1 名前:仮面ウニダー ★:2024/05/19(日) 07:23:34.12 ID:m3gYCeDk.net 韓国メディア『NEWSIS』がひどい記事を出しています。 「日本の酒造は朝鮮半島からもたされた技術によってできた」というインチキ学者の主張をそのまま記事にしています。 ↑「日本酒醸造、壬辰・倭乱の時に捕まった朝鮮人が教えた」という『NEWSIS』の記事/↑Googleの自動翻訳なので 日本語がヘンな箇所があります/スクリーンショット 若い読者の皆さんはご存じないでしょうが、この金文吉(キム・ムンギル)さんは有名人です。通称「文吉」といって、 ウソばかりつく歴史歪曲の札付き。 「韓日文化研究所・釜山外大名誉教授」と肩書だけは偉そうに見えますが、全く信用できない学者モドキの人物です。 「新たな史料を発見した!」と吹いては、まともな歴史学者から「あんなのと一緒にしないでくれ」と白い目で見られる人です。 この記事は「金文吉によると……」という内容ですが、記者は文吉の妄想を信じてそのまま書いています。 朝鮮征伐の際に加藤清正が、朝鮮人の酒造技術者を連れて日本に戻り、それで日本に「酒造技術(発酵)」が伝わった― ―としています。バカの主張です。 これが「日本酒」のことをいっているなら「歴史の歪曲」です(焼酎でも同じ:後述)。 そもそも朝鮮半島にあった発酵酒は、誰にでもできる「どぶろく」みたいなものだけです (正確には他に薬酒があった/焼酎は蒸留酒)。 「どぶろくに類するアルコール飲料」というのは、世界中にあります。米、トウモロコシ、バナナなど、酵母の餌になる糖分があれば、 ためて放置するだけでも発酵酒ができる(可能性がある)からです。 木のうろにためていた木の実が発酵して、それを飲んだ猿が酔っ払って……なんて話があるのは、それぐらい簡単だからです。 だから朝鮮半島のような酒文化不毛の地でも、どぶろくのようなものが造れました。 実際、日本では縄文時代にはすでに果物や木の実(クリ、クルミ、シイ、トチ、カヤ、ドングリなど)から造られた酒が あったのではないか――と見られています。 日本における最古の酒造りに関する記述は、スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治するときに造らせた 「八塩折之酒(やしおりのさけ)」です。神話の時代にすでに酒造りが行われていたことを示唆しています。 また奈良時代初期に成立した『播磨国風土記はりまのくにふどき』には、 「大神に供えていたお米にカビが生えたので、酒を造って捧げた」という主旨の記述があります。 つまり、日本では古くからお米を使って酒を造っていたのです。 室町時代から戦国時代にかけて「火入れ」や「段仕込み」など、現代の酒造りの原型となる技術が開発され、 それが広まっていきました。 『NEWSIS』のばかな記事は、朝鮮征伐時代に酒造技術が日本に伝わったなどと文吉の主張をそのまま書いていますが、 上記のとおり日本ではすでに現在にまで通じる技術が登場する時代となっていました。 原始的などぶろく類しか造れない朝鮮半島の醸造技術など必要ありませんし、そんなもの日本に持って帰っても仕方ありません。 酒造技術先進国・日本(現在もそうです)が、後進国の技術など必要とするでしょうか。 「日本の酒造技術が朝鮮征伐の時代に半島から伝わったもの」という認識は歴史歪曲でお話になりません。 「また文吉か」――なのです。 文吉は日本酒の凄さが何も分かっていません。 ー中略ー ――というわけで、文吉に聞いた韓国『NEWSIS』の記事は全くのでたらめです。 こういうでたらめを信じた韓国人がまた「朝鮮人が日本に技術を伝えた」とウソを広めていくのです。 バカの二乗です。 ついでに(よせばいいのに)親朝鮮なお調子者の日本人がいい加減な話に付和雷同して拡散しますから、 これを入れるとバカの三乗です。 ・「焼酎」においても朝鮮人は関係ない ー後略ー (吉田ハンチング@dcp) 全文はソースから 2024.05.18 引用元:…