
1: にゅっぱー 2023/03/15(水) 20:10:14.48 ID:SPTAKGU40 ええ… イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/03/15(水) 20:10:44.23 ID:8MYlpMIw0 テスト2 3: にゅっぱー 2023/03/15(水) 20:10:45.64 ID:qM47GxH60 なんJ投資部は割と有能だった…? 4: にゅっぱー 2023/03/15(水) 20:10:47.42 ID:oD53jsT1a 証券会社正直すぎw 5: にゅっぱー 2023/03/15(水) 20:10:54.86 ID:4QBNO11V0 そんなわけあるか 6: にゅっぱー 2023/03/15(水) 20:11:11.09 ID:IE1tfVqE0 ソース貼れよ 7: にゅっぱー 2023/03/15(水) 20:11:16.01 ID:hlFbf8X8M とりあえずNISAしろ 10: にゅっぱー 2023/03/15(水) 20:12:18.35 ID:zCl2JRf90 >>7 つみたてNISA全米って今酷いことになってるんだろw 18: にゅっぱー 2023/03/15(水) 20:13:34.50 ID:RmY5fLMh0 >>10 積立にとって今ひどいって特に関係ないやん 27: にゅっぱー 2023/03/15(水) 20:14:52.37 ID:mdzSYgOa0 >>10 買い時やんけ 8: にゅっぱー 2023/03/15(水) 20:11:19.74 ID:zCl2JRf90 日銀はいつ暴落来るか操作できるから空売りして儲けてるからな 9: にゅっぱー 2023/03/15(水) 20:12:05.90 ID:/PeyNFVeM ワイちゃんのSP500は大丈夫よな? 55: にゅっぱー 2023/03/15(水) 20:20:27.46 ID:upMPJI25M >>9 しんだ ここ2年で買ったやつはもう戻らん 62: にゅっぱー 2023/03/15(水) 20:21:36.75 ID:QwukjSYVp >>55 sp500なら大丈夫いったやん〓 91: にゅっぱー 2023/03/15(水) 20:25:21.16 ID:zCl2JRf90 >>62 それいったやつに保証して貰えよw 11: にゅっぱー 2023/03/15(水) 20:12:21.07 ID:K8rEtAms0 100年単位で見れば得してるからセーフ 21: にゅっぱー 2023/03/15(水) 20:14:00.41 ID:zCl2JRf90 >>11 100年後日本政府はわずかな可能性でまだあるかもしれないけど生身の人間はグッバイ現世してるからな 12: にゅっぱー 2023/03/15(水) 20:12:35.14 ID:MsZn/U430 積立NISAのSP500も損する? 13: にゅっぱー 2023/03/15(水) 20:12:40.90 ID:mTn9l3va0 これめちゃくちゃな統計だった気がする 14: にゅっぱー 2023/03/15(水) 20:13:00.84 ID:G5HkwLFM0 手数料や税金持って行かれるからな 21: にゅっぱー 2023/03/18(土) 14:58:15 短期中期長期をまとめて言われても…… 政府の薦める投資は長期オンリーでしょ 引用元:…