1:名無し: 2025/02/06(木) 08:27:20.920 ID:iEjWBfUVI 山あいの“1億円トイレ”に村民が憤り「あの規模でこの値段はおかしい」...なぜ作った?村長に聞くと「村の良さをアピールする狙い。特別に高かったとは思わない」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース(中略)奈良県東部、三重県との県境にある御杖(みつえ)村。人口1300人あまりの小さな村です。閑静な山あいの国道沿いに物議をかもしている建物があります。去年2月に完成した村の公衆トイレです。男女の個室トイレが1台ずつ。バリアフリー対応で、オムツの交換台も設置されています。一見、普通の公衆トイレに見えますが、“問題”となっているのはその建設費用です。このトイレ、かかった費用は駐車場の整備なども含め約9500万円で、一部の村民からは『1億円トイレ』と揶揄されています。道路を挟んで隣にはくみ取り式の古いトイレがありましたが、村は新たに作ることにしました。費用は10年かけて返済する「過疎債」で賄い、その7割は国からの地方交付税で補い、3割は村が負担します。一部の住民は「高すぎる」と抗議を続けています。全文はこちら 3:名無し: 2025/02/06(木) 08:29:02.906 ID:jDjYOK80N 中抜き文化の成れの果て 5:名無し: 2025/02/06(木) 08:29:22.907 ID:gmUZaYJsE これ1億って言われて納得するやつはおらんわな 7:名無し: 2025/02/06(木) 08:30:05.563 ID:yNo1azrZ4 家が二軒建つんですが 9:名無し: 2025/02/06(木) 08:30:55.972 ID:iEjWBfUVI >>7田舎なら3軒たつ定期 14:名無し: 2025/02/06(木) 08:32:09.918 ID:tXvg5QtQz >>9奈良の田舎の土地代舐めんな4軒いけらぁ! 10:名無し: 2025/02/06(木) 08:31:12.121 ID:OUBUDJLMT >>7そう考えたら明らかにおかしいわな…