:13.42 ID:S26rP38y0.net 逆定期 6: にゅっぱー 2021/12/27(月) 11:05:35.68 ID:cgXxyT8cp.net 国語無理なやつは確率とか解けんやろ 7: にゅっぱー 2021/12/27(月) 11:05:41.18 ID:P0JeRxoA0.net 逆張りとはこのこと 8: にゅっぱー 2021/12/27(月) 11:06:11.60 ID:NKA1sI2Bp.net 現代文だけできたアピールのほうが多い 13: にゅっぱー 2021/12/27(月) 11:07:32.04 ID:Tylz+yTj0.net >>8 現代文に出来たもクソもないよな あれ運ゲーやねん 9: にゅっぱー 2021/12/27(月) 11:06:20.74 ID:Tylz+yTj0.net 国語が出来るって言ってる奴ってイタいよな 真に勉強出来るやつは国語は殆ど運ゲーだって知っとる 12: にゅっぱー 2021/12/27(月) 11:07:20.94 ID:SR4z8ytfr.net >>9 いや国語はロジックとテクニックやから運ゲーって言ってるやつは勉強してないだけ 19: にゅっぱー 2021/12/27(月) 11:08:52.44 ID:Tylz+yTj0.net >>12 ある程度はそうかもしれんが英語数学みたいに論理一本で点数取れるもんじゃないやん 博打要素が強すぎる 32: にゅっぱー 2021/12/27(月) 11:10:10.59 ID:P0JeRxoA0.net >>19 センターとかなら100点とれなくても90点安定すりゃええんやし、 二次試験で55~70点とかでブレちゃうのはそれこそどんな科目でも ある話やろ 14: にゅっぱー 2021/12/27(月) 11:07:52.23 ID:P0JeRxoA0.net >>9 また逆張り野郎が 17: にゅっぱー 2021/12/27(月) 11:08:33.94 ID:kYwrG5je0.net >>9 センターだと評論はともかく小説はほぼ運やわ 東大合格者でもセンター国語は平均8割ない 58: にゅっぱー 2021/12/27(月) 11:12:31.95 ID:IxtGg9S5M.net >>17 センター…www おっちゃんやんw 55: にゅっぱー 2021/12/27(月) 11:12:15.58 ID:5z8LAkx00.net >>9 出来るって言ってる奴の大半は再現性0の解き方でセンス(笑)に頼ってて、出来ると言い切る割には偏差値65くらいの微妙な感じよな 東大で何回もセンター過去問の国語満点取り続ける奴とかが言うならわかる 85: にゅっぱー 2021/12/27(月) 11:14:29.50 ID:P0JeRxoA0.net >>55 実際にセンターで8割以上安定して取れていなかった奴は どこか文章力とか読解力足りてへん そして6割もしょっちゅう割るような奴は大学生として確実に 読解力が足りてへんかった 57: にゅっぱー 2021/12/27(月) 11:12:27.44 ID:powGo/Rcd.net >>9 受験エアプやん 10: にゅっぱー 2021/12/27(月) 11:06:46.17 ID:HHs1YLUW0.net 結局どっちがホントなん? 引用元:…