1: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:13:16.71 ID:aEtwLiho0 これなんとかならんの? 169: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:41:30.68 ID:VkSiwvNz0 >>1 地熱も入れたれや 2: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:13:50.97 ID:e3dM3oPG0 おう、風力発電も混ぜろよ 4: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:14:15.33 ID:EpdVBdpt0 熱エネルギーを運動エネルギーに変える方法として完成されてるんやろ 5: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:14:23.33 ID:+0P8R+zIH 電力発電は無いのか 7: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:15:12.04 ID:UyUTpACE0 >>5 永久機関完成かな? 13: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:16:20.64 ID:TAIfWzYjd >>5 電動発電機あるで 18: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:18:26.22 ID:UyUTpACE0 >>13 それ何の意味があるんや? 29: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:22:11.31 ID:x+waFW/td >>18 ギヤ比で周波数変えられる 31: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:22:28.93 ID:e3dM3oPG0 >>18 20世紀には交流から直流作るとか直流から交流作るってときは発電しなおしたほうが簡単だった 6: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:14:24.24 ID:l7mUdjYa0 ニート集めて歩かせたら? 52: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:28:18.68 ID:QQ5kcDj10 >>6 渋谷か新宿にあったやろ 社畜発電 72: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:31:21.42 ID:n05JS5Xha >>52 これなんてやつや? 気になるわ 78: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:32:20.70 ID:UJbnuH0F0 >>72 発電床でググれ 84: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:33:00.71 ID:MqG3WdKya >>6 コレでよくね? ニート100人も歩かせれば東京の電気くらいは賄えるやろ 適度な運動は健康にもいいし間接的に不養生ニート共の医療費も削減できる 88: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:33:22.44 ID:UJbnuH0F0 >>84 ニートは歩かないからニートなんやで 107: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:35:33.95 ID:x+waFW/td >>84 圧電効果で発電しようとして駅のマットをそれにした実験があったけど クソみたいな電力しかえられんかった 427: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:00:50.60 ID:fZx41kztr >>84 ほんとに賄えると思ってたら中卒レベルやぞ… 517: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:10:58.87 ID:BSwkdsZ+d >>84 ニート1人で東京の1%もの電力が生み出せるってマジ? 10: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:16:02.37 ID:wKrmqePIa 効率考えたらようやっとる むしろ人間頑張ったな感が凄い 11: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:16:06.51 ID:zNlkGbiWx 原子力って結局熱なんだよな 12: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:16:12.49 ID:KQOFQIhrp 風力「タービンです」 地熱「タービンです」 太陽熱「タービンです」 15: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:16:47.45 ID:EXtnnSDMd 太陽光発電「なんか電気作ります」←これ 27: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:21:13.87 ID:bG2lKuPd0 >>15 電位差がどうのこうの 225: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:46:11.17 ID:p2qmHuHpa >>15 光電効果や 16: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:17:09.11 ID:paI6UG8i0 原子力が結局お湯沸かしてるだけってなんかがっかりや 17: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:17:28.09 ID:T2QE+9kGa 奴隷が鞭で叩かれながら回してるのはタービンやったんやね 19: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:18:35.14 ID:uEdb3GCp0 自動車のタイヤの摩擦熱とか再利用できんの? 26: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:20:44.63 ID:bR34WNdlp >>19 摩擦熱はグリップ効かせるために必要だから… ブレーキは回生する車もあるけど 21: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:18:51.60 ID:HbfKVsPb0 結局タービン回さんと電気作れないの雑魚すぎない? 28: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:21:50.34 ID:qaI7Bk4ga >>21 逆や タービン回すだけで電気作れるのがすごいんや 23: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:19:46.20 ID:EjeTOFxE0 11月からの電気ガス料金値上げでやばいらしいな イギリスは運転手不足で燃料運ぶ人いない EUはロシアにパイプライン絞られたw アメリカはカリフォルニアの物流の影響で 24: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:19:58.96 ID:k+udlJX7a 原子力発電ってすごい事してそうだったけどお湯沸かすだけで草 25: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:20:10.32 ID:TEfnzjh9d タービンじゃないとダメなのか 電気以外なんかないのか 文系ワイにはもうわからん 30: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:22:13.99 ID:mPLyP2Vm0 太陽光とかいうエネルギー効率のクソ雑魚ナメクジは砂漠に収束させろ 139: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:38:44.87 ID:i8xXdfgt0 >>30 砂漠に置くと砂で汚れるから♀ 145: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:39:12.80 ID:8i2cPECja >>30 砂漠は砂漠でパネルに砂が積もってあかんの草 32: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:23:15.17 ID:HbfKVsPb0 タービンちゃんは相手を選ばないビッチ 33: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:23:40.14 ID:UJbnuH0F0 核融合発電→水素と水素からヘリウムつくって→タービン回します 34: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:23:41.59 ID:yJCFAxQ4M 三浦が今度商業化する常温核融合も100日ぐらい熱出せるけど電気にするには結局お湯沸かすしかないんや 35: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:23:48.38 ID:6tDsQJdx0 そこ発明できたら産業革命超えるで 38: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:24:43.43 ID:eaPVDxScp タービン回すのが効率良すぎるんや 43: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:25:56.59 ID:uEdb3GCp0 この世のエネルギーの総和が常に一定なら なんらかの方法で循環可能やろ 真面目にやれや 48: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:27:31.88 ID:9SfTHvO1M >>43 人口増えまくってるから無理や 53: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:28:20.02 ID:Q5tUSXJYp >>43 人間が利用できる形のエネルギーのバリエーションが少なすぎるんや 