1:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:25:59.916 ID:uSJGmhXT0 ない? 引用元: 3:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:28:05.987 ID:pBlZZ76o0 専門は? 7:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:29:38.172 ID:uSJGmhXT0 >>3 まだ大学行ってないよ 21:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:34:43.088 ID:pBlZZ76o0 >>7 大学行ってなくても、専門分野あるだろ? 高校生で査読つきの学術誌に投稿するやついるし。 4:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:28:41.128 ID:/t8EYxX40 数学を好きになったきっかけは? 8:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:30:09.315 ID:uSJGmhXT0 >>4 未解決問題を色々教えてくれた友達がいてそれらを考えているうちに自然とハマっていった 12:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:31:21.951 ID:/t8EYxX40 >>8 フェルマーの最終定理の証明を理解できる? 19:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:34:17.262 ID:uSJGmhXT0 >>12 ある程度はね まずnを3以上の自然数としてa^n+b^n=c^nなる自然数組(a,b,c)が存在したと仮定する するとゼータの対応をみてモジュラー形式じゃないような楕円曲線がその(a,b,c)から構成できてしまう これは志村谷山定理に矛盾 5:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:29:00.965 ID:1V8KpqF50 どんな感じのマニアなの?数検1級持ってる? 9:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:30:46.564 ID:uSJGmhXT0 >>5 数学のどんなことでも 数検1級はずっと前に取ったな 11:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:31:08.517 ID:SeIWAhCj0 数学好きの中でも二流以下は重箱の隅をつついて全体を見てない 大局観を持ってくれ 18:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:32:38.123 ID:uSJGmhXT0 >>11 たしかに大局観的思考は数学において大事だね でも重箱の隅をつつく作業も非常に重要だよ どちらもおろそかには出来ないと思う 14:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:31:41.597 ID:Ff4HGg7LM ポアンカレ予想とわ? 24:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:36:25.490 ID:uSJGmhXT0 >>14 基本群が自明であるような3次元閉多様体(すんごい拡大してみると3次元空間と思えるような位相空間)は3次元球面(4次元球の表面)と同相って主張だよ 15:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:31:58.188 ID:Wm6TDxLL0 今日どっかのスレで出てたこれ証明できる? どんな自然数でも ・偶数なら2で割る ・奇数なら3を掛けて1を足す この操作を繰り返せば必ず1になることを証明せよ 28:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:37:20.026 ID:uSJGmhXT0 >>15 これは超有名なコラッツ予想っていう未解決問題だぞ 最近テレンス・タオが対数密度でほとんど全て成り立つことを示した 30:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:38:59.469 ID:Wm6TDxLL0 >>28 ありがとう、未解決なのかそうじゃないのかずっと引っかかってたんだ 16:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:32:08.598 ID:x/Ae3MTt0 鈴木貫太郎すき? 29:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:38:05.404 ID:uSJGmhXT0 >>16 あの人普通に間違ったこと言うよね ちょっとそういうところは苦手かな 高校数学だけ好きな人ならいいのかもしれないけど 17:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:32:26.799 ID:1V8KpqF50 楕円の面積と周長を求める式を示した上で解説してください 31:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:39:07.991 ID:uSJGmhXT0 >>17 これは楕円積分といって初等関数では表現できないことが微分体に理論によって示されてるよ リウヴィルの判定法ってやつ 41:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:42:16.811 ID:1V8KpqF50 >>31 いや楕円の面積も周長も計算で求められるだろ なんか質問を勘違いしてない? なんで面積を求める式は超シンプルで簡単なのに周長を求める式はあんなに複雑なのかってこと 50:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:47:40.356 ID:uSJGmhXT0 >>41 ああすまん面積もか 面積は長軸短軸a,bとしてπabになるよ これは円を1の重積分と思ってa,bに引き伸ばし、ヤコビアンを計算すればいいだけ 周長はさっき書いた通り、積分形でしか書けないよ 楕円積分が必要になる 20:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:34:18.433 ID:5mA7J5qR0 数学オリンピックの漫画始まったけど読んでる? 33:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:39:23.041 ID:uSJGmhXT0 >>20 なんそれ知らないぞ なんてタイトル? 38:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:41:42.046 ID:5mA7J5qR0 >>33 数学ゴールデン 46:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:46:01.250 ID:uSJGmhXT0 >>38 おおおありがと 知らんかった 読んでみる 22:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:35:06.212 ID:9O5SDa4p0 なんだただの天才か ミレニアム懸賞問題とか未解決問題に挑戦したらいつか証明できそう? 34:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:40:38.488 ID:uSJGmhXT0 >>22 自分で新しく作った問題は全部未解決問題だからそういう意味では今すぐ解けるぞ もちろんそういうことを言いたいわけじゃないんだろうけどww 未解決問題は常に考えてるのがあるのでいつか解きたいね 25:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:36:28.307 ID:/t8EYxX40 数学以外の教科は得意? 36:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:41:12.960 ID:uSJGmhXT0 >>25 なんも出来ない 強いて言えば物理かな 44:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:44:21.593 ID:/t8EYxX40 >>36 そうか。才能ってそういうもんなんだな お前は日本ではなくアメリカとかにいったほうが才能を伸ばせるよ 日本は全部バランスよくできないとだめだからな 26:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:36:36.758 ID:QJHmR0Hox 一番話題にできる一桁の数は? 39:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:41:59.095 ID:uSJGmhXT0 >>26 うーーーん 話題というほどじゃないけど7は面白いんじゃないかな 逆数がダイヤル数というとても面白い性質を持った数を含む 27:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:37:04.179 ID:JZtFkyyf0 京大特色受けそう 40:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:42:09.512 ID:uSJGmhXT0 >>27 受けよかな 32:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:39:08.111 ID:4KPdN/SE0 ボット周期性の証明はどうやるやつが分かりやすい? おすすめの本でもあったら 43:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:43:52.655 ID:uSJGmhXT0 >>32 すまんホモトピー群はそこまで詳しくないけど 松本のMorse理論の基礎には載ってるんじゃなかろか 56:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:50:30.736 ID:4KPdN/SE0 >>43 松本のにはないけどミルナーの方には載っててそれだけは読んだけど 他にいい証明あるんかなと気になってた あともし双曲幾何とか分かるなら モストウ剛性定理の証明ってどんな雰囲気か説明してくれんか 71:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:57:38.369 ID:uSJGmhXT0 >>56 特性類勉強してる人かな? 申し訳ないけど証明の詳しい理解はしてないです 96:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 23:10:02.994 ID:4KPdN/SE0 >>71 そか 幾何だから特性類は一応勉強したけどあんまよく分かってないわ 112:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 23:19:07.609 ID:uSJGmhXT0 >>96 すまんかった また勉強して何かわかったらスレ立てて言うよ 42:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:43:35.584 ID:3ymHQqiW0 何が楽しい? 52:風吹けば名無し 2022/02/07(月) 22:48:27.117 ID:uSJGmhXT0 >>42 何も道具なくてもいくらでも掘っていけるところ…