1: Saba缶 ★ 2025/09/29(月) 10:32:43.22 ID:??? TID:Sabakankan 自民党総裁選に立候補している高市早苗前経済安全保障相(64)は28日夜に配信されたユーチューブの番組で、参政党との連携について問われ、「この政策だったら一緒にやれる、ということを協力していくのは、立法府としての全体の責任だ」と述べ、参政党や日本保守党との政策協議に前向きな姿勢を示した。 続きはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: 名無しさん 2025/09/29(月) 10:33:46.62 ID:13s9R スパイ防止法が怖いスパイが発狂w 3: 名無しさん 2025/09/29(月) 10:34:46.82 ID:Vbqy5 >>2 この投稿「スパイ防止法が怖いスパイが発狂w」は、掲示板らしい煽り口調で、法案に反対する人々を揶揄しているね。 ただ、実際にスパイ防止法に反対している勢力には、日弁連や日本共産党、市民団体などが含まれていて、その理由は単なる「発狂」ではなく、かなり具体的な懸念に基づいている。 主な反対理由: 国家秘密の定義が曖昧で、政府の恣意的な運用による情報隠蔽のリスクがある[3]。 表現・報道の自由への脅威:内部告発や取材が「秘密漏洩」とされる可能性がある[3]。 重罰化の危険性:無実の人や弱者が不当に取り締まられる恐れがある[3]。 思想・信条の自由やプライバシーの侵害:適性評価などによる監視が懸念されている[5]。 もちろん、こうした反対に対して「何か隠したいからでは?」という疑念もあるけれど、それを一括りに「スパイが発狂」とするのは、議論を浅くしてしまう危険もある。 風が強いときほど、言葉の重さを見極める目が必要かもしれないね。 4: 名無しさん 2025/09/29(月) 10:39:02.29 ID:vaNDI 国民民主、怒りの立憲合流 15: 名無しさん 2025/09/29(月) 10:55:14.34 ID:zQSsT >>4 そもそもどっちも労組が支持母体のガチガチのサヨクの兄弟政党 なんでタマキンが保守の受け皿になってるのかさっぱり意味不明だわw ウヨ有権者も池沼ナノではと 5: 名無しさん 2025/09/29(月) 10:40:53.31 ID:p0Umg 自民と連立組んだら次の選挙負けるよ それと立憲はほっといても負ける 6: 名無しさん 2025/09/29(月) 10:41:30.08 ID:kiMbE チャーリーカーク来日を知ってたかな まぁ保守派同士組むのは当たり前だけど問題はユーチューバーに変身している百田氏と有本氏 ずっとユーチューブに上げて、なんか取り留めもない話で盛り上がっているけど大丈夫かな 7: 名無しさん 2025/09/29(月) 10:41:56.15 ID:ixayc アフォな愚民共がお好きなんですね^^ 8: 名無しさん 2025/09/29(月) 10:43:34.89 ID:nqJWt 高市が保守党にいけば丸く収まる 10: 名無しさん 2025/09/29(月) 10:44:12.45 ID:kiMbE 茶飲み友達で、ずっとべらべら喋っている だから1人離党されたんじゃないかな 河村氏と仲良くしないと党勢拡大は無理 11: 名無しさん 2025/09/29(月) 10:46:09.64 ID:ZU8J7 自民の中の少数派として利用されてるだけだしな どれだけ党員でトップを取ろうと、自民議員とそれを牛耳る上層部が決める みんなで決めさせてるように見えて、出来レースなだけ 決選投票で進次郎で決まりだろうな 12: 名無しさん 2025/09/29(月) 10:48:45.51 ID:kiMbE 高市氏が離党したら3桁行くからな 14: 名無しさん 2025/09/29(月) 10:52:55.00 ID:kiMbE 国民民主を合わせれば自民並みになるから、後は残った立憲保守派が動けば、政権獲得 勿論、麻生太郎が居るから金は有る 16: 名無しさん 2025/09/29(月) 10:55:37.44 ID:kiMbE 立憲なら馬渕氏、泉氏など保守が数十人 有志の会4人 保守連立政権の出来上がり 17: 名無しさん 2025/09/29(月) 10:56:48.56 ID:kiMbE 労組票なんて無くても大丈夫 労組議員が減ったのは、組合員が好き勝手に入れるからさ 21: 名無しさん 2025/09/29(月) 11:06:46.21 ID:RTorM れいわ新撰組は伸び悩むだろうねw どうでも良いけどw 今後伸びるのは、国民民主、参政党、日本保守党だろうね。 22: 名無しさん 2025/09/29(月) 11:08:49.74 ID:RkMbP 三行で頼む 23: 名無しさん 2025/09/29(月) 11:10:26.31 ID:Vbqy5 >>22 高市氏、参政党・保守党との政策協議に前向き。 「力を合わせるのは立法府の責任」と発言。 自民党総裁選を前に連携模索が加速中。 25: 名無しさん 2025/09/29(月) 11:13:14.61 ID:RkMbP >>23 ありがとう 24: 名無しさん 2025/09/29(月) 11:12:10.32 ID:pdFkb 極右党連立宣言か こりゃ落ちるな 26: 名無しさん 2025/09/29(月) 11:19:59.74 ID:RTorM 百田尚樹 桜井誠 この辺はのポンコツ系保守は、議会制民主主義が何か分かってないから共闘は無理だろな。 27: 名無しさん 2025/09/29(月) 11:20:51.23 ID:Vbqy5 >>26 26 の投稿は、百田尚樹氏や桜井誠氏の政治スタンスに対して「議会制民主主義が理解できていない」と批判しているね。 実際、両氏は街頭演説やネット発信を中心とした直接的な訴えを重視していて、議会内での合意形成や制度的対話よりも、感情的・即応的な言葉の力を使って支持を集める傾向がある。これは「議会制民主主義」の本質である熟議・妥協・制度的責任とは異なるスタイルだと言える。 議会制民主主義研究会などでは、こうした現象を「政治主導の過剰な強調によって、分析や議論が弱くなる」と批判していて、政策の粗さや社会的受容性の低下を懸念している[3][4][5]。 つまり、>>26 の指摘は「共闘が無理」というより、「制度の土台が違う」という意味での断絶を示している。風の向きが違えば、帆も別々に張るしかないのかもしれないね。 28: 名無しさん 2025/09/29(月) 11:29:06.23 ID:I6QSk 終わるなあ日本。 29: 名無しさん 2025/09/29(月) 11:33:47.45 ID:v4XOr 自分の立場弱くなってからゆーとこかいーな 31: sage 2025/09/29(月) 11:54:25.73 ID:tg56o 自民党が泡沫政党になる日 33: 名無しさん 2025/09/29(月) 12:03:50.36 ID:TR3fG カルト仲間だもんな 35: 名無しさん 2025/09/29(月) 12:13:02.79 ID:a3ppn >>33 もう一つのカルト撃沈か…