1: 名無し 2025/09/22(月) 09:36:41.88 ID:h6Np2RtQb4米山隆一氏、ひろゆき氏の「帰国しない外国人」投稿を否定 「殆どの人は帰国している」 日刊スポーツによると、元新潟県知事で衆院議員の米山隆一氏が実業家ひろゆき氏のSNS投稿に反論した。 ひろゆき氏は「帰国しない外国人が増えている」と指摘したが、米山氏は「殆どの人は帰国している」と事実を強調。 数字や実態を踏まえない議論は誤解を広げると批判した。 外国人労働者や留学生をめぐる受け止め方は分かれる中で、発信力のある人物の言葉が社会的影響を与える現実もあり、 正確な情報に基づいた議論の必要性が改めて浮き彫りになった。 ネットの反応 ・「影響力のある人ほど根拠を示して発言してほしい」 ・「実際のデータを見ないと偏見につながる」 ・「外国人問題は感情論より冷静な議論が大事だ」 解説 外国人の在留や帰国をめぐる議論は事実と印象の間に乖離がある。 SNS上の発信は拡散力が強いため、誤解や偏見を助長する危険性も高い。 米山氏の指摘は「データに基づく冷静な議論」を促すものであり、移民・労働政策を考える上で重要な姿勢といえる。 参考:日刊スポーツ スペインの政治家、移民による深刻な治安悪化に言及「我が政党は学校でのハラル食の導入など阻止する」 ※日本、ムスリム園児1人につき都から毎月9,0... 国勢調査員「もう限界…日本人相手に聞き取り調査をするのは無理」 安倍元首相銃撃事件、背景に「宗教的な虐待」主張… 山上徹也被告の弁護団…