転載元: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 16:54:22.94 ID:azS1JjIp0NIKU それでもMT車はなくならない理由 それでも、MTは完全には消えないと考えられます。その理由は、スポーツカー市場において一定の需要があるからです。 たとえば、トヨタ「GR86」やマツダ「ロードスター」などでは、MT比率が50%を超えることもあります。「自分で操る楽しさ」を求める層が一定数存在するため、特定の市場では今後もMTの需要が続くと見られています。 また、トヨタはBEV向けに「MT風」のトランスミッションを開発中です。 これは、BEVでもMTの操作感を再現するもので、「シフト操作」や「クラッチペダル」が存在します。BEVでも、MTの操作感を楽しむ文化は残る可能性があるのです。 現在、MT車の最大のメリットは「運転の楽しさ」に尽きます。 かつての実用的な優位性はほぼ消えたものの、MTならではのドライビングフィールを求める人々は一定数存在し、そのニーズに応える形でスポーツカーなどには今後もMTが残される可能性が高いと言えます。 また、BEV時代になっても、MTのドライビングを楽しむ文化は続いていくかもしれません。MTの本質は単なる「移動手段」ではなく、やはり「操る楽しさ」にあると言えます。ユーザーが「操る楽しさ」を求める限り、MTがなくなることはないのです 2: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 16:55:06.12 ID:ryoohD/N0NIKU スイフトかデミオの15MB欲しいんやがどっちがええんや…