1: にゅっぱー 2022/01/21(金) 18:25:44.36 ID:mZr8XQ3O0.net 今の若者は後者らしいで イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/01/21(金) 18:26:09.95 ID:XE10wNKW0.net 楽な方 3: にゅっぱー 2022/01/21(金) 18:26:22.96 ID:mZr8XQ3O0.net ちなワイも後者や 給料とやりがいが反比例するのは残酷な現実やね 4: にゅっぱー 2022/01/21(金) 18:26:23.36 ID:AiF4jkF+0.net 残業少ない方 5: にゅっぱー 2022/01/21(金) 18:26:51.39 ID:gotfoOCzM.net 手取り14万の辛い仕事 6: にゅっぱー 2022/01/21(金) 18:27:01.59 ID:07hK2fvU0.net 月給17万でつまらないどころか毎日死にたい仕事やってるワイはなんなんや 12: にゅっぱー 2022/01/21(金) 18:27:37.09 ID:Ozk7CRni0.net >>6 今はそういう感じが若者の1/3くらいなんや 14: にゅっぱー 2022/01/21(金) 18:28:11.95 ID:mZr8XQ3O0.net >>6 アルバイトならしゃーないやろ はよ正社員になりーや 7: にゅっぱー 2022/01/21(金) 18:27:01.98 ID:MXlPCgwrd.net 現実は20万でつまらん仕事やけどな 8: にゅっぱー 2022/01/21(金) 18:27:15.51 ID:vp7qP9Q+0.net 手取り30万なら迷わず後者やけど 9: にゅっぱー 2022/01/21(金) 18:27:17.08 ID:veUa40Q70.net なお現実には30万円/月のつまらない仕事しかない模様 10: にゅっぱー 2022/01/21(金) 18:27:25.62 ID:IFEx8OCa0.net 仕事量による 11: にゅっぱー 2022/01/21(金) 18:27:29.28 ID:F38Aa/ly0.net ベンチャーか大手かの違いやな 13: にゅっぱー 2022/01/21(金) 18:27:59.95 ID:fNq/vpVYd.net へぇそんな仕事無いけどな 15: にゅっぱー 2022/01/21(金) 18:28:20.95 ID:2gwZk7HI0.net 月給50万で楽な仕事 16: にゅっぱー 2022/01/21(金) 18:28:34.77 ID:4AexDsUk0.net 月17万のつまらない仕事なんだよなぁ 17: にゅっぱー 2022/01/21(金) 18:28:45.40 ID:xXk4o7ZR0.net 残業なしのつまらない仕事と残業50時間の楽しい仕事だとどっちや 20: にゅっぱー 2022/01/21(金) 18:29:36.00 ID:vBy7dZzad.net >>17 後者やな 残業50なら余裕 18: にゅっぱー 2022/01/21(金) 18:28:50.34 ID:A9iNJBCx0.net 前者やろ 仕事するために働いてるんじゃなくて金稼ぐために働いてンだわ 19: にゅっぱー 2022/01/21(金) 18:29:05.47 ID:vBy7dZzad.net 現実は手取り13万でキツく休みが少ない定期 25: にゅっぱー 2022/01/21(金) 18:32:20.27 ID:mZr8XQ3O0.net >>19 アルバイトならしゃーないやろ 27: にゅっぱー 2022/01/21(金) 18:33:19.10 ID:xvSdbjtba.net >>25 正社員なんだよなぁ 無能やからしゃーないんやが 40: にゅっぱー 2022/01/21(金) 18:36:10.73 ID:mZr8XQ3O0.net >>27 可哀想 29: にゅっぱー 2022/01/21(金) 18:33:43.60 ID:Ozk7CRni0.net >>19 田舎のハロワとかの正社員だとそれ以下の手取りになったりするから怖い 21: にゅっぱー 2022/01/21(金) 18:30:43.39 ID:AXj9yfznM.net 残業50って1日2時間? しんどいわ 26: にゅっぱー 2023/07/06(木) 15:09:42 楽しいってのが趣味レベルで楽しいのか仕事の中に楽しみを見つけていこうレベルなのかで変わるな 引用元:…