1: にゅっぱー 2023/03/06(月) 14:01:17.68 ID:eqjAtfdi0 対処の熱量が海外とはまるで違う…日本で「オールジェンダートイレ」はどこまで広がるか イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/03/06(月) 14:01:27.48 ID:jbKjUxC+0 これまで順調な人生だったのに障害児産んで仕事も友人も上の子の時のママ友との交流もなくなってしまった 友人やママ友も良い人ばかりなのでもしかしたら受け入れてくれたと思うけど 一緒にいたらペースを乱すしその人達まで好奇の目に晒されるし 何より私が子の障害を受け入れられず、よその健常児と関わるのが辛いから 支援級の○○さんのお母さんとして私が全く名前も知らない人まで私を認識してるのも屈辱でしかない 「認識して貰えてるのいいことですよ」とフォローされるのも分からない 普通に暮らしたいだけだったのに 子供は何も分からず楽しそうだけどそら生まれつきそうだもんねそれがこの子の普通だものねと思うと 自分一人だけ溺れてるみたいに感じる 明らかに夫一族からの遺伝なんだけど「畑(嫁)が悪い」としか思わない一族だからずっと孤独 自分の自尊心がなくなってしまった 子供は社会福祉の手厚い時代に産まれてよかったと思う でも私の人権はなぜ尊重されないのか?なぜどこも「お母さん頑張ってね」で終わりなのか 夜逃げして遠くでやり直せないのか 3: にゅっぱー 2023/03/06(月) 14:01:58.91 ID:eqjAtfdi0 海外との温度差は大きい 実際、海外では性別に関係なく誰でも利用できるトイレの設置が進んでいます。ジェンダー問題に関心の高い人々がしっかり声を上げたからとも言われていますが、日本でもそうした声を上げる人は少なくありません。それでも海外のほうが設置が進んでいるのは、社会の「そうした声に対処しよう」という熱量が違うからではないかと思います。 日本でも少しずつ取り組みが進んではいるようですが、急激にオールジェンダートイレを増やすのは難しいでしょう。国民の意識を急に変えることの難しさもありますし、狭い日本では設置スペースの問題もあります。現状の男女別トイレを残しながらその横に誰でも使えるトイレもある、そうした場所を少しずつ増やす形で進んでいく可能性が高そうです。 4: にゅっぱー 2023/03/06(月) 14:02:07.97 ID:eqjAtfdi0 (以下略) 5: にゅっぱー 2023/03/06(月) 14:02:18.94 ID:Kx0xPCLh0 そもそもアメリカ人はお風呂入らないよ 9: にゅっぱー 2023/03/06(月) 14:03:01.47 ID:eqjAtfdi0 >>5 北欧は混浴になりつつある 48: にゅっぱー 2023/03/06(月) 14:12:56.75 ID:D7p6P/fb0 >>9 水着着用だから温水プール 49: にゅっぱー 2023/03/06(月) 14:13:00.32 ID:QPmzZH5m0 >>9 北欧は元からサウナ混浴だろ 6: にゅっぱー 2023/03/06(月) 14:02:20.52 ID:LLTV4NNb0 なあ白豚の真似事して日本はどうなってる? 沈む一方だろ (´・ω・`) 7: にゅっぱー 2023/03/06(月) 14:02:35.80 ID:XpmU9BDZ0 日本は女様の権威が強いから無理だよ 8: にゅっぱー 2023/03/06(月) 14:02:49.85 ID:2cNW5R1k0 狂ってるけどいいんじゃないかな 得するの男だけだし 10: にゅっぱー 2023/03/06(月) 14:03:57.88 ID:xVs4CKzr0 そらやるでしょ 今ですらトイレに限っては混んでる時とか女が男のトイレに入ってくる時あるし 11: にゅっぱー 2023/03/06(月) 14:04:18.74 ID:laepmx4R0 立ちション不可で個室ばかりになるんか? 12: にゅっぱー 2023/03/06(月) 14:04:32.12 ID:vAX2T5NV0 オール個室化にするんだろうけど男からしたら不便になるなぁ・・・ 13: にゅっぱー 2023/03/06(月) 14:04:59.59 ID:En7I2L5Z0 欧米では消費税はうんたらかんたら言って欧米に合わせてきたんだから 当然便所も欧州基準にするよね?自民党さん? 20: にゅっぱー 2023/03/06(月) 14:05:44.74 ID:13CbFvah0 >>13 フランスの公衆便所 うんこ?だらけwwww 14: にゅっぱー 2023/03/06(月) 14:05:00.74 ID:AQ16HXmH0 風呂までマジか 15: にゅっぱー 2023/03/06(月) 14:05:04.16 ID:R3c5Ymvk0 海外に合わせる必要あるんか? 16: にゅっぱー 2023/03/06(月) 14:05:05.50 ID:nPFs7pbt0 どういうこと? 少子化だしレイプで人口増やしたろ的なこと? 17: にゅっぱー 2023/03/06(月) 14:05:22.19 ID:13CbFvah0 銭湯文化なくて ろくに着替えることもない国を真似るのは無理だ 21: にゅっぱー 2023/03/13(月) 13:46:03 >>3 トイレと化粧室を分けても駄目かな あたしんち、で読んだけど目的が化粧直しメインなら 引用元:…