1: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:31:31.02 ID:FwZ6gytw0 就職とかするだけ無駄w イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:31:59.18 ID:FRQ0OFvu0 せやな 3: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:32:08.38 ID:FwZ6gytw0 凡人が努力してもAIに勝てない 資格勉強とかしてる奴は馬鹿 4: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:32:40.36 ID:FwZ6gytw0 プログラマーとか全員失職するだろ 85: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:52:25.43 ID:whfeXX4dr 人生終わりすぎてて草 1 :風吹けば名無し[]:2023/05/01(月) 00:32:48.21 ID:FwZ6gytw0 いつからこうなったんや 人生終わりすぎてて草 3 :風吹けば名無し[]:2023/05/01(月) 00:35:04.85 ID:FwZ6gytw0 >>2 死ぬのは怖いよ 人生終わりすぎてて草 5 :風吹けば名無し[]:2023/05/01(月) 00:36:55.32 ID:FwZ6gytw0 >>4 なんJなくなったら精神崩壊するで 88: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:53:30.34 ID:hLGO2jC5M >>85 たれたれたれたれたれたれた!たれたれたれ 5: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:33:16.13 ID:ENFtxJqW0 絵師さん()とかもう死滅だろうな 似顔絵師とか、果物とか黒板アートみたいなライブ感のある奴以外 9: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:34:34.95 ID:FwZ6gytw0 >>5 絵師・アニメーターとかもう用済みやなw 6: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:33:32.12 ID:hgVJZLWE0 AIは所詮ツール 人間は必要 10: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:35:08.10 ID:FwZ6gytw0 >>6 経営者目線で考えてみ 人間とかもうイランw 7: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:33:59.83 ID:ww+OY0wb0 将来的にはAIのプログラムとか考える人が成功する気がする。 12: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:35:24.82 ID:FwZ6gytw0 >>7 それすらもAIができるようになるわ 21: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:37:22.59 ID:ww+OY0wb0 >>12 これだけはAIに渡しちゃいけない気がするな。 だからチャットGPTとか俺は反対。 AIがAIを創造するってのは、人間が人間を子供として育めるような域な気がする。 27: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:39:42.44 ID:FwZ6gytw0 >>21 いや、AIの創造力が人間上回ったら人間作るAIの需要も無くなるわ 40: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:41:35.09 ID:ww+OY0wb0 >>27 そこまで言ったら人類の終わりだわ。 人類はAIをあくまでも従える範囲まで抑え続ける必要がある。 47: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:44:17.09 ID:FwZ6gytw0 >>40 人間はもうオワコンなんやでw 59: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:47:01.38 ID:hLGO2jC5M >>47 どしたんイッチ.... 話きこか?... 8: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:34:27.26 ID:hLGO2jC5M 運送とかもなくなるんか? あれゲーム見たいで結構すきやのに 15: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:35:59.87 ID:FwZ6gytw0 >>8 そっちは自動運転で消えるわ 24: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:38:02.84 ID:hLGO2jC5M >>15 ドローンで自動配送するんか 32: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:40:36.91 ID:FwZ6gytw0 >>24 とっくにそうしてる国や企業はあるんやで 日本は遅れてるけどなw 11: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:35:16.95 ID:9LESM1Gm0 仕事全部AIに任せて人間は遊んで暮らせばええやん 17: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:36:43.05 ID:FwZ6gytw0 >>11 人間はもう必要ないからなw 13: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:35:51.86 ID:6E4kVmgM0 人間自体イランやろ 20: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:37:21.69 ID:hLGO2jC5M >>13 2050年には意識をクラウドに上げてメタバースの中で生きられるんかな いわゆるムーンショット目標ってやつ? 14: にゅっぱー 2023/05/01(月) 16:35:58.42 ID:VON9artD0 なんか昔のやつが2000年に世界滅亡するから無駄とか言ってたの思い出したで 27: にゅっぱー 2023/05/19(金) 15:06:37 ニートこどおじの思考 引用元:…