1: にゅっぱー 2024/01/17(水) 20:39:34.319 ID:cjZgWWxD0.net 病院でそう言われたと 勘弁してくれよ親父 イチオシ記事 12: にゅっぱー 2024/01/17(水) 20:52:49.610 ID:FXCiWbPB0.net >>1逆に鬱になりにくい人ってどんなタイプだと思う? 14: にゅっぱー 2024/01/17(水) 20:53:26.845 ID:9AaE+xvv0.net 話だけ聞くと>>1が会社に入ってきて経営が傾く未来が見えて鬱になったっぽくてワロタ 16: にゅっぱー 2024/01/17(水) 20:54:40.926 ID:cjZgWWxD0.net >>14 それはないな 29: にゅっぱー 2024/01/17(水) 21:03:49.841 ID:Ge2rnYo/0.net (これ>>1が仕事出来ないケースじゃね、、、?) 2: にゅっぱー 2024/01/17(水) 20:40:40.714 ID:S9jXnu4z0.net 半分うつ病って何だ? 3: にゅっぱー 2024/01/17(水) 20:41:22.306 ID:cjZgWWxD0.net わからん うつ病の手前みたいなもんだろ知らんけど 仕事もそこまで忙しくないと思うしなんだろ 4: にゅっぱー 2024/01/17(水) 20:43:23.699 ID:omUqr7iT0.net 鬱は 傍から見たら嬉しい楽しい事でもなりうるからな 5: にゅっぱー 2024/01/17(水) 20:44:24.634 ID:cjZgWWxD0.net >>4 うーん 最近の大きな変化は俺が親父の会社に入ったことなんだよ カーチャンは親父が嬉しそうだよって連絡くれたばかりだったのに 6: にゅっぱー 2024/01/17(水) 20:46:58.073 ID:cjZgWWxD0.net これから親父の仕事引き継いで35には俺が社長になるみたいな話し合ったのに 困るぜ親父 7: にゅっぱー 2024/01/17(水) 20:48:06.229 ID:g2BVBupp0.net 木缶木 8: にゅっぱー 2024/01/17(水) 20:48:27.670 ID:FXCiWbPB0.net 鬱と正反対て 本人の躁鬱のソウしか見てこなかっただけでは? 9: にゅっぱー 2024/01/17(水) 20:49:33.720 ID:cjZgWWxD0.net >>8 最近社員がうつ病で辞めたんよね それに対して甘えだなんだって言ってた 傍からみても自由だし全く鬱の気すら無いと思ってたんだが 10: にゅっぱー 2024/01/17(水) 20:51:12.676 ID:g2BVBupp0.net >>9 それ鬱の傾向ある人の台詞だ お前も鬱になるかもだなお疲れさん 11: にゅっぱー 2024/01/17(水) 20:51:58.143 ID:cjZgWWxD0.net >>10 社会人で鬱になって辞めてったやつをみると誰しもは1度は思うだろ甘えだって 13: にゅっぱー 2024/01/17(水) 20:52:54.070 ID:J3+TwV+w0.net 俺も若い頃鬱見下してたら鬱になりかけたし深淵を覗く時なんとやらって本当なのかもな 15: にゅっぱー 2024/01/17(水) 20:54:15.044 ID:cjZgWWxD0.net >>12 気が強くて明るい性格の人 >>13 そういうものなのかね 俺だって気が落ちる時くらいあるけどさ 診察で「半分うつ病ですね」なんて言われたら余計悪化しそうだわ 17: にゅっぱー 2024/01/17(水) 20:56:19.100 ID:FXCiWbPB0.net >>15まったく違う 鬱になりにくい人間とは アイデンティティを持ち歩ける人間 19: にゅっぱー 2024/01/17(水) 20:56:58.383 ID:cjZgWWxD0.net >>17 そうなんだ 18: にゅっぱー 2024/01/17(水) 20:56:33.222 ID:cjZgWWxD0.net この話は今さっきカーチャンからライン来て知ったんだけどな 親父とは今日も顔合わせてるし仕事の打ち合わせもしたけどそんな感じしなかったなあ 21: にゅっぱー 2024/01/18(木) 14:40:46 > 30 こういう決めつけ野郎のいうことは完全無視するのが吉。 嘘つきと断定する。 引用元:…