転載元: 少考さん ★ 2025/02/01(土) 11:53:02.09 ID:p9iCLrYD9 フジテレビへのOB天下りを断固否定した村上総務相に困惑「そんなこと聞いてない」質問の立民議員 - 社会 : 日刊スポーツ 2025年2月1日5時0分 1月31日に行われた衆院予算委員会で、中居正広氏(52)の女性トラブル放送をめぐる一連のフジテレビの問題に関連し、所管官庁の総務省として直接調査しないのは「日枝(久)相談役に忖度(そんたく)して動かないのではないかという風に見えてしまう」などの指摘が、村上誠一郎総務相に飛ぶひと幕があった。 フジテレビ問題について質問したのは、立憲民主党の奥野総一郎衆院議員。総務省からフジに元幹部が再雇用されているという話があると指摘し「(忖度しているように見えないために)、だからこそしっかりやってほしい」と注文された村上氏は「いわゆる天下りという事実はありません!」と答えたが、直接質問されていない内容だったため、安住淳委員長に注意を受けてしまう形になった。 奥野氏は質問で、フジテレビが設置を決めた日弁連のガイドラインに準じた第三者委員会による調査について「必ずしもすべてが解決するというわけではなく、うまくいっていない例もある。第三者委員会ができたからすべて原因が究明され、うまくいくということではない」として「一定程度、政府も関与すべきだ」と主張した。 また「(総務省として)聞き取りくらいはできるのではないか。所管官庁として調べるべきではないか」と述べた上で「ちょっと勘ぐってしまうのは、フジテレビに例えば総務省OBの方が再雇用されていたり、政治家の子弟の方がいらっしゃったりするという話もある。今の日枝相談役に忖度して(調査に)動かないのではないか?という風に見えてしまう。だからこそしっかりやってほしい」と、より積極的に今回の問題に関与するよう求めた。 この指摘を受け答弁に立った村上氏は、「忖度」指摘が念頭にあるのか、「それはございません」とまず否定。「(フジが)コマーシャルの差し止めが相次いでいる事態は、広告によって成り立つ民間放送事業者の存立基盤に影響を与えかねないばかりか、放送に対する国民の信頼を損ないかねない」「そのために1月23日に(フジ側に早急な調査を)要請している」とした上で、再就職問題に言及。「国家公務員の再就職に関しては、公務の公正性とそれに対する信頼を確保しうることが大事。職員のあっせんなどを禁じた再就職の順守を徹底している」とした上で「ご指摘の元総務省職員の再就職については、会社(フジテレビ)が自らの判断で採用したものと理解している。府省庁が企業などにあっせんし、再就職する、天下りという事実はありません!」と語気を強めて否定した。 ここで安住氏が「村上大臣、そこまで質問していないんですよ」と注意し、奥野氏も「そんなことを聞いているのではない。忖度しているのではないか?と言っているまで」と苦言を呈した。ただ、村上氏は再答弁でも「実態は違います。総務省が天下りをあっせんしたのではありません」と、かたくなに否定した。 奥野氏は「そんなこと(天下りの有無)を聞いているのではない。きちんと毅然(きぜん)とした態度で所管大臣としてやってくださいということですよ。そんなことは聞いていない」と、最後はやや困惑した様子だった。 総務省OBでは、内閣広報官も務めた山田真貴子氏が、フジ・メディア・ホールディングスの社外取締役を務めている。 …