1: 名無しさん@HOME 2024/09/16(月) 19:50:15.04 ID:9y/F3sJ+0.net 最終処分場あと50年で満杯か…東京23区と都が「家庭ゴミ有料化」検討 既に実施の立川市は可燃ゴミ排出量が前年度比17.5%減 オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2024/09/16(月) 19:50:40.64 ID:9y/F3sJ+0.net うむ 3: 名無しさん@HOME 2024/09/16(月) 19:50:46.42 ID:9y/F3sJ+0.net ええな 4: 名無しさん@HOME 2024/09/16(月) 19:51:22.83 ID:9y/F3sJ+0.net 税金もしっかりとって公共サービスの質も低下 衰退国らしいわ 11: 名無しさん@HOME 2024/09/16(月) 19:53:34.69 ID:CN+RtlGH0.net >>4 黙って払えや寄生虫 52: 名無しさん@HOME 2024/09/16(月) 20:04:36.81 ID:1MSwIjA50.net >>4 おう、有料ゴミ、今日も元気やのう 5: 名無しさん@HOME 2024/09/16(月) 19:51:41.54 ID:PWGVQTBr0.net え?有料化してなかったの? 6: 名無しさん@HOME 2024/09/16(月) 19:51:47.09 ID:/wlE3Xzb0.net また名前書いて出すのかよ 19: 名無しさん@HOME 2024/09/16(月) 19:54:50.86 ID:PWGVQTBr0.net >>6 指定のゴミ袋を買うんだよ >東京都で先行して導入されている多摩地域だと >八王子市では40リットルのゴミ袋が10枚入りで750円 >武蔵野市では800円 >調布市では45リットルのゴミ袋10枚で840円 らしい ちなみに京都市は45リットル10枚で450円 東京は何でも高いね 32: 名無しさん@HOME 2024/09/16(月) 19:59:25.28 ID:2wDbFQyQ0.net >>19 立川も800円くらいしたなぁ 分別もめちゃくちゃ細かいし燃えないゴミなんかは収集の曜日が決まってなくて、しおりがなければいつ出すのかわからなかった 23区もそうなるのはイヤだな… 70: 名無しさん@HOME 2024/09/16(月) 20:11:17.06 ID:V+V4wqjZ0.net >>19 調布市はゴミ減量の意識を高めるため 大きい袋ほど割高になっている >1リットル当たりの料金については、Sサイズは1.68円と近隣自治体と同水準で、調布市では小さいサイズの袋ほど割安になるよう設定しており、ごみの減量がお金の節約につながります。皆様のご理解とご協力をお願いします。 85: 名無しさん@HOME 2024/09/16(月) 20:19:43.13 ID:mvdTzdK+0.net >>19 名古屋は安かったんだなぁ 96: 名無しさん@HOME 2024/09/16(月) 20:25:02.07 ID:RBfX2uWo0.net >>19 うちとこも京都と同じリッター1円だわ 7: 名無しさん@HOME 2024/09/16(月) 19:51:50.81 ID:j9kQBnd20.net 無毛ちゃん今日も一日がんばっているな! 8: 名無しさん@HOME 2024/09/16(月) 19:52:17.08 ID:sGA8K4MR0.net あ、これ不法投棄増えて無料に戻すやつだ 33: 名無しさん@HOME 2024/09/16(月) 19:59:30.08 ID:H690xY7u0.net >>8 アダ地区バカにしないで! 46: 名無しさん@HOME 2024/09/16(月) 20:02:39.58 ID:2wDbFQyQ0.net >>33 足立区は週3回も燃えるゴミが出せて焼却炉も高性能でプラもゴムも燃えるゴミになっててゴミに関してはめちゃくちゃやりやすい 9: 名無しさん@HOME 2024/09/16(月) 19:52:18.54 ID:BSlIxlgH0.net 指定ゴミ袋で馬鹿高くなるな 10: 名無しさん@HOME 2024/09/16(月) 19:53:11.17 ID:hc/9LCgv0.net 領土拡大のチャンスや! 12: 名無しさん@HOME 2024/09/16(月) 19:53:37.61 ID:4lbCMcP90.net は???むりょうなん?? 21: 名無しさん@HOME 2024/09/17(火) 08:45:51 いつの間にか水道も道も大阪都の方が綺麗になったな どうして差が付いたのか こちらの記事も読まれております。 引用元:…