1: 名無しさん@恐縮です 20/02/29(土)09:35:03 ID:T7y 30から転職して込み込み手取り18万定時で帰れないワイ「お前らぁッ怒!」 2: 名無しさん@恐縮です 20/02/29(土)09:35:40 ID:T7y ちなみに結構病む奴多い真面目な奴ほど消えていく 3: 名無しさん@恐縮です 20/02/29(土)09:36:35 ID:qLE 話聞いてると手取り少なくてサービス残業ばっかみたいなやつも結構おるよなしかも古い体質だからイライラすることも多いみたいやし 7: 名無しさん@恐縮です 20/02/29(土)09:40:12 ID:T7y >>3せやでど田舎やから土日対応も平気でする住民票土日に取りにくるとかありえんやろ 9: 名無しさん@恐縮です 20/02/29(土)09:41:18 ID:krd >>7普通に働いてたら平日の五時までにどうやってとりにいくねん 20: 名無しさん@恐縮です 20/02/29(土)09:43:40 ID:T7y >>9昼休憩とか有給取ればええやん 4: 名無しさん@恐縮です 20/02/29(土)09:38:04 ID:T7y 上司「この資料全部打ち込んどいて」期限間近だったから土日潰して打ち込んだのに結局資料室行くのが面倒だから~って理由だった時は殺意わいたわ 5: 名無しさん@恐縮です 20/02/29(土)09:39:00 ID:T7y ニートばっかりのおんjを信じたのがそもそもの間違いだったんやね1番のアホはワイでした 6: 名無しさん@恐縮です 20/02/29(土)09:39:37 ID:Qdj おんjのやつらはマジで常識ない奴が多い、惑わされたらあかんで 10: 名無しさん@恐縮です 20/02/29(土)09:41:18 ID:T7y >>6もう遅いでもう転職は無理やF卒やし資格もない若くないワイにはここが終点や 12: 名無しさん@恐縮です 20/02/29(土)09:41:43 ID:Qdj >>10いや、てんきんや 8: 名無しさん@恐縮です 20/02/29(土)09:41:00 ID:Qdj 転勤がないやろ 17: 名無しさん@恐縮です 20/02/29(土)09:43:13 ID:T7y >>8ワイ詳しく知らんが大手とかでもない限り転勤とかそうないやろ? 11: 名無しさん@恐縮です 20/02/29(土)09:41:42 ID:e8X かわいそう 13: 名無しさん@恐縮です 20/02/29(土)09:41:47 ID:xnN 市役所はお昼くらいまででええから土日もやって欲しいわあと平日は22時くらいまでやっててほしい有給取らんと中々行けないんよな 28: 名無しさん@恐縮です 20/02/29(土)09:46:11 ID:2R8 >>13デパートとか駅に役所屋あるやんそうでなくてももう10年あればさすがに電子化でサクサクになるやろ 29: 名無しさん@恐縮です 20/02/29(土)09:46:36 ID:T7y >>13流石にそれは無理やけど平日1日休みにして土曜の午前中だけとかやればええのにとは思う 31: 名無しさん@恐縮です 20/02/29(土)09:47:16 ID:2R8 >>29ワイの市は月いちでそれやっとるで捗るはかどる 33: 名無しさん@恐縮です 20/02/29(土)09:47:53 ID:2R8 >>31あ、土曜午前中だけや深夜はやっとらん 52: 名無しさん@恐縮です 20/02/29(土)09:53:02 ID:T7y >>31なおワイのところは平日休みなしで土日も対応する模様 14: 名無しさん@恐縮です 20/02/29(土)09:41:47 ID:vmW 教師「ワイも公務員だけど定時で帰れなくて賃金が労働に対し合わないで」 32: 名無しさん@恐縮です 20/02/29(土)09:47:26 ID:T7y >>14ワイの親が教師やったがあれは本当に好きじゃないとやってけないやろなそれか死ぬほどやる気ないか 15: 名無しさん@恐縮です 20/02/29(土)09:42:13 ID:Ooi 基本的に仕事しない上司が多いから実質的に業務の殆どを臨時職員のおばはんがやってるという事実 34: 名無しさん@恐縮です 20/02/29(土)09:48:14 ID:T7y >>15他所は知らんがうちは上司死ぬほど仕事やってる土日とかも平気でいるでもそれを周りに強いるからキツい 16: 名無しさん@恐縮です 20/02/29(土)09:42:33 ID:T7y ワイのとこは住民票を移す前提の地域やから自治会消防団その他の任意団体に入らないといけないそれがキツい 26: 名無しさん@恐縮です 2025/03/31(月) 02:07:02 >>7 地方の高卒ジジイなんかは自分基準で公務員が高給だと思ってる こちらも読まれております。 引用元:…