1 レグルス(茸) [US] 2022/12/27(火) 21:42:41.19 ID:/AiePqgo0 BE:271912485-2BP(1500) sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif よく知られているように日本の労働生産性は先進国中最下位であり、一度も最下位から脱却したことはない。労働生産性は賃金や経済成長と極めて密接な関係があり、労働生産性が低いことが日本の低賃金や低成長の原因である可能性は高い。 日本人の生産性が低い理由 生産性の伸び悩みにはさまざまな要因があるが、その1つとされているのが硬直化した産業構造である。日本の産業界では、元請け企業が下請け企業に発注し、下請け企業はさらに孫請け企業に発注するという重層的な下請け構造がよく見られる。産業が階層構造になること自体は海外でも珍しいことではなく、役割分担に応じて適切な構造を形成するのであれば何の問題もないが、ヒエラルキーの維持が目的化されてしまうと著しい非効率化を招く。 統計の取り方にもよるが、日本はアメリカと比較して人口当たりの会社数が19%も多い。人口比で会社数が多いということは企業規模が相対的に小さいことを意味しており、実際、中小企業で働く労働者の比率はアメリカよりも高い。つまり、日本は人口に比して会社数が多いということだが、原因の1つが中間マージンを取ることだけを目的にするムダな事業者の存在である。 元請け、下請け、孫請け、それぞれの企業に管理部門が存在しており、その分だけ人件費が余計にかかる。各企業は利益を上げる必要があることから、再委託されるたびに業務の付加価値は減っていく。 例えば、システム開発を(1人のシステムエンジニアが1カ月で行う作業量の対価として)150万円で顧客が発注しても、元請け企業が40万円を中抜きすれば下請け企業には110万円しか渡らない。さらに下請け企業が30万円を中抜きすると孫請け企業は80万円で仕事を受けることになるため、最終的には単価が半分近くになってしまう。 流通でも似たような現象が起きている。日本の流通コストは諸外国よりも高いとされるが、その理由は販売会社の数が多過ぎ、多くのムダが発生しているからである。中抜きを排除するなど産業構造をシンプルにするだけで賃金は大幅に上昇し、余剰となった労働力が他の生産に従事すれば、GDPの絶対値も増える。 3 パルサー(北海道) [VE] 2022/12/27(火) 21:43:13.09 ID:2tED6Ie80 小泉 竹中 安倍 4 ヘール・ボップ彗星(茸) [EU] 2022/12/27(火) 21:44:17.89 ID:bgHYw8DP0 中抜きの技術 155 プランク定数(愛媛県) [CN] 2022/12/27(火) 22:12:29.19 ID:qY+FTonc0 >>4 中抜きって言葉は完全に誤ったほうが定着してしまったな 中を抜くって事だったのに 161 金星(茸) [CN] 2022/12/27(火) 22:13:44.71 ID:oeN3pO/I0 >>155 ピンはね(ピン以上にはねてるが)だが、まあ中抜のほうが通じるようになっちまったしな 6 タイタン(広島県) [CN] 2022/12/27(火) 21:44:52.52 ID:D1zmSIuc0 丸投げ多重下請けなんて昭和の頃からだろ。 流通も問屋や取次ぎが一次二次といっぱい居たろ。 11 百武彗星(富山県) [IN] 2022/12/27(火) 21:46:41.66 ID:EVrF6K7J0 >>6 ネットがない時代だからな 未だにそんなこと言ってFAX使ってるからクソなんだろ 20 アルビレオ(大阪府) [ニダ] 2022/12/27(火) 21:47:53.29 ID:ufjvGC8n0 >>6 だからそれ無くさなきゃって話しだったのに責任まで丸投げで酷くなってる 8 アルビレオ(大阪府) [ニダ] 2022/12/27(火) 21:46:10.34 ID:ufjvGC8n0 これが原因だと思うわ 12 アルビレオ(愛知県) [US] 2022/12/27(火) 21:46:52.22 ID:bmOrEWbg0 実務実業を大事にしなさすぎ。 