1 名前:お断り ★:2024/11/23(土) 02:16:03.77 ID:cSQgaPbA9.net 主婦・主夫の年金どうなる?「第3号被保険者」解消を日本商工会議所が提言「時代に合わない世帯モデル」不公平と指摘 動画 働く人の手取りを増やそうと、毎日のようにニュースになっている「103万円の壁」。 そんな中、パートの主婦などが直面している別の壁の問題で新たな動きがありました。 日本商工会議所が年金制度改革に関する提言を公表しました。 その内容は、将来的に「第3号被保険者制度」の解消を求めるというものです。 現在の年金加入者は、大きく分けて第1号から第3号に分類されます。 今回の提言に大きく関係してくるのは、675万人ほどいる会社員の配偶者など年収130万円未満の3号に分類される人たちです。 今回、日本商工会議所は次のように説明しました。 日商企画調査部長・五十嵐克也氏: 年収の壁の問題、この根っこにありますのは、第3号被保険者制度についてです。この制度、基礎年金制度ができた40年前に同時にできているわけです。もはや時代に合わない世帯モデルを元にしたもの。被扶養者として保険料の本人負担がないということから、不公平じゃないかというような指摘も根強い制度。これを解消する検討をすべきというふうに思います。 制度が導入された1986年当時、専業主婦などの第3号の人口は1092万人。 結婚すると仕事を辞める女性が多い時代でした。 そのため、国は本人が保険料を支払わなくても国民年金に加入できるよう、配偶者が加入している年金制度で保険料分を負担することにしました。 理由は、以前の制度のままでは会社員の配偶者が老後に年金が受け取れない恐れがあるためでした。 しかし、今やライフスタイルの変化で共働き世帯が当時に比べて大幅に増えています。 さらに提言では、第3号被保険者で居続けるために働き控えをする人もいることから、「年収の壁」の根本的な要因になっていると指摘しています。 専業主婦(30代): 実際に金額がいくらかかってくるかで生活が変わってくるかなと思う。今まで払ってなかった分、払わないといけないのは家計にも負担。 育休中(30代): 厳しいですね、かなり。世知辛いというか、どうしたものやらって感じです。フルで働くしかないのかな。どうなんだろう。 詳細はソース 2024/11/22 引用元:…