1: にゅっぱー 2022/12/12(月) 22:10:35.39 ID:hUFiUu400● 労働人口と同じく、IT人材の不足も予測されています。 経済産業省委託事業の調査によると、最悪のシナリオで79万人、中間シナリオでも45万人が2030年までに不足するとされています。 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/12/12(月) 22:11:33.68 ID:3QYHKq8+0 タクシー運転手をリスキリングさせてエンジニアにしたら? Uverとかでタクシー衰退するだろうし 52: にゅっぱー 2022/12/12(月) 22:31:49.29 ID:kp4tr4nL0 >>2 タクシー(月12勤務位)に慣れちゃうと他の仕事(週5)は難しいみたいだよ 知り合いのタクシードライバーが言ってた 3: にゅっぱー 2022/12/12(月) 22:11:43.21 ID:4Ic387Ut0 SHIT人材 4: にゅっぱー 2022/12/12(月) 22:11:57.48 ID:wcS43GZN0 IT土方 5: にゅっぱー 2022/12/12(月) 22:11:59.93 ID:62vqUAK50 不足って騒ぐだけで何もしない政治家。 92: にゅっぱー 2022/12/12(月) 22:44:41.53 ID:coVvERNG0 >>5 奴隷が居ない奴隷が居ない って騒ぐだけの無能経営者も追加で 6: にゅっぱー 2022/12/12(月) 22:12:07.41 ID:DEnxJvvr0 年収300万とかで働く奴隷が減っただけやろ 7: にゅっぱー 2022/12/12(月) 22:12:07.78 ID:aqERd4X00 アラフィフのワイにでさえスカウト来まくりワロタ 8: にゅっぱー 2022/12/12(月) 22:12:56.26 ID:5oFEhtvt0 ITパスポート取らなきゃ!(´・ω・) 9: にゅっぱー 2022/12/12(月) 22:13:05.58 ID:h2+KiJTw0 今から転職でも行けるのか? 10: にゅっぱー 2022/12/12(月) 22:13:08.13 ID:nkxqma0e0 まず待遇上げろよ。 11: にゅっぱー 2022/12/12(月) 22:13:43.43 ID:wcS43GZN0 どこもかしこも不足不足 12: にゅっぱー 2022/12/12(月) 22:13:49.69 ID:l5WrVx840 何が出来ますか? 何もできません そうですか、お帰り下さい ああ人がいないなあ そんなことしてんだもん そりゃ居ねえよ 15: にゅっぱー 2022/12/12(月) 22:14:49.14 ID:ccs7Tjt00 >>12 何もできない奴をどうすればいいんだよw 16: にゅっぱー 2022/12/12(月) 22:15:04.96 ID:S5zNQlLX0 >>12 何ができますか? ↓ これとこれとあれができます ↓ では非常勤の1年契約の安月給で働いてください ↓ お断りします こうだろ 13: にゅっぱー 2022/12/12(月) 22:13:58.96 ID:EO6o9QqZ0 足りないなら給料上げればいい 上げたら有望就職先になるやろはい論破 14: にゅっぱー 2022/12/12(月) 22:14:06.63 ID:EtgPKTdK0 そこで技能実習生ですよ 17: にゅっぱー 2022/12/12(月) 22:15:08.71 ID:wcS43GZN0 >>14 円安で逃げとるがな 18: にゅっぱー 2022/12/12(月) 22:15:09.26 ID:EKpJaXc90 私が鬱で退職したからかな… 35: にゅっぱー 2022/12/12(月) 22:24:11.94 ID:pFy52bIR0 >>18 労基署と38がちゃんと働いてれば今よりIT従事者はいたよな 19: にゅっぱー 2022/12/12(月) 22:16:09.16 ID:rLhPNGa50 ジャップゥは観光立国なんだからITなんかいらねえだろが 他国は便利なデジタル化に慣れてるんだからジャップゥは観光地として中世を感じる紙幣とハンコでいいんだよ 73: にゅっぱー 2022/12/12(月) 22:38:26.27 ID:2H11/47U0 >>19 まぁなんだ 日本から出て行ってくれ ジャップとか言うくらい日本が大嫌いなんだろ? 20: にゅっぱー 2022/12/12(月) 22:16:47.81 ID:9SDbTnIi0 デフレスパイラル派氏ね 引用元:…