1. 匿名@ガールズちゃんねる 9月11日に開業した「ナルミヤ ハッピーパーク」 「裏を返すと新しい文化が生まれていないとも言えます。これは僕の解釈ですが、ブームに火を付けたのは当時を体感していない人々なのかなと。当時を知らないので平成カルチャーが目新しいものとして映り、一部の層が盛り上がった結果、ブームが幅広い層に広がり、『平成文化ってカッコいいよね』と再認識されたのかもしれません」(漆畑氏) 「今のキャラブームは、コア層である20~30代の方のお子さんにも引き継がれていきます。加えて、僕の頭の中では新たなストーリーもすでに描き始めています」(漆畑氏) 漆畑氏の自信作だという「シルバーぬいぐるみチャーム」(5種・各3,300円) ■リラックマ、たれぱんだ、アフロ犬……あの平成キャラたちも ■生みの親・サンエックスに聞く「今売れている商品」 「当時、キャラに親しんでいた方は『なつかしい』という感情で手に取ってくださることが多いですね。『当時はお小遣いで買っていたので、あきらめたものがあるけれど、今はほしいものが買える』として、全種類をまとめ買いされる方もいます。逆に当時を知らない10~20代の方は、『平成レトロ感がかわいい』『お母さんが持っていた』という感じで、新鮮に映っているようです」(広報担当者) ■近年、海外での人気が広がっているという「いしよわちゃん」 2025/10/02(木) 12:27:11…