![](https://2ch.logpo.jp/Images/5778518.jpg)
転載元: Ailuropoda melanoleuca ★ 2025/02/12(水) 16:15:51.26 ID:cgk2SLMg9 ロサンゼルス・ドジャースの佐々木朗希(23)が2月6日、週刊文春の独占インタビューに応じた。この日は午前中からトレーニングに励み、午後には関係各所への挨拶回りを終え、晴れやかな表情で、192cmの偉丈夫が文藝春秋に姿を見せた。 ここ2年、こうしたインタビューを一切受けてこなかったという誤解されがちな若者は、ドジャース移籍決断の経緯から高校時代の「あの日」のことまで、驚くほど率直に語り始めた。 “出来レース”説は「まったく事実とは違います」 ――今回のドジャース入りは、裏で最初から決まっていた“出来レース”なのではという声もありました。 「はい、でもまったく事実とは違います。実際のところ、一番大事にしていたのは、公正、公平なプロセス。公平になるように、外部からの余計な情報はシャットダウンしたうえで、代理人(ジョエル・ウルフ氏)と話し合いながら、一つ一つ球団を吟味していきました」 最終候補3球団の中からドジャースに決めた理由 ――最終候補に残ったのが、ドジャース、パドレス、ブルージェイズの3球団。パドレスのオーナー家ではお家騒動が訴訟沙汰になる中、佐々木選手はドジャースに決めた大きな理由を「フロントの安定感」と会見で語っていました。 「施設がどう、選手構成がどうなるなど、フロントが最終的にすべてを決めます。そもそも、自分のことを評価してくれているのが今のフロントやGMなので、そこがコロコロ変わってしまうようだと僕自身の存在価値も変わってしまう。だから、フロントの安定感が一番大事だと考えていました」 ――大谷翔平選手、山本由伸選手がいることは重要な要素ではなかった? 「日本人選手がいる、いないは特に意識していませんでした。どんな選手であっても、移籍する可能性は常にゼロではないので。誰かがいるからそこを選ぶ、あるいは選ばない、という考え方は一切なかったです」 2月12日(水)12時配信の「週刊文春 電子版」および2月13日(木)発売の「週刊文春」では、ストレートの球速が落ちた原因、高校時代の登板回避の真相、そして自身の結婚観まで23歳の率直な思いが語られた「独占告白」90分インタビューを5ページにわたって報じている。 佐々木朗希(23)“誤解されたエース”の初告白90分《ドジャース“出来レース”説、大谷翔平の動画、球速ダウンの原因…》…