212 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/03/18(月) 08:27:14.64 ID:V35GgIHt0.net昔の人はプロレスをガチだと思ってたのか?ロープに振って跳ね返った来たところをラリアットなんて無理あると思うけどなあ216 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/03/18(月) 08:28:26.60 ID:2/2CRBIr0.net [2/2]>>212見せ方(魅せ方)が上手なんだよなあ226 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/03/18(月) 08:31:17.27 ID:ihiwEcmn0.net [3/4]>>212情報社会じゃ無かったし子供だったからね。友達にそれツッコまれて必死に言い訳してたのを思い出す。ロープの反動凄くて戻らざるを得ないんだよ!とか230 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/03/18(月) 08:32:12.19 ID:IPXCViDL0.net [2/2]>>212レフェリーの誰だったかが暴露するまで、ほとんどの人がガチで見てただろでも16文キックとか不自然すぎるのは白けてた237 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/03/18(月) 08:34:02.24 ID:lj40XaDj0.net [6/13]>>212田園コロシアムのアンドレハンセン戦を観てごらんそんな細かいことどうでも良いって感じるから250 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/03/18(月) 08:41:52.03 ID:0YIAtHsf0.net [2/2]>>237あの日はラッシャー木村のこんばんは事件で全部持っていかれた本当どうでもよくなった269 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/03/18(月) 08:51:40.00 ID:aKxKg4zG0.net [3/16]>>237あれはもうリアル怪獣映画だなwww689 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/03/18(月) 12:42:47.22 ID:/NG9MX8i0.net [4/6]>>237東京ドームのベイダーハンセンも良かったけどハンセンのラリアット食らったベイダーがリング下に転げ落ちなかったからハンセンが突っかかってちょっとグダった田コロのアンドレはちゃんとリング下に転がり落ちたからね243 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/03/18(月) 08:38:29.91 ID:0YIAtHsf0.net [1/2]>>212ロープへ振るという行為がヤオ丸出し相手の腕をつかんだらアームロック一択なのに何で千載一遇のチャンスを自分から逃すんだよ251 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/03/18(月) 08:42:04.19 ID:aOaTgvQP0.net>>212無理があるからよけられて不発よくあっただろうが週刊プロレス 2024年 03/27号 No.2292 [雑誌]週刊プロレス編集部ベースボール・マガジン社2024-03-13…