1: にゅっぱー 2023/11/17(金) 18:24:40.56 ID:3rspXZwM0.net 鳥刺し食うのは自己責任なんだから食った自分が悪いんや そうやって地元の居酒屋に迷惑かけるなよ イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/11/17(金) 18:27:13.67 ID:b/OEAQtV0.net 食中毒出しといて悪びれもしないゴミ 7: にゅっぱー 2023/11/17(金) 18:29:04.39 ID:3rspXZwM0.net >>2 そもそも同じ鳥刺し食っても体調で当たる当たらんあるんやし自己責任やぞ 現にワイは当たったことない 3: にゅっぱー 2023/11/17(金) 18:27:41.42 ID:o8YmZrsjr.net そもそも保健所に連絡するのは医者定期 4: にゅっぱー 2023/11/17(金) 18:28:06.64 ID:qkqOt+pA0.net 鳥刺しは九州民のもの 6: にゅっぱー 2023/11/17(金) 18:28:14.25 ID:Ts2Q8QJo0.net 鳥や豚を生で出すキチガイの免許剥奪しとけ 8: にゅっぱー 2023/11/17(金) 18:29:29.66 ID:3rspXZwM0.net >>6 豚はいかんでしょ 10: にゅっぱー 2023/11/17(金) 18:30:09.48 ID:Ts2Q8QJo0.net >>8 鳥も同じぐらいヤバイぞ 9: にゅっぱー 2023/11/17(金) 18:29:49.53 ID:Ts2Q8QJo0.net 動物肉の生食って北方遊牧民の文化だろ? 南方の九州にこれが存在してる理屈が良くわからんのだが? 13: にゅっぱー 2023/11/17(金) 18:32:53.89 ID:3rspXZwM0.net >>9 確かになんでやろな 馬刺しや鳥刺しの発祥いつ頃なんやろか 17: にゅっぱー 2023/11/17(金) 18:39:20.36 ID:Ts2Q8QJo0.net >>13 馬刺しは他の県でもあるし、騎馬遊牧民が北方遊牧民と混ざって日本に来てるから説明はつく ただ鳥肉の生食だけは、九州以外聞かない 仲間でカンピロバクターになった奴が九州系の居酒屋で生の鳥肉知り合いに食わされて当たってたわ 20: にゅっぱー 2023/11/17(金) 18:42:37.06 ID:3rspXZwM0.net >>17 お通しで出してくる店ようなもあるけどそらいかん 食いたくない人に食わすのは養護できんな 35: にゅっぱー 2023/11/17(金) 18:59:36.19 ID:Ts2Q8QJo0.net >>20 逆に鳥刺しが好きな人が今後食べれなくなる恐れがそのうち出て来るから 規制される前に安全に食べられる方法の工夫や無理に食べさせないとかした方が今後のため 19: にゅっぱー 2023/11/17(金) 18:39:57.51 ID:LL88iaqqH.net >>9 そこまで来たら日本海を北から渡るより朝鮮半島から渡る方がありそうくらい想像つくんちゃうか 11: にゅっぱー 2023/11/17(金) 18:30:32.88 ID:i0dh4BCy0.net 九州民以外は食べるなby九州民 12: にゅっぱー 2023/11/17(金) 18:31:59.49 ID:moQhbUnf0.net 南九州人は免疫あるから食えるんやで そら他地方の人間が生で鶏肉食ったらアカンわ 40: にゅっぱー 2023/11/17(金) 19:05:34.61 ID:EdJLjvU3a.net >>12 それ嘘やぞ 免疫なんてない 14: にゅっぱー 2023/11/17(金) 18:33:58.20 ID:3rspXZwM0.net まあ九州は管理が徹底されてるからな 関東の居酒屋行って鳥刺し出てきても絶対食べたくない 15: にゅっぱー 2023/11/17(金) 18:35:33.78 ID:FKGePTol0.net 九州の生食文化って結構狂ってるよな 16: にゅっぱー 2023/11/17(金) 18:37:27.58 ID:3rspXZwM0.net >>15 いうほどか? 他地方で生食せんのはサバと鶏ぐらいやろ 34: にゅっぱー 2023/11/17(金) 18:58:29.66 ID:c+BDbVJA0.net >>15 アホみたいに鶏肉ばっか喰ってるやなw 美味いからしゃーない 18: にゅっぱー 2023/11/17(金) 18:39:34.93 ID:MTden+Y80.net 宮崎「ふるさと納税の返礼品で宮崎鶏あげるよ!!」 ↓ ブラジル産でした 23: にゅっぱー 2023/11/19(日) 06:27:54 5.は流石だな あとは素人かな? 笑える 引用元:…