1: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:34:39.344 ID:Ybc6uXROM.net また落ちた 預貯金80でも足らんの? どうしたらいい? イチオシ記事 19: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:43:10.838 ID:PTRyCc7J0.net >>1 どうせDAIWAだろ? やめとけ 24: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:46:36.312 ID:Ybc6uXROM.net >>19 ちゃうで 2: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:35:06.296 ID:XS6TTfnl0.net 働け 9: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:38:38.438 ID:Ybc6uXROM.net >>2 働いてますがな 3: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:35:35.215 ID:PdPqh1sZr.net そういうのってまず保証人が信用に足らないんじゃない? 6: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:37:39.138 ID:Ybc6uXROM.net >>3 保証人いらない物件で緊急連絡先のみ 保証会社から保証人つけてくれとも言われなかった 以前、別の保証会社で審査した時は保証人つけてくれって連絡きて、つけてokきたとこもあった 8: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:38:34.133 ID:PdPqh1sZr.net >>6 じゃあその問題だろw 11: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:39:56.634 ID:Ybc6uXROM.net >>8 どういうこと? 今使ってる保証会社は保証人いらなかったけど、今回はまったく連絡なしで審査落ちした 4: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:35:49.926 ID:sxkOTPZU0.net 連帯保証人探す 7: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:38:08.347 ID:Ybc6uXROM.net >>5 保証人の問題でもないらしい 10: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:39:29.394 ID:eIeqBk620.net 働いてるなら保証人必要な従来のスタイルのとこのがいいんじゃね 12: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:41:14.310 ID:Ybc6uXROM.net >>10 そういうとこがないのが普通なエリアらしい 90%以上が保証会社必須って不動産屋に言われた 13: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:41:37.413 ID:AWun3jFj0.net いいなぁ 17: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:42:26.149 ID:Ybc6uXROM.net >>13 どうしたの? 14: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:42:00.375 ID:5daRHVO20.net 家賃滞納歴あるとブラックリストに載ると思う 18: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:43:06.298 ID:Ybc6uXROM.net >>14 まったくない 保証会社使うのも今の物件が初めて 15: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:42:13.583 ID:ksD9jJiZ0.net 拒否る口実じゃね 大家が嫌がってるとか言えんやろ 22: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:45:31.613 ID:Ybc6uXROM.net >>15 でもないっぽい この時期にこんな客相手にしてても仕方ないやろ… 大家も困ってるから不動産屋もどうしてもその物件に入居してもらいたいらしい アレコレ作戦ねって審査かけて落ちて頭かかえてる 16: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:42:16.247 ID:sxkOTPZU0.net 年収か高年齢で弾かれたんじゃね 23: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:46:09.034 ID:Ybc6uXROM.net >>16 40前だから年収か 20: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:44:22.707 ID:AQqs6SRB0.net 預金80とか0と変わらん 25: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:47:27.209 ID:Ybc6uXROM.net >>20 そうなんか いくらぐらいから認めてくれる金額なん? 21: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:44:47.531 ID:DZEOjPBr0.net どうせ非正規 27: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:48:04.982 ID:Ybc6uXROM.net >>21 はい 26: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:47:51.878 ID:NYwo+b5e0.net URは保証人無しなのであーる 30: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:54:39.355 ID:Ybc6uXROM.net >>26 高くて借りれなかったのであーる 35: にゅっぱー 2024/02/27(火) 12:00:44.432 ID:GGarTsLeM.net >>30 URってあまり古くない物件は高いよな 高くない物件はすごく古くて築50年とかザラ 28: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:48:59.368 ID:RLdpNYlId.net 保証会社使うのに保証人必要って変なシステムだよな 俺もアパート借りるときこのパターンだったわ 家賃携帯代CIC全て問題ないのに 31: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:56:12.529 ID:Ybc6uXROM.net >>28 それは知り合いも言ってた 保証人とるなら、滞納したらどっちに請求するんだろうか? 29: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:53:57.485 ID:mPEqQuOL0.net 家賃に対して年収が低すぎるのか それとも第一印象がやばすぎて貸したくないのか 34: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:59:51.572 ID:Ybc6uXROM.net >>29 保証会社に第一印象はないわー 紙に書いたデータが行くだけだしさ 不動産屋行くのにヤバいやつって風貌ではいかない 聞かれたことしか言わない(ボロが出たら困る) 家賃は4万ぐらいまでの物件だな 今回はもろもろで38000ぐらいで審査かけて落ちた 32: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:58:20.922 ID:c2NqHwrq0.net 芸人とかも借りるの大変らしいな 何系の仕事? 38: にゅっぱー 2024/02/27(火) 12:19:13.008 ID:Ybc6uXROM.net >>32 派遣 33: にゅっぱー 2024/02/27(火) 11:58:28.527 ID:rdiNE6T60.net 非正規 アラフォー 預貯金80万 無理だろ 引用元:…