
1: 名無しさん@HOME 2024/05/07(火) 07:34:35.56 ID:vrIypvnn0.net .jpeg オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2024/05/07(火) 07:36:37.40 ID:O9Cjuux20.net ジャップ社会やばすぎるな 3: 名無しさん@HOME 2024/05/07(火) 07:38:27.65 ID:K7aBKu5i0.net みんなそんなに辞めたいんやなあ 4: 名無しさん@HOME 2024/05/07(火) 07:39:16.28 ID:Bmqzh2Qi0.net モームリって社名草 13: 名無しさん@HOME 2024/05/07(火) 07:50:48.75 ID:KZlcgkX+0.net >>4 この間ニュースで見たとこは“辞めたらええやん!”って社名だった 5: 名無しさん@HOME 2024/05/07(火) 07:39:35.26 ID:qL1uaG9x0.net こういうのを使わなきゃいけないほど酷い会社って入ったことないけどそんな多いのか? 労働者側のしたがアレってのも相当多いと思うけど 7: 名無しさん@HOME 2024/05/07(火) 07:40:57.22 ID:QbKH/T8x0.net >>5 多分5割くらいは辞めるって言う度胸がないだけやろ 8: 名無しさん@HOME 2024/05/07(火) 07:42:32.20 ID:G9QTWP54H.net >>5 派遣だと契約期間は辞められないって言われるからどんなブラックでも抜けられないと勘違いする バックレたらいいかもしれんけどそれはそれでちょっと面倒だし 11: 名無しさん@HOME 2024/05/07(火) 07:45:44.82 ID:P24Zb3fM0.net >>5 単にネガティブな事なんもしたくない奴多いんやろ 6: 名無しさん@HOME 2024/05/07(火) 07:40:48.59 ID:Udzb3Qmm0.net 辞めますっていうの凄いストレスなんだよ それをたった3万でやってくれるならお願いするにきまってるだろ 9: 名無しさん@HOME 2024/05/07(火) 07:43:33.38 ID:CLymyyaI0.net 草 10: 名無しさん@HOME 2024/05/07(火) 07:44:11.35 ID:AtpzUy0K0.net 上場したら買いたい 12: 名無しさん@HOME 2024/05/07(火) 07:50:20.59 ID:k92bQGi50.net これって「退職代行会社モームリです」って電話かかってくるの? 絶対笑ってまうやろ 14: 名無しさん@HOME 2024/05/07(火) 07:55:36.94 ID:CLymyyaI0.net .jpeg こんなん掛かってきたらワロてまうわ 17: 名無しさん@HOME 2024/05/07(火) 07:58:57.47 ID:J9LD3F1O0.net >>14 ちょっと笑ってるやんw 19: 名無しさん@HOME 2024/05/07(火) 08:03:33.91 ID:h/tcYu0n0.net >>14 草 20: 名無しさん@HOME 2024/05/07(火) 08:04:30.74 ID:7gtT3aMbd.net >>14 役者顔定期 15: 名無しさん@HOME 2024/05/07(火) 07:57:39.62 ID:rbLPLNpq0.net やっぱり連休明けは多いんやな 16: 名無しさん@HOME 2024/05/07(火) 07:57:47.16 ID:VilBtb1q0.net 良いね 守りたいこの社会 18: 名無しさん@HOME 2024/05/07(火) 08:02:21.49 ID:bSjh1QqV0.net やめたらええねんとかモームリとか、 一矢報いれる感じがする社名の方が受けるんやろな 23: 名無しさん@HOME 2024/05/07(火) 08:21:43.57 ID:2Ab9MGRm0.net >>18 名乗った段階で用件に察しがつくのは便利やろな 畏まった社名でセールスと思われてガチャ切りされたら面倒やし 29: 名無しさん@HOME 2024/05/07(火) 08:36:06.65 ID:x4kFff8G0.net >>23 株式会社○○とかより退職代行サービスって頭に言えば大丈夫じゃね? 21: 名無しさん@HOME 2024/05/07(火) 08:04:46.29 ID:RZQa33CT0.net 嫌なら辞めますすら言えんやつ多いんやな 仮に文句言われたり脅しかけられたら労基に行けばいいだけやのにどんだけ気弱いねん 24: 名無しさん@HOME 2024/05/07(火) 20:44:51 そもそも会社を選んだのはテメーなのに3年も勤めることもできない新人が代行サービスを使って辞める理由も説明できないだと だからお前は低給なんだよ こちらの記事も読まれております。 引用元:…