1: 2025/02/05(水) 15:49:56.66 ID:3iJDdyEd0 これは正論やろ おすすめピックアップ女性インド人インフルエンサー「日本は本当に清潔なのか検証してみたw」 → 結果【悲報】お前ら、今すぐスマホの「5G」を常時オフにしろ!おすすめピックアップ 2: 2025/02/05(水) 15:50:14.41 ID:3iJDdyEd0 東大理一から再受験して東大理三に行ったエリートや 8: 2025/02/05(水) 15:55:15.25 ID:w4uu081h0 >>2 つよい 3: 2025/02/05(水) 15:50:26.70 ID:3iJDdyEd0 お前らもチー牛使うのやめような 5: 2025/02/05(水) 15:51:09.22 ID:qwFYHLhL0 当人同士でよく使うのは似てると思う 9: 2025/02/05(水) 15:55:26.04 ID:Cz/+zZE20 ちがうよ ナードとかの部類だの 10: 2025/02/05(水) 15:55:55.59 ID:ycRLFqQtd チー牛を生み出した人と知り合いやけどよくもまぁここまで広まったもんやな 因みにそいつは新興宗教に金注ぎ込んでるのに厄介すぎて出禁くらうような“ホンモノ”や 15: 2025/02/05(水) 16:01:53.16 ID:Pn+4tvDlM フライドチキンなんかまさにチー牛その物の使い方されてるよな 17: 2025/02/05(水) 16:03:52.38 ID:TO68NsZB0 ただの悪口やん よっぽどチー牛が効いてんのか? じゃあ不細工って言えば問題ないのか? 22: 2025/02/05(水) 16:08:08.29 ID:pg7AtiqK0 チー牛差別したらあかんのか? 26: 2025/02/05(水) 16:12:19.04 ID:uUPDb6KR0 >>22 むしろチー牛はポリコレ否定派だから思う存分差別してええで 24: 2025/02/05(水) 16:10:13.98 ID:SI6iYLHnM チー牛って絶妙だよな チーズ牛丼のままではなく略した事で新たな固有名詞として受け入れられイメージが定着した 豚丼はそういう工夫ないと流行らんと思う 28: 2025/02/05(水) 16:14:29.42 ID:MnhKVbvJ0 >>24 こどおじもそんな感じだな 31: 2025/02/05(水) 16:22:44.44 ID:zM2xQeQG0 「生まれつき」と「身なりは」別物だろ 23: 2025/02/05(水) 16:08:56.52 ID:Ok8xHukU0 チー牛英訳したらナードとかギークじゃね? おすすめピックアップ 引用元:…