1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)20:21:21 ID:CcHES2bqk 俺の職場には正社員の人と、俺を含めた直接雇用のバイトが少数と、間接雇用である派遣社員の人がいるけど、バイトと派遣の人の扱いにあまり差があるようには見えない。もちろん、待遇や給料に差があるのだろうけど、ネットだと派遣という雇用形態が悪く言われていることが多いので、その理由を知りたい。 2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)20:22:02 ID:GYRerKlK3 なんかあれだから 3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)20:22:08 ID:Ttc33yu1X 待遇や給料に差があるから 9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)20:28:12 ID:CcHES2bqk >>3 派遣の人の方がもらってるイメージがある。 4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)20:23:00 ID:mh3j7VOwm 派遣業者が紹介してるだけなのに仲介料とるからじゃねそれほどいい仕事紹介するというわけでもないし 9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)20:28:12 ID:CcHES2bqk >>4 仲介料って言っても、それははじめから派遣の人の給料ではないんだろ? 派遣先の企業が払うのであれば、労働者にはあまり関係ないのでは。 5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)20:23:52 ID:dLlQSD0q6 「同じ仕事内容なら同じ待遇・同じ給与であるべき」っていう原則に反するからじゃね 6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)20:24:42 ID:wPN7VHXl5 職によっては正社員より稼げるのに非正規雇用者だから 7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)20:24:56 ID:3eCUQ6VPr 派遣の品格っていうドラマはなんだったんだろうな 8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)20:27:20 ID:JS7SGqf7n 会社が責任をもって雇用者の人生を背負ってないから。会社が派遣社員であるその人の人生をブツ切りにして利益を得てるようなもんだから。 11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)20:32:01 ID:CcHES2bqk >>8会社というのは派遣会社のこと? 32: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)22:34:24 ID:JS7SGqf7n >>11派遣会社ではなく元の会社。本来なら自分の社員でやるべきことを派遣社員の人生を使って利益を得ているから。派遣の仕事をしている以上、その会社から蓄積された信頼を得られないから。経歴にキズが付くというより、会社とは長く勤めた人を評価して社会保障などで応えるから。能力より恩義重視。 10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)20:31:33 ID:JS7SGqf7n 新卒カードを無駄に使わせてしまう、と考えたらどうだ? 12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)20:36:58 ID:CcHES2bqk >>10確かに、非正規雇用より正規雇用のほうが職を失う可能性が少なく利点が多いのはわかる。だが、たまに派遣をやるならバイトをしたほうがいいとか、派遣だと経歴が汚れるとまで言う人がいる。そこまでまずいことなのか? 13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)20:52:17 ID:CcHES2bqk 誰かいない? 16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)20:59:50 ID:q2UQuKChG 会社側が労働者を簡単に切り捨てることが出来るのが問題 17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)21:03:10 ID:CcHES2bqk >>16それは、バイトでも同じじゃないの? 18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)21:05:15 ID:wPN7VHXl5 >>17契約してるのは派遣会社だからな切れないわけじゃないけど 19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)21:07:10 ID:mh3j7VOwm 移籍出向って形じゃないと派遣先企業では「雇用者」にならないから 20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)21:18:36 ID:CcHES2bqk >>19派遣社員は雇用者ではない? 21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)21:23:02 ID:mh3j7VOwm >>20書いた通り一定の条件下では実際のところ派遣のどれくらいがこの雇用形態なのかわからないし福利厚生等の部分でもどれくらいが雇用者として扱われているのかもわからない極論で言えばアルバイトの方がマシというのもあるくらいだから派遣を叩くには絶好の材料だろう 22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)21:24:42 ID:1MQhbamrG 派遣会社、派遣先、派遣社員の三者が満足してりゃそれで良いと思うただ、「レンタル社員」と言い換えて考えるとなんか鼻につくな 23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)21:39:29 ID:CcHES2bqk アルバイトの方がマシな派遣って社会保険がないとか? 24: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)21:56:31 ID:CcHES2bqk いない? 25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)22:07:12 ID:CcHES2bqk 誰か? 27: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)22:13:14 ID:CcHES2bqk いねえ。 28: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)22:24:16 ID:aURLiyHDy 派遣は人生の切り売り時間は大切にしましょう 29: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)22:32:57 ID:oanzKxbm7 非正規も5年やったら正規になるじゃん派遣は何年やっても切られるときは切られるんかな? 31: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)22:34:20 ID:idjuXJrRI 繋ぎでやるにはいいかもな面倒な手続きは派遣会社にポイー 33: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)22:40:26 ID:JS7SGqf7n 人生の切り売りである以上、元の会社は不当な悪徳会社と言われる。派遣を使って利益とは死体の上で繁栄してるようなもんだと。必ず人って70年なり生きてしまうんだよね。それが結婚できなくて少子化になってるし。 