
1: にゅっぱー 2016/01/01(金) 15:28:37.208 ID:zTGlA9MyM.net 女の出勤人数10人のキャバクラを想定して丼ぶり勘定して代表に見てもらったら殆どその通りらしくてワロタ・・・ キャバクラはお前らが思ってるほどボロ儲けできてない現実がそこにあった イチオシ記事 2: にゅっぱー 2016/01/01(金) 15:29:17.804 ID:lHTGC+bY0.net 場所によるだろ 3: にゅっぱー 2016/01/01(金) 15:30:59.362 ID:zFdQ6j3p0.net ボロ儲け出来てない現実がどんぶり勘定でわかるわけ無いだろ 4: にゅっぱー 2016/01/01(金) 15:32:10.789 ID:4Ka45wU/0.net うちの店鏡月5000円で売ってるわ 5: にゅっぱー 2016/01/01(金) 15:32:31.484 ID:mwaqz8gK0.net お茶引いてるキャバ嬢とかスマホしか弄ってないしな 6: にゅっぱー 2016/01/01(金) 15:34:03.655 ID:AzeEaobIK.net スナックは楽しいけどキャバは微妙 7: にゅっぱー 2016/01/01(金) 15:34:55.417 ID:zTGlA9MyM.net キャスト平均時給2500 人数10 1時間あたり2500円 1日7時間175000円 月間455万 代表50万 マネージャー50万 黒服2名x30万=60万 事務員10万 全員固定給 月間170万 人件費626万 テナント50万 仕入15万 光熱費10万 駐車場12万 合計713万 一日27万売上がないと赤字 10: にゅっぱー 2016/01/01(金) 15:39:57.731 ID:zTGlA9MyM.net >>3 >>7を見ての通り半分以上が女の人件費で飛んでいく世界 平日で全く人がこなくても人件費が半端ない 人件費を削減するために出勤時間を短縮したり出勤人数を減らしたり閉店時間を早めたりすると女が稼げないから他店に移籍される 出勤人数が少ないと客が入ってきた時に回せなくなるから客は不満になり店に来なくなる 営業時間を臨時で変更して早く閉店しまくると開いてるかどうかもわからない店に客は来なくなる 33: にゅっぱー 2016/01/01(金) 16:17:29.192 ID:TPV4kT3/a.net >>7 これおかしくないか? キャスト455x12で5460 他人件費170x12で2040 他費用87x12で1044 更に他人件費の626万円が何なのか分からないがとりあえず年間8544万円で1日23.4万円まで下がった キャスト10人が1日7時間の26日勤務って凄いな 35: にゅっぱー 2016/01/01(金) 16:22:02.328 ID:zTGlA9MyM.net >>33 俺の走り書きだからわかりにくくてすまんな 女10人出勤の規模のキャバクラでもトータルの人件費が最低でも月間626万って事 実際は指名客からのバックが加算されるから人件費はもっと高くなる 裏方の俺たち黒服は女の二倍以上の勤務時間だぜ 39: にゅっぱー 2016/01/01(金) 16:32:26.858 ID:TPV4kT3/a.net >>35 よくわからんがせめて経費を見込んでから利益を考えるんじゃなくて純利益から経費考えれば良いのに 年間9855万円から>>33の年間8544万円を引いた額が他固定費って事か? 41: にゅっぱー 2016/01/01(金) 16:35:14.041 ID:zTGlA9MyM.net >>39 あくまでもどんぶり勘定 みんなが思ってるほどボロ儲けの世界じゃないってのが本題であって それがお前なりの計算で納得できたのならそれで良い 42: にゅっぱー 2016/01/01(金) 16:48:14.697 ID:TPV4kT3/a.net 従業員は給料の3倍は稼げと言われてるのに全然届かないんだな 水商売は需要があるから何千店舗もあるのに勿体無い気がする 数十年すれば合併繰り返して大きくなりそう >>41 レス見て分かってると思うが何故ぼろ儲けじゃないのかは理解出来てるよな 固定費高杉うんこ 8: にゅっぱー 2016/01/01(金) 15:35:07.941 ID:Aha/UFD70.net お店も女も飽和状態ですし 9: にゅっぱー 2016/01/01(金) 15:38:09.701 ID:a+dtxfiL0.net お前朝スレ立ててた奴だろ 11: にゅっぱー 2016/01/01(金) 15:41:42.611 ID:zFdQ6j3p0.net もうキャバクラの時代ではないということだ 12: にゅっぱー 2016/01/01(金) 15:41:54.292 ID:4Ka45wU/0.net それでもキャバクラって山ほどあるから儲かるんだろうな 13: にゅっぱー 2016/01/01(金) 15:42:48.625 ID:S8HxQgmU0.net 相当流行ってないとキャバは昔からそんなに儲からないよ 14: にゅっぱー 2016/01/01(金) 15:43:42.029 ID:zTGlA9MyM.net 客単価1セット1万として27人客がこなければいけない 18: にゅっぱー 2016/01/01(金) 15:48:00.451 ID:TPV4kT3/a.net >>14 どこの優良店かな? 21: にゅっぱー 2016/01/01(金) 15:50:40.814 ID:zTGlA9MyM.net >>18 フリーの客単価はそんなもんだぞ 激戦区なら4000円飲み放題とか普通にやってるから倍以上必要になる 26: にゅっぱー 2016/01/01(金) 15:59:14.791 ID:TPV4kT3/a.net >>21 平均にするならもっと高くなるんじゃ 1人5000円前後のチャージ料飲み込みだとしても1万まで下がるのか? 28: にゅっぱー 2016/01/01(金) 16:02:13.286 ID:zTGlA9MyM.net >>26 フリーで入る客は基本的に女にドリンクの一杯も出さないから 飲み放題4000円で引っ張ったとしたら殆どが4000円で帰ってしまう リピートの指名客が店を維持してくれてる 15: にゅっぱー 2016/01/01(金) 15:45:18.910 ID:XgWo4fTq0.net やっぱ資本金あるところでないとな 在籍嬢多ければそれだけ客も来るからずっと営業できるし 近隣で複数店舗経営すれば互いにヘルプも出せるだろうからな 引用元:…