1:ごまカンパチ ★ : 2025/02/19(水) 22:32:34.12 ID: ID:dgxZPH+K9お酒を楽しむ習慣は世界中で広く見られます。 しかし、お酒の飲み過ぎが体に悪いのは周知の事実ですし、もっと言えば、どんな量のアルコールでも健康に害悪となる可能性はゼロではありません。 特に「食道がん」との関連性は強く、世界保健機関(WHO)はアルコールに含まれるエタノール代謝産物アセトアルデヒドを「明らかな発がん物質」と分類しています。 そんな中、京都大学の研究チームは、飲酒が食道がんを引き起こす具体的なメカニズムを動物実験で解明したと発表しました。 これまで飲酒で食道がんが多発する理由は不明でしたが、今回の知見は⾷がん予防法の開発に役立つと期待されています。 研究の詳細は2025年2月6日付で医学雑誌『Journal of Gastroenterology』に掲載されました。 4:名無しどんぶらこ : 2025/02/19(水) 22:35:45.99 ID: ID:BgSVeBog0 全く顔に出ない俺 別のガンになったからトントン 5: 警備員[Lv.16] : 2025/02/19(水) 22:35:59.45 ID: ID:Jqt+MiG20 今までずっと、「酒は百薬の長」って言ってたじゃん…。…