1: にゅっぱー 2024/08/28(水) 00:20:52.21 ID:7zyjeUy50.net .jpeg 健康保険自腹だったら大変なことになっとるわ イチオシ記事 2: にゅっぱー 2024/08/28(水) 00:22:13.35 ID:Oggtzc8i0.net 精神病院って高いよな 5: にゅっぱー 2024/08/28(水) 00:23:32.22 ID:7zyjeUy50.net >>2 高い しかもここのクリニックは半年に一回くらい血液検査やらされるからそれで高い 行かなきゃいいし毎回今回が最後やって意気込むけど結局ほとぼりが冷めたら通ってしまうねん 3: にゅっぱー 2024/08/28(水) 00:22:18.86 ID:7zyjeUy50.net 今は良くなったやで 精神科の先生しかワイのお話聞いてくれへんもん 4: にゅっぱー 2024/08/28(水) 00:23:06.10 ID:Oggtzc8i0.net 強く生きて 6: にゅっぱー 2024/08/28(水) 00:23:33.06 ID:r+R9oxdB0.net ゆうメンタルクリニックって大手だよな 7: にゅっぱー 2024/08/28(水) 00:24:16.78 ID:7zyjeUy50.net >>6 大手やで 宣伝じゃないけど、すぐ予約が取れるからおすすめや 患者も見るからにメンヘラって感じの人は少なくて見た目普通の人が多い 45: にゅっぱー 2024/08/28(水) 00:57:09.05 ID:74tNBwOD0.net >>6 以前、私はある精神科クリニックに通院する女子学生をゼミ生として指導することがありました。ゼミ指導を円滑に進めるために、まず個別面談を実施し、主治医から説明されている疾患単位や治療方針について、聞き取りをしました。 主治医の診断は「うつ病」で、持参してきた処方箋の薬袋の中には、6種類の薬が山のように入っていました。初診から2年以上経過しているのですが、調子は一向に快方に向かわないと訴えます。 私は、他の精神科医の「セカンド・オピニオン」を受けてはどうかとこのゼミ生に提案し、私の信頼する精神科医につなげました。その診断は「双極性障害」で、このセカンド・オピニオンを出した精神科医とのラポールもできたようなので、この医師に主治医を替え、処方薬もがらりと変更することになりました。 すると、前の主治医から女子学生の携帯電話に連絡が入り、「最近、診察に来ないのはどうしてなのか」と訊ねた上で、「もし、生活に困っているようなら面倒をみてあげてもいいよ」とまで言うのです。これは、患者の妄想ではなく、間違いのない実話です。 この精神科医療機関は都内にあるため、私は即座に、東京都の精神科医療機関の指導監査に係わる部署に連絡を取り、このような一連の事実と必要な手立てを講じるべきではないかと伝えました。 この女子学生によると、この医療機関はマンガなどのメディアを活用して若い患者を「集客」していると言います。地方から首都圏に出てきてメンタル・コンディションを崩した若い女性患者に対する処方箋薬の種類と量はとくに多いのではないかという情報交換が外来の待合で行われているということでした。 前の主治医の携帯電話での台詞から憶測すると、この「精神科医」には、治療とは無関係な数々の「誤った成功体験」があるのではないでしょうか。 主治医を替えた私のゼミ生である女子学生は快方に向かい、少し時間はかかりましたが、無事に大学を卒業することができました。 8: にゅっぱー 2024/08/28(水) 00:24:23.69 ID:U62FNr+00.net 自立支援申請してないのか? 9: にゅっぱー 2024/08/28(水) 00:24:45.58 ID:K91TX7/T0.net ちょいお話しして薬出すだけ ボッタクリ 14: にゅっぱー 2024/08/28(水) 00:27:41.89 ID:7zyjeUy50.net >>9 それはクソデマ 実際に薬はかなり効く 特にベンゾ系のロラゼパムとメイラックスのおかげで吐き気と心臓の締め付けはおさまった 10: にゅっぱー 2024/08/28(水) 00:25:14.19 ID:Oggtzc8i0.net 薬効くよ 11: にゅっぱー 2024/08/28(水) 00:25:27.63 ID:Oggtzc8i0.net 高いけど 12: にゅっぱー 2024/08/28(水) 00:25:35.38 ID:h4Gf/6uY0.net 自立支援とかで診察も薬も0円やで 15: にゅっぱー 2024/08/28(水) 00:27:50.95 ID:/LlalJWF0.net >>12 それはナマポだからやろ ワイは一応仕事してるから1割負担や 18: にゅっぱー 2024/08/28(水) 00:34:20.63 ID:YrxyXDID0.net >>15 自立支援医療って収入上限とかないの? 22: にゅっぱー 2024/08/28(水) 00:35:38.88 ID:7zyjeUy50.net >>18 住民税23万5000円以下だったらいけるらしいな ワイは14万円だからもちろん対象やけど 25: にゅっぱー 2024/08/28(水) 00:37:47.82 ID:h4Gf/6uY0.net >>15 生活保護やなくても自閉症診断されれば助成受けれるで 自治体次第かもしれんけど 13: にゅっぱー 2024/08/28(水) 00:26:48.69 ID:/TGhRoyr0.net たっっっか 他の科ならメス持ったり点滴打ったりレントゲン取って5000円前後なのに 精神科ってメンヘラの話適当に聞いて10000円なのかよ 17: にゅっぱー 2024/08/28(水) 00:34:02.74 ID:7zyjeUy50.net >>13 ちゃんとワイが吐きたいこと吐き切るまで全部聞いてくれるで 適当に話聞いてなんてことはないはずや 適当に聞かれてたらワイでもわかる 21: にゅっぱー 2024/08/28(水) 00:35:35.13 ID:/TGhRoyr0.net >>17 1万くれるならワイでも親身に聞くで 23: にゅっぱー 2024/08/28(水) 00:36:43.66 ID:7zyjeUy50.net >>21 お前なんかに内心見下されながら聞いてもらうくらいなら自害した方がマシた 26: にゅっぱー 2024/08/28(水) 00:39:16.43 ID:/TGhRoyr0.net >>23 ワイはもちろん見下すけど多分何百人とヘラヘラ話聞いてる精神科医師の方が内心見下しまくりやろ 30: にゅっぱー 2024/08/28(水) 00:41:54.67 ID:7zyjeUy50.net >>26 精神科医を志す人って他人への共感性が高いとか思慮深さがある人やないか そうじゃなかったら精神科医なんか志さんやろ あとワイはマジで体に症状が出て通院してるから見下されると言われても本当に具合悪いんや 生きるのつらーいwみたいなテンションでは行ってへんねんそこらのメンヘラと一緒にすなや 16: にゅっぱー 2024/08/28(水) 00:29:20.13 ID:zmsxcHbA0.net ひぇっ 引用元:…