1:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:00:03.654 ID:Kn3Ys8Hc0 今30代半ば 大学は全然関係ないししかも中退 3:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:00:30.222 ID:m93fNAE50 年商ならうんちだな 7:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:00:59.188 ID:Kn3Ys8Hc0 >>3 なんで? 自営業だから年収は書けないから年商って書いたんだけど 107:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 01:06:15.033 ID:TiQ9xja00 >>7 じゃあ退職金も無いし国保だし年金は1階層なんだ それで1000万は物足りないな 109:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 01:06:41.710 ID:Kn3Ys8Hc0 >>107 じつはそうなんだ 113:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 01:09:56.914 ID:TiQ9xja00 >>109 でも個人事業主だと実態は生活費分も経費扱いにして結構控除出来るんか? 115:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 01:10:40.834 ID:Kn3Ys8Hc0 >>113 (じつはそうなんだ) ちゃんと按分してるよ! 8:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:01:06.196 ID:7j/Lh2/5d しかもハゲ 11:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:01:52.826 ID:Kn3Ys8Hc0 >>8 ハゲてなくてすまんな 10:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:01:41.334 ID:/2jWeJV4M 27歳から3Dモデリングを勉強して仕事にしたいんだけど現実的に可能? プログラミングは全くの素人 18:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:04:28.649 ID:Kn3Ys8Hc0 >>10 3DモデリングってMayaとか3DMAXとかBlenderだよね?専門卒が多いからどうだろうな 俺は全然畑違うからわからんわ、すまん 俺はどっちかっていうとサーバーサイドエンジニアかな ちなBlenderは最近独学してる 12:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:02:02.693 ID:MmAe1So90 妄想大学生 19:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:04:42.309 ID:Kn3Ys8Hc0 >>12 おっさんなんだわ 13:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:02:21.689 ID:9+DK4vtVM 年商って年収と違うの? 事業所得税がかかる? 20:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:05:12.973 ID:Kn3Ys8Hc0 >>13 経費等が引かれる前 客からもらった合計だな 14:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:02:24.209 ID:9wYyDZ6L0 フリーでその程度じゃ… 21:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:05:28.428 ID:Kn3Ys8Hc0 >>14 うん、実際はそうだよね 15:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:02:36.167 ID:LlZbKmHEa 数学得意? 22:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:06:16.075 ID:Kn3Ys8Hc0 >>15 理系は好きだったけど数学は得意じゃないよ 最近プログラマ向けの数学本で勉強してる 16:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:03:06.560 ID:sg6dw3XsH そっから経費引かれたらどのくらいになるの? 600万だったら普通のリーマン並みじゃん 23:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:06:19.325 ID:ruj/NK1T0 >>16 経費? 税金じゃなくて?経費は節税のために使った金を経費につけていくんだが 例えばiPad買ったのを業務に必要って事にして経費にしたり自宅家賃や電気代の半分を経費にしたりスマホ代やネット代経費にしたりで 31:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:09:50.592 ID:41ZByYB6p >>23 その考えはおかしいだろう 54:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:19:10.409 ID:ruj/NK1T0 >>31 なんで? 仕入れとか原価とかないからプログラマーの場合 年商=年収 だろ 一応必要経費として客先に出向いた時の電車賃とかMS Officeのサブスクの代金とかあるけど知れてるし普通はその手の経費は客に請求できるし 実際に税務署に所得として申告するのはそこから「経費を引くけどそれって家賃の按分や光熱費、車関係の諸費用の按分とか外食費の一部みたいな生活費も経費にできそうなの全部入れ込んで見かけの収入減らしてるけど 25:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:07:43.827 ID:Kn3Ys8Hc0 >>16 営利活動に使用した金が基本経理になるから 一概にそのままサラリーマンと比べられないよ リモートワークで家で仕事したら家賃が家事按分していくらか経費にできるし 17:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:03:29.719 ID:ruj/NK1T0 同業俺は1400万くらい 1000万超えると消費税納めなきゃならんから超えないように調整するか超えるなら一気に超えた方がいい 28:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:08:33.743 ID:Kn3Ys8Hc0 >>17 理屈ではわかってても実際は超えるか超えないか微妙なんだよねぇ 大幅超えもやりたくてできることじゃないし 24:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:07:39.401 ID:Kyc6MD0Z0 業務用?それともゲーム系なの? 30:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:09:40.243 ID:Kn3Ys8Hc0 >>24 俺は業務用のシステムがほぼで、たまにエンドユーザー向けのウェブアプリも ゲーム系興味あったけどソシャゲ嫌いだからなぁ 34:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:10:54.081 ID:Kyc6MD0Z0 >>30 ほええ・・・ お客さんつくまではどうやったの? 前職のお客さんとか? 38:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:12:38.586 ID:Kn3Ys8Hc0 >>34 前職はゴミSIer(SES)の偽装請負企業だったからスッパリ 今の仕事はエージェント経由とエージェント経由のプロジェクト後に声かかったパターンだな 50:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:15:43.198 ID:Kyc6MD0Z0 >>38 なんとなくデカい企業のプロジェクトだと個人事業主みたいな所には仕事おろさないイメージあったけどそうでも無いん? 53:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:18:38.701 ID:Kn3Ys8Hc0 >>50 そういう考えの会社も多いね そういう時は間に一社入ってたりする 実質ナカヌキだけど満足行く額が俺まで入れば別に気にしないわ 55:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:19:28.775 ID:Kyc6MD0Z0 >>53 経理も自分でやってんのが凄えわ 頑張ってな 58:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:21:43.199 ID:Kn3Ys8Hc0 >>55 ありがとう 会計ソフトのおかげで楽だけどな 27:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:08:14.132 ID:zCmyxc77M 経費込みなのか 家賃とかも経費にして節税してる感じ? 稼ぎは収支とか聞かないとわからんのか 33:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:10:50.066 ID:Kn3Ys8Hc0 >>27 めっちゃ節税してる ちゃんと税務署に理由言える物は経費に入れてる 29:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:09:22.721 ID:h0rqMQqM0 こういうスレっていっつもフリーランスでしたっていうオチだよな 正社員で貰わねえと意味ないだろ 35:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:11:17.338 ID:Kn3Ys8Hc0 >>29 オチとかじゃなくフリーランスだよ サラリーマンなら年収出せるだろ 36:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:11:44.145 ID:6ttORQRq0 うちは雇われで千数百万までのびる 41:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:13:38.632 ID:Kn3Ys8Hc0 >>36 いいなあ そういうIT職がちゃんと評価される社会になってほしい 37:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:11:54.550 ID:jDhbkoS/0 テスト書いてる? 39:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:13:09.346 ID:Kn3Ys8Hc0 >>37 書いてない 開発が仕事だからある程度テストしたらぶん投げ 44:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:14:20.815 ID:jDhbkoS/0 >>39 稼働してなんか起きたときってどのくらい対応すんの? 40:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:13:30.195 ID:rexoMck90 俺バカだからわかんないんだけど経費にするっても個人事業主なら自分で払わなきゃいけない?経費にするとどんなおトクなことがあるの 46:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:14:48.558 ID:Kn3Ys8Hc0 >>40 経費にすれば儲けじゃなくなるので所得税の対象から外れる だから経費化できればできるほど所得税は安くなる 無闇矢鱈にやると脱税で捕まる 42:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:13:41.082 ID:bjHLFb6P0 で、所得は? 47:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:15:25.841 ID:Kn3Ys8Hc0 >>42 課税所得? 確定申告のときしか見ないから覚えてないよ 52:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:17:25.995 ID:Kn3Ys8Hc0 >>47 言っとくけど個人事業主って結構経費化させてるから生活費も減るぞ わかりやすい例で言えば打ち合わせにランチ行けば経費になるし 56:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:19:33.871 ID:cxw6kO+q0 >>52 知ってるよ俺も個人事業主だし そして売り上げなんて特に意味のある数字じゃないことも知ってる それ差し引いてどれくらい残ってるの?って話でしょ 59:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:22:36.452 ID:Kn3Ys8Hc0 >>56 所得額なんて覚えてる? ローン組むときでさえ聞かれるのは税込み年商だぞ 60:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:23:49.037 ID:cxw6kO+q0 >>59 覚えてるよ自分でつけた帳簿だし 62:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:25:47.001 ID:Kn3Ys8Hc0 >>60 えらいな 俺はソフト頼りきりだから何も覚えてない スレタイの年商も月売上✕12だし 45:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:14:26.668 ID:3/eg7s9u0 SESは何年くらいいたの? 51:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:16:24.529 ID:Kn3Ys8Hc0 >>45 半年 働いてて、あっ…って思って辞めたよ 派遣先はここにいる全員知ってるレベルの会社だったが 61:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:25:43.267 ID:cxw6kO+q0 売上って業種や業態によって利益率ピンキリだから全くあてにならん 63:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:26:36.138 ID:Kn3Ys8Hc0 >>61 プログラマーは仕入れないよ イニシャルでPCくらいだけど基本もう持ってるやつしかプログラマーはやらん 67:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:30:13.733 ID:cxw6kO+q0 >>63 利益率高いんだな こっちの業種は30%%残れば超優秀って感じ そういう業種って経費ぶち込みにくくね? あと、キャッシュフロー把握してないと目標とか立てにくくね? 68:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:33:52.756 ID:Kn3Ys8Hc0 >>67 普通はあんまり経費化してないと思う 家事按分知らないやつも多いし 俺は副業的な感じでやってることもあるからそこそこ経費化できてるよ プログラマー業は実質時給換算で契約してるから経営的な意味の目標とかもないかな 72:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:39:57.186 ID:cxw6kO+q0 >>68 ああなるほどフリーランスと自営業のニュアンスの違いって感じだな しかし家事案分しらん奴多いってつまりそれを考えなくてもいい環境なんだろうな すげえな考えられん 77:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:44:48.704 ID:Kn3Ys8Hc0 >>72 実態はフリーランスも自営業も同じだけどなぁ プログラマーは技術屋志向が多いからか経営は無頓着だよ 同じITでもコンサルのがその辺は神経質なやつが多い印象だな 131:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 01:55:57.531 ID:lO4a3zGe0 >>68 昨今のテレワークで気がついたやつもいると思うけど、会社にいる間は空調費、照明費、トイレの水道代、PCの電気代、インターネット回線費、どれも会社が負担してるもんね それに相当する分は家計ではなく個人事業主としての計算ってことだよね 76:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:44:48.673 ID:60vdL7pD0 >>63 免税事業者ギリのラインだがいったらどうすんの 本則にするの簡易にすんの 78:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:45:24.148 ID:Kn3Ys8Hc0 >>76 多分いかないからまだ何も考えてない 69:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:35:32.677 ID:hMwxEi2gM うちの会社にいる請負の人も似たようなこと言ってたからこの水準の人はいるんだろうなぁと思う 70:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:36:47.844 ID:Kn3Ys8Hc0 >>69 多分フリーランスプログラマーでは一番多いそうだと思う サラリーマンプログラマーは奴隸層が多いと思うけど 71:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:39:00.698 ID:hMwxEi2gM >>70 奴隷ってか色々チャレンジできるのが勤めの利点だろ ある時、データサイエンティストなりたいと思って部署変えたら色々支援してもらえるだろ 請負はそれがしにくいってのがあると思う スペシャリストとして日々助かってるので、どっちがあれと言うのはないかなとは思ってるが 73:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:41:56.234 ID:Kn3Ys8Hc0 >>71 いや、勤めでもチャレンジできるのはマジで限られてるぞ 派遣会社の社員とかになったら本当に奴隷 生活できるかできないかの給料でこき使われる そういうやつがゴマンといる 74:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:43:21.847 ID:60vdL7pD0 仕入がほぼないから年商1000万ならいいんじゃねの 75:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:44:37.010 ID:cxw6kO+q0 起業したらサラリーマンの三倍稼げなっきゃだめとか言うよくわからん風潮あるけどな あれ何が根拠なんだろ 80:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:47:47.683 ID:Kn3Ys8Hc0 >>75 多分社保ないからじゃないかな その分自分で年金用意しとけと プログラマー業界では35歳定年説ってのもある 79:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:45:31.124 ID:xLnqNhpp0 ほぼ俺と同じスペックと思ったが 俺は年商じゃなく年収だったわ 思い切り節税して1000行くならかなり金持ちだろ 82:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:52:35.470 ID:Kn3Ys8Hc0 >>79 逆逆 年商 年の売上、もらった額(自営業や企業のみ) 年収 引かれる前の給料の合計(被雇用者のみ) 所得 控除や経費を引いたやつ 手取り 所得から社保や税金引いたやつ 84:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:54:39.011 ID:xLnqNhpp0 >>82 売り上げで1000か、もうちょっと単価欲しいけど、税金考えると微妙なとこか これがあるからフリーになれないんだよなぁ 法人だと客持ってれば単価2割マシくらいで取れるし 受託やるなら人雇わないと割りに合わないかなって気がしてなぁ 88:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:56:58.500 ID:Kn3Ys8Hc0 >>84 ちょっと話ズレるが昔会社作ったけど大失敗したからいろいろアレでも法人成りは考えてないわ 89:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:58:19.942 ID:xLnqNhpp0 >>88 1人だとっていうか、1000万超えないくらいだと 法人化するより個人事業主でやってる方が得なんだっけ? 96:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 01:00:58.388 ID:60vdL7pD0 >>89 業態によるよ 家族構成にもよる 法人にすりゃ社保だしこれをどう考えるか 101:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 01:03:29.820 ID:xLnqNhpp0 >>96 なるほどねぇ 受託で独立する気なかったから真面目に調べたことなかったけど 経費使えるのいいよなぁ サラリーマンは経費使えないから、年収が1本に近づくにつれて税金エグくなってきてなんだかなぁ 119:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 01:14:15.073 ID:60vdL7pD0 >>101 嫁いるとかなり融通利く 老親じゃちょっと嘘くさいし 123:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 01:15:29.438 ID:xLnqNhpp0 >>119 嫁はいるけど共稼ぎ 124:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 01:17:37.825 ID:60vdL7pD0 >>123 んじゃ大幅節税メリット 社保節約メリットがあんまりないね 126:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 01:18:06.797 ID:xLnqNhpp0 >>124 なるほどねぇ 94:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:59:43.048 ID:60vdL7pD0 >>88 原価率低い業態なのだからこの年商でも法人成りした方がよさげだけどね 節税できる幅が増える 赤にしとけば均等割で7万持って行かれるだけ 97:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 01:01:49.617 ID:Kn3Ys8Hc0 >>94 とりあえずニーサやイデコにぶち込んでからかな イマイチ分かってないが 86:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 00:55:39.491 ID:xLnqNhpp0 保守しつつ開発すれば1500とかいくんだろうけど 営業コストとか労働時間とか考えると… 楽して暮らしてぇなぁ via:…