1 : 和歌山市の漁港で令和5年4月、岸田文雄前首相の演説直前に爆発物が投げ込まれた事件で、殺人未遂罪などに問われた無職、木村隆二被告(25)の裁判員裁判の初公判が4日、和歌山地裁(福島恵子裁判長)で開かれた。弁護側は冒頭陳述で「有名政治家がいるところで、爆発物を爆発させて関心を集め、自分の主張を述べようと思った」と述べた。 罪状認否で被告は「殺意はありません」と述べ、殺人未遂罪の成立を否認。弁護側は傷害罪にとどまると主張した。また被告は「選挙をやっていることを知りませんでした」として、公選法違反罪などについても争う姿勢を示した。 弁護側は冒頭陳述で、被告は「選挙に関心があり、世の中を良くするために立候補したかったが、供託金制度などでかなわなかった。(日本の選挙は)普通選挙ではなく、『制限選挙』と考えるようになった」と説明。SNS(交流サイト)で自身の見解を表明したものの反響が少なかったため、「有名政治家がいるところで、爆発物を爆発させて関心を集め、自分の主張を述べようと思った」とした。 被告は事前に自作した爆発物を自宅近くの山林で作動させており、この実験結果から「人を傷つける危険性を感じていなかった」とも述べた。 全文はソースで 7 : 実にくだらないな…