1: にゅっぱー 2021/09/09(木) 21:04:29.648 ID:LH5nar6G00909 そんなに稼げなかったら奨学金借りるとかどう? ちなみに1200万円は大学の平均らしい(医学部とかはわからない) イチオシ記事 22: にゅっぱー 2021/09/09(木) 21:08:51.397 ID:GL4jhcHG00909 >>1 さっきの親が大学進学させてくれないやつ? 26: にゅっぱー 2021/09/09(木) 21:09:48.885 ID:LH5nar6G00909 >>22 それとは別 そのスレは見てない 2: にゅっぱー 2021/09/09(木) 21:05:06.192 ID:QXDHTpjb00909 それ0歳から大学卒業までな 5: にゅっぱー 2021/09/09(木) 21:05:46.557 ID:LH5nar6G00909 >>2 そうなのかい? 3: にゅっぱー 2021/09/09(木) 21:05:12.999 ID:LH5nar6G00909 1200万円は大学の4年間の費用の平均らしい 4: にゅっぱー 2021/09/09(木) 21:05:23.286 ID:pzS2bEOo00909 公立ならそんなかからないだろ 7: にゅっぱー 2021/09/09(木) 21:06:09.418 ID:LH5nar6G00909 >>4 そうなのかい? 6: にゅっぱー 2021/09/09(木) 21:06:09.360 ID:fLoO8REO00909 国立入れば医学部でもその半分もかからんぞ 8: にゅっぱー 2021/09/09(木) 21:06:24.904 ID:LH5nar6G00909 >>6 そうか 9: にゅっぱー 2021/09/09(木) 21:06:44.994 ID:zJ2LW7w200909 底辺医学部あたりが平均上げすぎだろ 10: にゅっぱー 2021/09/09(木) 21:06:49.739 ID:hZ9aijdod0909 私立ならそれくらいかかりそう知らんけど 11: にゅっぱー 2021/09/09(木) 21:06:57.433 ID:VDlsjHY8r0909 大学行ってもセフレ続けられるだろ 12: にゅっぱー 2021/09/09(木) 21:07:04.944 ID:+gq6YExma0909 稼げる見込みはあるの? 35: にゅっぱー 2021/09/09(木) 21:13:25.523 ID:LH5nar6G00909 >>12 そこが悩みどころなの なんかさいままでテキトー(本来の適当とは別)でさそう思ってるから、親兄弟祖父母親戚に費用ちょうだいってなんか己自身がしっくりこないなってなんか違うなって思ったの そんなに裕福でないから 45: にゅっぱー 2021/09/09(木) 21:20:48.154 ID:LH5nar6G00909 暇だったから鴨頭とか見たり映画見たり自己啓発なのかビジネス本なのかわからない本読んだりしてたらさそういう見方もあるのかと思った それで >>42 >>36 思ったそういう気がしただけかもしれんが 13: にゅっぱー 2021/09/09(木) 21:07:25.246 ID:tJ5YrSaj00909 医・薬学部6年間の学費じゃん 14: にゅっぱー 2021/09/09(木) 21:07:36.569 ID:pouo6fw4a0909 国立なら4年で220万くらいやぞ 15: にゅっぱー 2021/09/09(木) 21:07:43.064 ID:YckBhxF1r0909 何かあったに違いない…! 16: にゅっぱー 2021/09/09(木) 21:07:46.179 ID:JMg/e6gm00909 どう?って聞かれてもやりたきゃやれよ 23: にゅっぱー 2021/09/09(木) 21:08:59.940 ID:LH5nar6G00909 >>16 それはそうです 17: にゅっぱー 2021/09/09(木) 21:07:47.414 ID:QXDHTpjb00909 学費年間54万×5年 生活費月10万×48ヶ月 だったな そもそも大学行かなくともかかる生活費を大学の費用に参入するのは意味がわからないが 引用元:…