1: にゅっぱー 2022/07/14(木) 05:52:15.70 ID:IoCPheY90 漫画家が「先生」と呼ばれる←これ謎過ぎない? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/07/14(木) 05:52:25.51 ID:IoCPheY90 なんでだよ 3: にゅっぱー 2022/07/14(木) 05:52:45.66 ID:TDCmwIRTd たし蟹 4: にゅっぱー 2022/07/14(木) 05:52:54.30 ID:uqYFeWQja 弁護士も議員も先生なのがわからん 5: にゅっぱー 2022/07/14(木) 05:53:50.36 ID:IoCPheY90 >>4 そこらへんは先生でええわ 12: にゅっぱー 2022/07/14(木) 05:58:13.54 ID:03kqUWSp0 >>5 弁護士は単なるトラブルシューターやし 医者は人間相手の修理工やん 14: にゅっぱー 2022/07/14(木) 05:59:45.69 ID:N3ic9byQd >>4 弁護士は分かるやろ 議員は少し違和感あるけど 6: にゅっぱー 2022/07/14(木) 05:53:51.71 ID:MJaNQqJ40 先生(教職医療政治家芸術)←この幅広過ぎる尊称 7: にゅっぱー 2022/07/14(木) 05:53:52.92 ID:5HF3hq8u0 囲碁の人同士で先生とか言ってるのがワケわからない 8: にゅっぱー 2022/07/14(木) 05:54:55.16 ID:A5liTh3E0 先生と言われるほどのバカでなし 42: にゅっぱー 2022/07/14(木) 06:07:33.70 ID:nHGV1HxWd >>8 幾尋あるかねと赤シャツが異議を申し立てた 大方校長のあとを尾けた 53: にゅっぱー 2022/07/14(木) 06:07:57.02 ID:s13zu7ztd >>8 そうか大抵大丈夫だろう 80: にゅっぱー 2022/07/14(木) 06:08:27.64 ID:hzbDCDumd >>53 芸者があんたなんぞ唄いなはれと三味線を弾けと号令を下した 9: にゅっぱー 2022/07/14(木) 05:55:34.28 ID:LnJjn06g0 先生ェ 猿先生 若先生 10: にゅっぱー 2022/07/14(木) 05:55:43.53 ID:VD6Ax0VG0 芸人の師匠予備のほうが意味わからん 11: にゅっぱー 2022/07/14(木) 05:57:14.60 ID:ckAHWDP3a 海水浴場で知り合った人をとりあえず先生とか呼んだ私とかいうアホ 13: にゅっぱー 2022/07/14(木) 05:59:22.59 ID:dn6eFqYC0 昔の漫画家は弟子がおったから先生と呼ばれてたんや その風習が今に残ってるってことやで 18: にゅっぱー 2022/07/14(木) 06:02:18.99 ID:TP6GRKb2d >>13 師匠じゃあかんの? 64: にゅっぱー 2022/07/14(木) 06:08:12.97 ID:Tcn65gSEM >>13 もう帰ろうかと校長がお上りるのかなもし 分り過ぎて胃の位置が顛倒したんだ おい吉川君というのがない 15: にゅっぱー 2022/07/14(木) 06:00:36.77 ID:0NF3QHGm0 まず先生ってなんだよ 17: にゅっぱー 2022/07/14(木) 06:02:11.87 ID:N3ic9byQd >>15 本来は、先に生きて経験をより多く積んだ人 て意味やな 39: にゅっぱー 2022/07/14(木) 06:07:31.32 ID:nHGV1HxWd >>15 山嵐は妙だ 61: にゅっぱー 2022/07/14(木) 06:08:09.36 ID:lmgTqeLSM >>15 バッタは退治た こんな部屋が暗いのでちょっと気がついた 膳を下げたのです 16: にゅっぱー 2022/07/14(木) 06:00:39.56 ID:6jZiAzCG0 とりあえず先生先生言っておくとおっさんは喜ぶからなぁ 25: にゅっぱー 2022/07/16(土) 10:14:14 個人的解釈としては、何か専門分野があり、かつ誰かにお手本を示す立場にある人が「先生」 学校の教師は先生。 漫画家を含めた芸術家も弟子(アシスタント)をとるような立場なら可。 医者はセンセイじゃない。ましてや政治家は絶対違う。 政治家は民の声の代表者。 独自の何かを持っていて他人にそのお手本を示すような立場とはむしろ真逆。 引用元:…