35: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)23:27:59 ID:CcHES2bqk 誰か? 38: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)23:37:48 ID:T0YPFMQps 派遣を悪いとは思わないが搾取されてて平気なの?とは思う。派遣だからいい意味で替えが効くから異動が楽とか有給休暇はいつでも消化できる、休みたい時に休めるんならいいけど、なんか派遣労働者は派遣屋の言いなりなイメージ。 40: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)23:42:21 ID:CcHES2bqk >>38派遣の人が搾取されているというのは、紹介料をとられているということ? 45: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)23:46:55 ID:T0YPFMQps >>40例えば時給1000円で派遣労働者が働いてたら派遣屋は時給1500円とか貰ってるわけだ。別に派遣でいいんならいいんだが派遣労働者はこうやって搾取されてて平気なのかなと。もちろん、だから休みが自由とか異動がしやすいんならわかるけどな。 39: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)23:41:47 ID:6sed3U5fc >>1がバイトと派遣を比べてることには誰も突っ込みをいれないのか。一般に正社員に比べて、給料・待遇が悪いと言われてるんだろ。そりゃバイトと比べりゃ、社会保険関係があるだけ派遣の方がマシ 43: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)23:45:05 ID:CcHES2bqk >>39いや、俺はバイトだが社会保険がついている。ただ、職場ではバイトと派遣の人にたいした扱いの差を感じていないから、疑問に思った。 42: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)23:44:19 ID:T0YPFMQps 日本では労働環境がぐちゃぐちゃでバイトでも客には関係ないから社員と同じだとかいう屁理屈が通用してしまう。そもそも社員・派遣・バイトは雇用契約の違いでしかないのにイメージや屁理屈で偏見まみれになってると思う。 44: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)23:46:43 ID:6HCBtNgPU 日雇い人夫って言葉が昔あっただろ?口入屋とかさそれを言い換えただけのことだ 46: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)23:48:33 ID:KHr1IedLg 派遣会社で働いた事あるが、恐ろしい現状で1年でやめちゃったわ。適当な会社に営業かけて仕事斡旋するだけで給料もらえるのは良かったが、やっぱり不平不満が日常茶飯事でその対応がきつかったな。俺は基本的に辞めたい人は極力対応してどうにもならん現場は辞めて次を紹介してたけど、酷い担当だと一定期日まで仕事してもらわないとこっちの収入減るからと無理やり続けさせたりもする。その人の現場で自殺未遂出て会社訴えられかけて大変な事になったりもしたし、派遣なんてなくなるべきだと思うわ。今時バイトでも福利厚生いくらかある場所はあるしな。 48: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)23:51:39 ID:CcHES2bqk >>46すごいなそれは…扱いが道具みたいだ。 58: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)00:05:23 ID:HK9vnC4KG >>48 キャリア長い人からしたら道具みたいなもんよ本当に 1人契約取り付けるだけで後は殆ど何もしないでも時給1000円くらいが会社に入るわけだし。 上にあるみたいに時給1000円派遣社員に出してたらこっちは契約会社から1500~多いときは2000円くらいだった 50: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)23:55:27 ID:T0YPFMQps 派遣と称して福島に行ってる奴らもいるんだぜ?派遣屋は行かないけどな。こんな状況なら派遣を悪く言うのは当たり前だろ。都合のいい時はバイトじゃないんだから、都合が悪くなれば契約切ります、なんだからよ。 51: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)23:57:39 ID:CcHES2bqk >>50契約を切ると言っても、契約期間内では簡単には切れないのでは? 53: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)23:58:58 ID:T0YPFMQps >>51切れるぞ。問題行動を起こしたから、とか、業績が悪いから、とか。 56: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)00:02:23 ID:g471P9TZS >>53むぅ…俺も簡単に切られるのか? 58: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)00:05:23 ID:HK9vnC4KG >>51 クレームついたりした場合、本人に問題ありって事でクビ切れるよ 55: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)00:00:40 ID:6xyWQ2rkN 派遣社員が悪いんじゃなく派遣会社が批判の元 64: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)00:09:31 ID:ERHWHCT1d 雇われる側が、派遣社員の制度をちゃんと理解して利用していれば問題ない。社会人用のインターンのようなものと考えれば、ただ面接受けて入社試験に挑むより確立はずっと高い。実際、派遣から正規になれる制度を備えている会社も存在する。 65: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)00:10:41 ID:xaMO2wt2X 1です。電話から書き込み。派遣会社のやり方が評判悪いのかな? 66: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)00:11:31 ID:vTCbEN5YD 派遣会社はいいよな。適当なことやって人間わ送りこんでおけば後は寝てても金が入る。 67: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)00:17:02 ID:tj1QJynUK 欧米では会社の取り分は法律で規制されてて、ちゃんと公開するようにも法律で決まっているそれで派遣は待遇改善できるし、交渉もできるでも日本は庶民が動かないから、それがなかなか実現せずに、奴隷商ウッハウハって言われてるね「政治活動なんてバカがやること!」「派遣奴隷は負け組のバカなのでしるか!」とまんまと思わされてるおかげで 69: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)00:21:12 ID:xaMO2wt2X >>67派遣は間に派遣会社を挟むからややこしいのかな? 70: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)00:22:46 ID:CohBd1oyb >>69それ自体は全く問題はない問題はその制度そのものという矛盾 71: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)00:25:27 ID:vTCbEN5YD ドラマの派遣の品格みたいに「働いてやるから仕事みつけてこい。おこぼれはやるから」ってスタンスでやれたら理想。これはない。ただ、ドラマの中の加藤あいみたいに派遣なんだから気軽に休めなきゃ元来おかしい。派遣なんだからな。 引用元:…