804 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:48:22 ID:15wQIiLP.net 小学生の子供が口腔外科で簡単な手術を受けたんだ。 麻酔が切れたら何食べても大丈夫と言われたけど、柔らかめの物を作って食べさせた。 次の日の夜、やや柔らかめのものを食べて、デザートにリンゴとサツマイモを煮て アイス添えたのを出したんだ。 子供喜んで食べてたんだけど、 途中で、アイスがピンクになったと言うので 見てみると、口から血が出てた。出てるというか湧いてるというか うがいの水を吐き出すように血を吐き出した何度も何度も。 あっという間にアイス皿が血で一杯になったので 洗面所に連れていき、そこで血を吐かせた。 指定の夜間救急病院は車で1時間(渋滞するから)なので 110電話して近所で見てくれそうな病院を教えてもらうことにした。 状況を説明したら、病人が子供なので救急車を行かせます、と言ってくれた。 上の子の様子を見たら出血は少し減っていて、 気分どうかと聞いたら少し気持ち悪いけど平気というので 隣で抱きしめながら救急車を待った。 806 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 09:00:59 ID:15wQIiLP.net 救急車が来た。 隊員2名が家に入ってきて、状況を説明した。 前日に口腔外科で手術を受けているとも伝えた。 若い方が子供を連れて行こうとしたので、下の子を抱えて一緒に行こうとしたら 年配の隊員に止められた。 病院に行くからお母さんは準備をしてください。 会社員なので、帰宅して荷物も上着も置いたまま食事の支度をして食べてお風呂入るの。 寝る前に一気に片付けるのが我が家のパターン。 だから財布も保険証もカバンの中にあって 上着も玄関にあって、すぐ出られる。 上の子が泣いているのが聞こえるので、子供の傍に行きたいというと 年配隊員から怒鳴られて止められた。 以降、ずーっとにらみつけられて、腕をつかまれたり、肩を押されたり(気持ち的にはどつかれてる感じ) 最終的には、ずいぶんご用意がいいんですね、こうなることが分かっていたみたいに、と 嘲笑された。 ????だったんだけど、子供が心配で黙っていた。 若い隊員が戻ってきて、子供の言い分と私の言い分が一致すると報告した。 病院に連れて行くから救急車に同乗してくれと言われたけど 年配がダメだ、という 若い方が子供がお母さんと泣いているし・・ということで同乗した。 病院はどうしますか?心当たりありますか?というので 前日に口腔外科の手術を受けいているともう一回話した(3回目の説明) 病院に連絡したら、主治医がまだ病院にいて、引き取ると言ってくれた。 そのころには出血は止まっていたんだけど 年配が主治医に、食事中にいきなり出血した、何もしてないとか言ってますけどね、どうだか、と言っているのを聞いた。 主治医が前の日に治療を受けているので、後はこちらで診ますと答えていると 看護師が、また出血始まりました~とやってきた。 救急隊員は帰ろうとしたので、一応お礼を伝えると 若い方はお大事にと言ったけど、年配はにらみつけてきただけ。 子供は、手術の血管結紮のやり直し処置をして、その日のうちに帰宅できた。 事なきを得たので、感謝しないといけないんだけど 虐待を疑われたんだよね。 疑い晴れても、年配のあの態度はあんまりだ。 苦情を言いたい気持ちと、お世話になったのだし、虐待ニュース多いし・・で やきもきしてる。 810 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 09:18:32 ID:K+PgiP8N.net >>806 うん、苦情言ってスッキリしたらいいよ きちんと手術うけてるし確認とってるんだから でもさ、一応家のなかの戸締まりとか確認した方が良かったね とんだ災難だわ、お疲れ様 853 :名無しの心子知らず 2017/10/22(日) 20:21:26 ID:n32EaStP.net >>806 ただでさえ動揺してる時に嫌な思いしたね お子さんが無事で何よりだったよ。 年配特有のデリカシーの無さだね。 引用元:…