名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/23(土) 15:10:40.05 ID:dFI+vEXg0.net深夜ラジオ3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/23(土) 15:11:08.85 ID:n/ZPr4XE0.netノーパソ202 名前:名無しさん@涙目です。(新日本) [US][] 投稿日:2024/03/23(土) 16:55:14.72 ID:ZjlvdY6/0.net>>3それ466 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [MY][sage] 投稿日:2024/03/23(土) 23:15:37.00 ID:/R7xA7e60.net>>3これ4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/23(土) 15:11:55.46 ID:rHF/ZvB70.netパソコン通信7 名前:fusa[sage] 投稿日:2024/03/23(土) 15:13:19.21 ID:NCgMN49h0.netアジアNビート朝まで生テレビ虎ノ門洋画見てた(´・ω・`)パゾリーニのテオレマとか普通に放送してたな9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/23(土) 15:13:49.07 ID:Tos+M5CB0.net今でも枕元には未読の漫画や本積んでるから何も違わないWiiUやるのも寝る前だけなんだよんこれはそろそろ終わるけど13 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/23(土) 15:15:15.34 ID:xpGxw7WJ0.net2ちゃんで雑談、その前はyahooチャットで雑談しながら将棋や囲碁打ってた376 名前:令和大日本憂国義勇隊(地図に無い島) [JP][] 投稿日:2024/03/23(土) 19:43:01.45 ID:ynu1AaE90.net>>13Yahooは色々遊べたな14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/23(土) 15:15:21.46 ID:1/prO7Fi0.netラジオ吉田照美のテルテルワイドとかクロスオーバーイレブンとか18 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/23(土) 15:17:16.61 ID:KWUVvZaB0.net京ぽん、10年ぐらい使ってた。20 名前:hage[] 投稿日:2024/03/23(土) 15:17:41.31 ID:APIpVbz00.netテレビでプロレス見てただろつーかこの問いかけは昔のこと聞いてるのに、インターネットとかガラケーとか書いてるやつなんなんだよどちらも最近出現したものじゃんそれらもない時代のことだろ、わかれよ163 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN][] 投稿日:2024/03/23(土) 16:30:53.14 ID:lSCr/Px80.net [2/5]>>20そんなお爺ちゃんがSNSやっているん?22 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/23(土) 15:18:02.94 ID:90OTDOSu0.net本休日や仕事終わった後は何か面白い本はないかなあ、と思って本屋の中をウロウロしていた27 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/23(土) 15:19:26.67 ID:WT+rvNbA0.net勉強、ヤングギターでギターの練習筋トレムー漫画を買うお金はなかったなー28 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/23(土) 15:19:27.90 ID:KV4dMTZO0.netまぁ,ファミコンでゲームしたり音楽聞いたりかなそれと彼女と電話したり家族でテレビ観たり。結構時間にゆとりがあったよタイトルでふと気づいたんだが,遠出するときに現地へのルートとか到着時間とかをどうやって調べていたのか思い出せない29 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/23(土) 15:19:48.45 ID:yY3Y8YBW0.netああ、研究漬けだったわ。20代終わるまで。30代になると切り捨てられて職を転々としてるなかで努力が如何に無駄で報われないかわかり始めて、スマホを手にしたのが34歳くらいだったか。あれから10年以上経過したなあ。途中で一時的に勉強した時期あったけど、結局同じだよ。32 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/23(土) 15:20:36.08 ID:KofoeJBX0.net就寝前の時間ってことだよなネットがある時代はネットだなない時代はテレビかな42 名前:にんじん[] 投稿日:2024/03/23(土) 15:23:59.64 ID:HNRtdybc0.net2002 テレビ2003 yahooメッセンジャー2004 2ch54 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/23(土) 15:27:53.60 ID:VqA3Uplh0.netいつ頃かわからんけど夜中までテレビが面白かった時代があった61 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/23(土) 15:31:37.95 ID:AHR04sM50.netパソコンでインターネットとかテレビゲームて書いてたら今はパソコンやテレビがスマホに置き換わっただけやな65 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/23(土) 15:32:33.30 ID:KofoeJBX0.net個人のくつろぎ方だよなこれに他者も入ると飲んだり相方と過ごしたり多人数ゲームやったり、何してた?ではひとことで言えないほど多種多様スマホが普及した現代ではもしかしたら他者と顔付き合わせて過ごす時間ってのは激減してっかもな74 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県) [NO][] 投稿日:2024/03/23(土) 15:40:12.96 ID:ZV7Pk6rR0.netグッズ系の雑誌でも同じ記事を何度も眺めて棲す ホットドッグ monoマガジン goodpressとか週末に食料を調達してゲームしながら夜更かし深夜にドライブ兼ラーメン屋・B級グルメ・ゲーセン巡りレンタルdvd ビデオで映画鑑賞二昔レベルだな75 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage] 投稿日:2024/03/23(土) 15:41:02.60 ID:nlXFp3Uu0.net56kbpsやISDNで、ひたすらブラウジングしてた情報を集めるというより、新世代のインターネットを使ってる全能感に酔ってたあの頃は動画なんて重すぎてDL出来ず、画像やFLASHがすべてだった82 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [GB][sage] 投稿日:2024/03/23(土) 15:43:49.25 ID:rHF/ZvB70.netFLMASKで必死にモザイク外してた94 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US][] 投稿日:2024/03/23(土) 15:46:28.24 ID:Xqx1B5om0.net>>1インターネットが人間を堕落させたなざんねんなインターネット 日本をダメにした「ネット炎上」10年史ひろゆき(西村博之)扶桑社2023-03-29…