1: 2025/02/03(月) 21:38:45.336 ID:I1wH+s5h0 おすすめピックアップ女性インド人インフルエンサー「日本は本当に清潔なのか検証してみたw」 → 結果【悲報】お前ら、今すぐスマホの「5G」を常時オフにしろ!おすすめピックアップ 2: 2025/02/03(月) 21:39:06.644 ID:vzZtw3x10 たっか 3: 2025/02/03(月) 21:39:20.184 ID:nsRpzmr00 合宿なら安いんかな 4: 2025/02/03(月) 21:39:39.480 ID:DRCKmb/V0 ぼったくりやん 5: 2025/02/03(月) 21:39:42.546 ID:wFdDvQoQ0 前から30万くらいしなかったか 6: 2025/02/03(月) 21:40:01.042 ID:HJG/ed1Z0 若者の車離れ 7: 2025/02/03(月) 21:40:04.143 ID:JXIX1EHA0 なんでこんなかかるのかわからん 24: 2025/02/03(月) 21:44:00.020 ID:gZPsANgsM >>7 典型的な利権だからな 警察OBが車校の指導員になるのが鉄板ルート 8: 2025/02/03(月) 21:40:12.550 ID:+n1NUC7S0 車校ってのはどこの方言だ? 11: 2025/02/03(月) 21:40:46.460 ID:Raxc90NWd 俺の時は20万くらいだったような 12: 2025/02/03(月) 21:41:07.316 ID:KN6Ilshp0 >>11 これ 93: 2025/02/03(月) 23:32:07.545 ID:W90Lmsj80 >>11 俺も 13: 2025/02/03(月) 21:41:15.622 ID:g9cB7pku0 10年で倍近くになってないか 14: 2025/02/03(月) 21:41:49.414 ID:jlGWLjTC0 でも車に乗ればカーセックスできるんだぜ? 16: 2025/02/03(月) 21:41:53.130 ID:hmal18YX0 俺の時より10万上がってる 17: 2025/02/03(月) 21:42:11.438 ID:zUJzvPvj0 すべての物価が1.5倍化してるからしかたなし 19: 2025/02/03(月) 21:42:46.859 ID:gZPsANgsM まあ脱デフレは国民の望んだことだからな 22: 2025/02/03(月) 21:43:23.413 ID:Raxc90NWd 使ってる車も色々装備変わってて整備とかでも金かかってたりすんのかね 23: 2025/02/03(月) 21:43:46.527 ID:+FZnp47b0 ガソリン値上がりしたと言ってもたかが教習で使う分で約15万もかかるかって 28: 2025/02/03(月) 21:44:56.272 ID:gZPsANgsM >>23 利権が大部分だけどそれに加えてインフレ分の値上げもあるってことだろう 25: 2025/02/03(月) 21:44:31.728 ID:0OWVcdRf0 教習車も高くなってるだろうし免許の区分増えたぶんいろいろコストかかるようになってるんじゃね 30: 2025/02/03(月) 21:46:12.595 ID:lWJZ0fCOr 25万くらいと思ったらめっちゃ高くてビックリだわ 31: 2025/02/03(月) 21:46:54.293 ID:6qZKqs8F0 俺が普通免許取ったとき2.3万で取れたぞ 高すぎだろ 33: 2025/02/03(月) 21:47:30.234 ID:6qZKqs8F0 すこし盛ったが一桁万円だったぞ 35: 2025/02/03(月) 21:48:07.835 ID:gZPsANgsM >>33 後期高齢者かよ 44: 2025/02/03(月) 21:55:17.910 ID:gSn4Tzja0 ゆとりだけど20万くらいだったぞ 52: 2025/02/03(月) 21:57:48.963 ID:sqtblQei0 この値段なら大型二種と牽引つけていいわ 高杉やろ 63: 2025/02/03(月) 22:05:15.149 ID:adkYlB+10 普通に値段設定おかしいよな自動車メーカーが安く車校作れよ 49: 2025/02/03(月) 21:57:13.766 ID:OSB9N6hE0 俺の時の2倍くらい 可哀想 おすすめピックアップ 引用元:…