1: 影のたけし軍団 ★ 2025/09/27(土) 23:38:58.23 ID:??? TID:gundan 物価高騰が進む中、10月から家計負担がさらに重くなる。値上げが見込まれる食品や飲料は半年ぶりに3000品目を超え、電気・ガス料金の政府補助も終了する。 節約志向を受けて利用が増えたふるさと納税は、返礼品を扱う仲介サイトを通じて寄付しても特典ポイントがもらえなくなる。 最低賃金は全国で順次引き上げられる予定だが、製品やサービスに価格転嫁されることで物価上昇が長期化する可能性がある。 帝国データバンクによると、10月に値上げ予定の飲食料品は8月29日時点で調査した2989品目からさらに増え、3000品目を超える見通しだ。 特に500ミリリットル入り清涼飲料水の上昇が目立つ。炭酸飲料「コカ・コーラ」の希望小売価格は194円から216円に値上げされる。アサヒ飲料の「三ツ矢サイダー」とキリンビバレッジの「午後の紅茶」の定番商品も216円になる。 価格が高騰するコメが原料の商品も高くなる。パックご飯や切り餅のほか、日本酒の価格も上がる。 コカ・コーラ180円→200円 秋も値上げ、パックごはん・餅も この秋も値上げが止まらない。 コカ・コーラボトラーズジャパンは10月1日出荷分から217品目の希望小売価格を4.8~23.0%引き上げる。500ミリリットル入りペットボトル炭酸飲料「コカ・コーラ」は税別180円が200円になる。 米価高騰の影響も大きい。サトウ食品はパックごはんのほか、切り餅やまる餅といった包装餅の希望小売価格を引き上げる。 帝国データバンクによると、10月の食品の値上げは3千品目を超える見込み。今年では4月(4225品目)に次ぐラッシュとなる見通しだ。 10月から暮らし こう変わる 10月に飲食料品3千品目値上げ ふるさと納税ポイント廃止 引用元: ・【10月から値上げラッシュ・飲食料品3000品目値上げへ】「コカ・コーラ」194円から216円に、「三ツ矢サイダー」と「午後の紅茶」も216円に・・・電気・ガス料金、パックご飯や切り餅、日本酒、宅急便も…