1: @シャチ ★ 警備員[Lv.10] 2024/07/01(月) 20:14:14.87 ID:DZ+9fjQs9 7/1(月) 17:08配信 毎日新聞 「原則、授業中やテスト中は(水筒で水やお茶を)飲まないことをマナーとする」との校則を定めていた埼玉県桶川市の中学に、市教育委員会が「生徒の水分補給は適切に行わせるように」との通知を出していたことが、市教委などへの取材で明らかになった。同中学では今春からこの校則を導入し、一部保護者からの反発を招いていた。 市教委によると、「水分補給は生徒の健康状態などを踏まえて適宜、適切に行わせるように」という趣旨の通知を6月24日付で出した。学校の校則について「熱中症になる危険性が高まるのでは」「体調が悪くても『水を飲みたい』と言い出せない生徒もいるのでは」などの意見が保護者らから相次いだのを受け、通知を出すことを決めたという。 学校によると、校則を設けたのは4月で、プリントを配布して生徒・保護者に周知した。この学校では、新型コロナ禍以降、感染防止対策で換気をしていたため教室の冷房が利きにくくなり、自由な水分補給を認めていた。現在は窓を閉めるなどして適切な室温を維持しており、「教師が話している時も水筒を手に取るなど、生徒たちに節度がなくなっている実態があった」として校則を導入したという。 通知を受けて校則の運用を変更したか尋ねた毎日新聞の取材に、教頭は「校内の決まりに関することで、外部に公表する話ではないと考えている。答えは差し控える」と話した。取材に応じたこの学校の男子生徒(13)は「6月下旬に学校から『授業中の水分補給は認めるが、教師が話している間は飲まないように』との連絡があった」と話した。【加藤佑輔】 引用元: ・【埼玉】中学校「授業中に水分補給するのは校則違反」→市教委「生徒に対し適切に水分補給させよ」と通知 桶川市 [シャチ★]…