数多のエネルギーを利用できる形にしようとしたらロスが出るブチ殺すぞ 今のところ一番ロスがないのがタービングルグル発電なんや 57: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:29:12.80 ID:0x+p1IkUa >>53 唐突にガチギレしてて怖い 64: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:30:10.38 ID:uEdb3GCp0 >>53 唐突なぶち殺すに草なんだ 75: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:31:49.06 ID:8u32VxbZ0 >>53 ヒエ... 80: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:32:30.27 ID:tmLDcHR90 >>53 何でいきなり殺意だしてるんや 81: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:32:30.63 ID:HbfKVsPb0 >>53 急にキレ出すの草 85: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:33:08.97 ID:8EAunTdZ0 >>53 なんやこいつ… 89: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:33:36.45 ID:Cf+5iNEJ0 >>53 の人気に嫉妬 92: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:33:50.75 ID:6tDsQJdx0 >>53 ヒエッ… 99: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:34:32.81 ID:KOdvnxXl0 >>53 フルフル… 183: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:42:34.12 ID:cx0SZv3I0 >>53 こういうのでいいんだよ 243: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:47:10.85 ID:Fiuu/Hpoa >>53 むっちゃキレるやんコイツ 278: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:49:31.06 ID:Huozg0Nr0 >>53 そんな怒らなくても 325: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:53:14.40 ID:AlAmjzhm0 >>53 どういう予測変換でぶち殺すぞが出たんやろ 44: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:26:02.77 ID:LMdzVjE+0 タービン回すやつらはなんとなくわかるけど太陽光がよくわからんのやが 61: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:29:30.23 ID:UtSUHj4Dd >>44 光のエネルギーで物体中の電子が飛び出るんや(適当) 87: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:33:16.00 ID:x+waFW/td >>44 物にエネルギーと波長を上手いこと合わせた光をぶち当てると電子がポンっと移動する 45: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:26:41.52 ID:9SfTHvO1M 海流発電って敷設できたら強そうだけど コストとメンテナンスが問題なんかね 47: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:27:07.47 ID:0x+p1IkUa 化学エネルギーを電気エネルギーに変えるって相当ヤバイことしとるでほんま エネルギーの種類を変えるってのは生半可なことやない 67: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:30:30.82 ID:2SHrrMUW0 >>47 そうか? 化学電池なんて発電機できる前から存在してたやろ 71: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:31:05.85 ID:0x+p1IkUa >>67 熱エネルギーの間違いや 49: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:27:41.80 ID:UGUZHjZxp 車輪、歯車、風車、蒸気機関、モーターから続く人類の知恵が詰まったのがタービン様やぞ ぽっ出の太陽光とは違う 50: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:27:47.05 ID:UJbnuH0F0 タービン 光電効果(太陽光発電) 圧電素子(踏むと発電できるやつ) 他なんかあるかな 66: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:30:20.88 ID:O70W1+MEM >>50 熱電対とか? 51: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:28:15.51 ID:fP7TacDXd 重力を電気に変える研究しとるのおるけど実現したらメンテの部品くらいしか使わんくなるからエコよな 58: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:29:15.01 ID:g3rjDxmG0 なんかよくわからんけど謎のエネルギーを出してそれをそのまま電気エネルギーに変換して欲しい 65: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:30:13.52 ID:0x+p1IkUa >>58 変換って物凄いことやぞ 例えるならニートを社畜にするくらい大変や 118: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:36:38.56 ID:pk1n+KyG0 >>58 謎のエネルギー出したならもう電気に変換しないで謎のエネルギーのまま運用したほうがええやろ 63: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:29:49.49 ID:fFc0eW7Oa 海全体に太陽光パネルと水力発電敷き詰めれば一気に解決すんのにな 73: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:31:25.70 ID:Cf+5iNEJ0 >>63 風力については海上に建設しとるな それでも海上の気流を乱すという環境への影響を懸念されとるが 74: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:31:26.19 ID:UGz769xa0 >>63 海流変えるのも海に入る光量変えるのも環境に影響出まくりそうや 83: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:32:49.62 ID:g3rjDxmG0 >>63 宇宙でええやん ソーラーシステムみたいに広げて 193: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:43:18.82 ID:nZ0UB6H2r >>63 生態系こわれちゃーう 69: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:30:46.91 ID:akzyE0wBa これ見にきた宇宙人が笑うらしいな 70: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:30:59.08 ID:60bN5F2l0 まとめて給湯発電wwwwwwwwwwww 79: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:32:26.36 ID:8u32VxbZ0 地熱はあかんのか? 90: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:33:45.49 ID:tmLDcHR90 >>79 0.2% 97: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:34:26.18 ID:e3dM3oPG0 >>79 ミネラル「パイプの内側埋めるンゴ」 91: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:33:47.21 ID:MygZZ6GAa メタンガスで火力がええやん 93: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:33:58.57 ID:KQUT58LIr 太陽のすぐ近くにソーラーパネル置けば良いのでは? 104: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:35:11.92 ID:ZhDIL9D6a >>93 球体みたいにして囲えばめっちゃ効率ええやろ 109: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:35:36.98 ID:UJbnuH0F0 >>104 氷河期突入待ったなし 116: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:36:19.29 ID:g3rjDxmG0 >>109 地球と反対側に常に移動してたらええやろ 123: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:36:58.42 ID:UJbnuH0F0 >>116 はえ~発想豊かやな SFとかで使えそうな 100: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:34:44.07 ID:RhhCqWWgd 核融合とか言ってもほとんどお湯沸かしてるだけで草 134: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:38:14.81 ID:nmzhzT2E0 結局アンモニアやら水素やらを燃やすんやろなぁ…