慌てて人材確保しようにも丸投げてた馬鹿しか残らない 814 ミザール(熊本県) [US] 2022/12/28(水) 05:27:43.13 ID:a1TjYS8Z0 >>12 これな その結果としてコストの割に低品質な成果物が出来上がる 特にITの多重下請けなんて上前はねる中間の会社以外みんな不幸になるだけだわ 責任も言うほど取らねえし 26 木星(愛知県) [US] 2022/12/27(火) 21:48:52.33 ID:UH8V9yv50 クソみたいに増税して使い道が補助金で自力で稼ぐことができないクソの役にも立たない所にブチ込む この●イジムーブを繰り返したからや 35 ベラトリックス(茸) [KR] 2022/12/27(火) 21:50:21.70 ID:sUAYaGbV0 派遣会社殲滅したら日本は復活できるかもしれん 36 クェーサー(茸) [ニダ] 2022/12/27(火) 21:50:33.00 ID:+k6lS++N0 多重下請けもだが 客側注文側のチカラが強すぎるのもな 無理な仕事安い仕事を頼むな 54 環状星雲(東京都) [FR] 2022/12/27(火) 21:55:12.33 ID:p9sEJbQV0 >>36 食品関係なんかはバイイングパワーをつけるためにわざわざ卸売会社作って間に挟んでるけどな CGCとか1兆円企業 86 太陽(ジパング) [ニダ] 2022/12/27(火) 22:00:33.22 ID:TKHXwkFe0 >>36 企業が多すぎるから注文側が強くなる 寡占がいいわけではないが、日本は国内で無駄に競争が激しすぎて、 企業も労働者も疲弊して世界で戦える体力がない 37 オベロン(山形県) [FR] 2022/12/27(火) 21:50:33.28 ID:3dfMiPAy0 それだけ働いてるふりして食っている奴が多いという事だ。 情けない。今に特亜にすら負けるぞ。 95 ハレー彗星(大阪府) [US] 2022/12/27(火) 22:01:56.90 ID:P1Nkgpgn0 >>37 「働いてるふり」と言うのがキーワードだね。 80年代に電子部品会社の営業やっていたが、 こんな仕事は遠からず消滅するなあと早々に転職した。 仕事と言えば、車に乗って、顧客のごご機嫌伺い。 夜の接待、たまに新規受注や変更とかあるが、間に営業が 噛むとミスが多発する。 直接、製造現場に繋いだ方が間違いがなく時間の節約にもなる。 人件費、ガソリン代、夜の接待費が、無駄に消える。 これが価格に転嫁される。 右肩上がりの時代ならこれでも成り立っていたが、最早成り立つはずもない。 39 ディオネ(愛知県) [US] 2022/12/27(火) 21:51:00.76 ID:SziIJ2ap0 でもさこれってさ 一つの仕事でたくさんの人間が生きれてるって事だよね 日本はこういう事で大多数が中間層になれるんだからいい事じゃないのか? 45 オベロン(山形県) [FR] 2022/12/27(火) 21:53:26.93 ID:3dfMiPAy0 >>39 それは30年前に終わった 今は二極化で国民の下位7割は貧困層 41 アルビレオ(京都府) [US] 2022/12/27(火) 21:52:06.97 ID:/0JnqsSZ0 これをなんで抜本的に改革出来んのだ 一次受けが責任もってやれ 180 セドナ(茸) [RO] 2022/12/27(火) 22:17:22.06 ID:9fzFC24q0 >>41 一時受けは仕事の割り振りに特化してしまって実行能力を失ってしまったんじゃないかな 46 宇宙定数(群馬県) [ニダ] 2022/12/27(火) 21:53:30.27 ID:N1KtTCpi0 何もしないで中抜きするのが一番楽に儲ける方法だから仕方がない 国が規制しない限り無くならない 63 土星(大阪府) [CA] 2022/12/27(火) 21:56:04.96 ID:ueYsTPIy0 >>46 働いたら負けを国が実践してんだよなマジアホだわこの国 61 アルデバラン(兵庫県) [ZA] 2022/12/27(火) 21:55:47.10 ID:HG5r2p8X0 ゆとり教育じゃねーの?原因 全然、仕事しねーじゃん 75 土星(大阪府) [CA] 2022/12/27(火) 21:58:22.16 ID:ueYsTPIy0 >>61 正直者が馬鹿を見る世の中だからだろ 真っ当に働くより中抜きした方が稼げるんだから 74 アクルックス(ジパング) [ニダ] 2022/12/27(火) 21:57:57.96 ID:IOEhK5U70 例えば客が1000万払っても、間に名前だけの会社がいくつも入って、実際にサービスに費やした金額は50万円だけとかザラだもんな 80 金星(茸) [CN] 2022/12/27(火) 21:59:12.73 ID:oeN3pO/I0 >>74 高い金で安い労働者買ってるんだからそら外国との競争に勝てるわけないよな 82 カノープス(千葉県) [JP] 2022/12/27(火) 21:59:30.52 ID:MiwBC40j0 構造改革のせいで全てが崩壊した 25年でここまで衰退させたのすげーよ 元スレ 1001: この記事も読まれています…