1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 08:01:09.83 ID:9V5u6vqf0.net 元寇の鎌倉武士団打線(最新の研究) 1(中) 壱岐対馬は最初から見殺して相手の戦法を見極めてた 2(二) 既に出兵5か月前に出兵の時期を想定し鎌倉武士団を大宰府に展開してた 3(一) 相手が人質を楯にして攻めてきても関係なく矢を射かけまくってた 4(三) 2度目は30キロの防塁を沿岸に、20キロの空堀を博多の南に、10キロの水堀を大宰府に築いていた 5(遊) 博多が略奪されてるのは目に見えてるので、敵が来る三日前に博多を略奪しつくしてた(鎌倉武士団が) 6(右) 2度目の時はモンゴルに倣って人質を楯にして攻撃してた 7(左) てつはうにあんまり動じずそのまんま徒歩で戦ってた 8(捕) 2度目の時は夜襲しまくって眠らせなかっただけじゃなく相手の船に牛馬の腐乱死体を積極的に投げ入れてた 9(投) 元軍が壊滅した後、取り残された元軍の内、宋人は助命したが高麗人、モンゴル人は負傷者も女性も含めて皆殺しにしてた 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 08:01:59.24 ID:w/L+zH0a0.net 5番はイカンでしょ 7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 08:03:45.05 ID:9V5u6vqf0.net >>2 相手に食料奪われる位ならこっちの食料にした方がええやんけ 13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 08:07:59.35 ID:q1HyAeKKd.net >>2 略奪っていうか当時は食料なんかは現地で徴収(強奪)ってのが一般的だからなぁ 補給部隊や兵站なんてずっと後の考え方 339: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 09:19:11.01 ID:9oXYNEYz0.net >>2 焦土戦術という昔から使い古された戦術です 教科書には載っていない 日本の戦争史…