1: にゅっぱー 2023/02/02(木) 17:28:39.99 ID:6kfseb/za0202 謎だよな イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/02/02(木) 17:29:20.18 ID:6kfseb/za0202 定期的に人間関係リセットできるし給料も上がっていいことづくめやん 5: にゅっぱー 2023/02/02(木) 17:30:01.69 ID:ov57jcSi00202 >>2 まあ単身者の発想やね 3: にゅっぱー 2023/02/02(木) 17:29:43.77 ID:i7KTbIRB00202 根無し草は誰でも嫌やろ 4: にゅっぱー 2023/02/02(木) 17:30:00.30 ID:YCya+lmw00202 人間関係リセットしたいなんてのが少数派なわけで 6: にゅっぱー 2023/02/02(木) 17:30:09.38 ID:NiZydrV800202 若いときはいいけど 7: にゅっぱー 2023/02/02(木) 17:30:23.94 ID:r/bD8xKv00202 嫌だよめんどくせえ 8: にゅっぱー 2023/02/02(木) 17:30:59.59 ID:6kfseb/za0202 しかも借り上げ社宅や寮に住めるから生活費も安くできる 9: にゅっぱー 2023/02/02(木) 17:32:10.40 ID:i7KTbIRB00202 家族(お嫁さんと子供)にも負担がかかる 10: にゅっぱー 2023/02/02(木) 17:32:36.98 ID:/2PtONLW00202 定期的に自己紹介やら歓迎会挟むのぐうだるい 11: にゅっぱー 2023/02/02(木) 17:33:18.07 ID:RNncJ+cc00202 給料がよくて安定してるならええな そうでもないのにやったら嫌や 12: にゅっぱー 2023/02/02(木) 17:34:06.43 ID:6kfseb/za0202 既婚者ならデメリットあるけど既婚者のなんj民って少数派やろ?何で全国転勤を嫌うんや? 18: にゅっぱー 2023/02/02(木) 17:38:30.06 ID:95xedGYV00202 >>12 親が全国転勤でトラウマなんやろ 13: にゅっぱー 2023/02/02(木) 17:34:10.40 ID:ORyY1Iex00202 負け組乙 14: にゅっぱー 2023/02/02(木) 17:34:33.53 ID:S7PxV17O00202 ワイは転勤して4年経ったけど転勤先での知人なんて会社関係以外一人もできなかったわ 16: にゅっぱー 2023/02/02(木) 17:37:46.30 ID:gcgk9Rtv00202 >>14 そこが気楽でええやん 職場周りに学生時代の知り合いとかおるの落ち着かんわ 15: にゅっぱー 2023/02/02(木) 17:37:35.31 ID:EWL+afyx00202 自分とか配偶者はまだええよ 親がこれだったらきつすぎるわ 17: にゅっぱー 2023/02/02(木) 17:38:16.76 ID:6kfseb/za0202 たまに地方転勤嫌とか言ってるなんj民おるけど陰キャなのに都会にこだわる意味あるんかと疑問に思うわ 友達も恋人もおる陽キャなら都会は遊ぶところが地方より多くて楽しそうだけどなんj民って陽キャか? 19: にゅっぱー 2023/02/02(木) 17:39:09.38 ID:B+rFrWO+r0202 勤続20年で希望勤務地に全く行けんのなんでや 20: にゅっぱー 2023/02/02(木) 17:39:43.44 ID:PBmIQ38e00202 全国(3大都市)なのか、全国(47都道府県)なのかによっても変わるやろ 21: にゅっぱー 2023/02/03(金) 08:32:14 独身なら楽しいわな 独身時代高松に出向したときは給与も本社基準やったし無双感ハンパなかったわ 子供生まれてからは全部断っとるけど 引用元:…